見出し画像

続 Zoomについて(音周り)

Zoomの音周りについて調べてみた。

ノダさんがおっしゃる様にZoomはノイズ処理がすごいらしいので、音周りが整ってる場合は無効化した方がいいみたい。

音の共有

画面共有の様に、音の共有もできるということで、BGMやSEを流せると面白いかなと思い、探ってみた。

共有するウィンドウまたはアプリケーションの選択

ただし、既に画面共有している場合、音の共有は出来ない仕様らしい。複数人の画面共有の許可設定しても同じの様だ。

アドバンス共有オプション

やりたいこと

入りのBGM再生とプレゼン前後のSE再生。そのためには音の共有設定ではないルートによる音再生をしなければいけない。

ということでマイクに混ぜることで力技で解決することとなった。やり方としては、仮想オーディオデバイスをマイク出力設定し、そこへSE、BGMの素材を乗せる。PC上でミキシング+マイク出力することで、音響ぽいっことを解決する糸口を見つけた。気になるのがZoom内で音が交差する場面においてマイク入力は制限されないのだろうか?という点。またまた検証が必要になりそうだ。

使ったソフト

仮想オーディオデバイス「BlackHole」

ライブビデオエディター「mimoLive」(今回はサウンドミキシング用途)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?