見出し画像

連休明けはいつもぼーっとする…そんな時に抑えておくべきたった1つの方法!

こんにちは!杉間馬男です🐴


連休明け、あなたはいつもどんな様子で過ごされているでしょうか?

『決まって、ぼーっとするんだよな。。』

そんな方はかなり多いと思います。

そして、何を隠そう私もそのクチで、連休どころか普通の土日ですら休み明けが軽くぼーっとするんです😅


しかし最近、【あること】を取り入れるとそれが劇的に改善し、休み明けのエンジンがかかりやすくなったのです!

今日は、その秘策をお伝えしましょう💁


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

🔷 連休明けにぼーっとするのは皆一緒!

まず、連休明けにぼーっとするのは何もあなただけじゃないことを知っていただきましょう。

それを知るだけでも『仲間がいるんだ!』と心強くなりますらかね😃



これはほんの一部ですが、やっぱり同じように休み明けがぼーっとする意見は多かったです。

結局は皆一緒なので、もし『変かな?』『病気かな?』と思われているのであれば、その必要はありません👍


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

🔷 連休明けにぼーっとするのを少しでも早くエンジンをかけるには?

連休明けにぼーっとするというのは、出勤・登校はしたけど何もやる気が起きない。。
という場合が圧倒的に多いでしょう。

特に仕事の場合は義務感が大きいから、余計にその気持ちが強くなってプレッシャーがのし掛かり、さらにやる気が出にくくなるかと思います😧


私も土日や連休明けは毎回そんな調子でしたが、あることをやるとそれが劇的に改善したと言いました。

では、そのあることとは・・・


【自分にとって、ちょっと負荷が重めのことに手をつける】


です!

正直、このやり方は若干荒療治で、腰が重くなっているところに無理矢理ムチを打つような方法ですから、”腹をくくること”が必要です🤢


なんで、そんな方法が効果的なのか❓❓

ハッキリした理由は分かりません。

ただ、連休明けに決まってぼーっとするようになったのは、ある程度勤続年数が長くなって仕事の進め方にも裁量が与えられてからのことでした。
当然、裁量が与えられた分責任も重くなるんですが、自由度が増えたのは大きくて、多少サボってても誰にも何も言われない安心感から連休明けがエンジンかかりにくくなったのだと思います😞💦

そしてそんな調子が長く続いた頃、ある週明けに朝からいきなり出張っていう時がありました。

その日だけは連休明け(週明け)のダルさなんて感じているヒマもなく、強制的にエンジンをかけないといけませんでした。
それからしばらく仕事をしていたら、昼前ぐらいにはすっかり本調子になっていました。

その出張の経験から、『連休明けから本調子になるには、最初にある程度負荷をかけないと』と気付いたんです💡


もちろん、出張(強制)と自分で奮い立たせる(任意)とでは最初の腰の重さが違いますが、それも最初だけ!
一旦手をつけてしまえば、あとはこっちのモンですから✌️


以上、紹介したのは私にとって特効薬になりましたが、あなたにとっての休み明け対策は何でしょうか❓❓


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#退職
#退職エントリ
#転職
#独立
#フリー
#GW
#ゴールデンウィーク
#今年のGW
#新卒
#早期退職
#転職活動
#退職まで
#退職理由
#引き止め


この記事が参加している募集

#退職エントリ

2,462件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?