見出し画像

自己肯定感を高めるにはミルクを入れる

自分なんかができるわけない。
自分なんて、たいしたことない。
こんなこと誰でもできるし……。
そんな自信のない自分が嫌いだ。

そんなに自分を責めなくても大丈夫だよ。
自己肯定感はちょとしたことで高まるから、参考にしてみて!

自己肯定感は、

頑張ったことを、頑張れてよかったな

って思うことで高まっていくよ。

例えば、
朝起きるの辛いなあって思ってるけど起きれた時。

「誰でもできるし、小さいことだから大したことない」
って思うのはネガティブな発想だから、自己肯定感が下がっちゃう。

でも、
「朝起きるの辛かったけど、自分に勝った!」
「起きれた自分すごいな」

みたいな感じで、
”できてよかった”と思うことはポジティブな発想だから
自己肯定感が上がるんだよ。

苦いコーヒーのように、毎日ネガティブをコップに注いでいくと、
どんどん自己肯定感は苦くなっていく。

逆に、
甘いミルクのように、毎日ポジティブをコップに注いでいくと、
苦かったコーヒーも少しずつ甘くなっていく。

心のコップに甘いミルクを注いで、
あなたの自己肯定感をどんどん高めていってほしいな。

今回のポイントは

頑張ったことを、頑張れてよかったな

と思うこと。

いますぐ、
「この文章量を最後まで読めた自分はすごいな」って褒めてみて。

いつでも使える考え方だから、毎日意識してみてね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?