マガジンのカバー画像

子どもの支援

26
子どもとのかかわり、や食支援について書いた記事です
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

待つ、って

待つ、って

こんばんは つなぐ です。

子育てをするなかで我が子の呼びかけにすぐに応じることができないこと、あります。
すぐにそばに行けないこと、あります。
準備する時に待っててほしいこともあります。

そんな時、“いつまで“が分かるようにすると良いことがあります。

“ちょっと待っててね“

は、どれくらい待てば良いのでしょう…。

余談ですが…

今すぐ行けば待ち時間10分の表示があったため、昨日すぐ予

もっとみる
生活のなかで

生活のなかで

こんばんは つなぐ です。

なるべく毎日投稿を試みております。
時には何を言ってるんんだろう…?
と思われてしまうであろうつぶやきなども投稿しております。
お付き合いありがとうございます。
感謝です。

さて、以前私が個別のかかわりで大事にしていることとしてインリアルアプローチの考え方を記事にしました。
今回はその考え方に基づいて生活の中でどうかかわるのか、を書いてみます。

初回にすること

もっとみる
子どもの視点

子どもの視点

こんばんは つなぐ です。

人を意識したやりとりのなかで“どうぞ-ちょうだい“があります。
コミュニケーション面の一つの目安としているかと思います。

母親とのかかわりのなかで、大人とのなかで、模倣を通して培われます。
あるいは、子ども同士のかかわりの中で促すこともあるでしょう。

私は子どもの視点からの声かけを意識しています。
これは以前に記事にしたインリアルアプローチの考え方です。

子ども

もっとみる
なぜ、視覚支援か

なぜ、視覚支援か

こんにちは つなぐ です。

今日は視覚支援についての話をします。
発達障害のあるお子さんに対する支援の一つとして、視覚支援があります。

1日のスケジュールを知らせるもの、物の在処を示すもの、などがあります。

なぜ、視覚支援なのか…

初めての場所に行った時、「トイレはどこ?」となったことはありますか?
そうなった場合、お店の人に聞く方もいるかとも思いますが、探しませんか?
“アレ“、を。

もっとみる