杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!

2016年に発達障害と診断。 幼い頃から群れが苦手で一人遊びを好む。 恋愛はチーム…

杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!

2016年に発達障害と診断。 幼い頃から群れが苦手で一人遊びを好む。 恋愛はチームプレーが有利ななか、できる限り一人で戦える戦略を確立。 そんな私のプロフィールと恋愛ノウハウをチョコッとお伝えしたのがコチラ⇒https://eccentric-romance.com/

マガジン

  • 【発達障がい者特有の行動】

    自分自身が自閉症スペクトラム障がい(アスペルガー症候群、ASD)と診断され、ADHD(注意欠陥・多動性障がい)の友人も持つ杉間馬男が、発達障がい者目線で普通の人とは異なる行動について解説しています💁

  • 【悩み・コンプレックス】

    人は誰しも悩み・コンプレックスがつきもの… それを克服できればいいですが、克服できるものばかりではありませんよね。 そこで大事なのが【共存すること】。 克服と共存、2つの観点からヒントを示した記事集です💁

  • 【面白コラムでひと休み】

    杉間馬男のnoteは人間関係弱者の恋愛・婚活をテーマにしていますが、それ以外のテーマで興味深いものを集めました⭐ 恋活・婚活をひと休みしたい時の読み物としてご活用ください😊

  • 【考え方・マインド】

    ちまたには色んな恋愛ノウハウがありますが、付け焼き刃で身に付けても効果がありませんよね… ノウハウが建物なら、マインドや考え方はその基礎になる部分🏢 しっかりした基礎(マインド)を作って、大地震でもグラつかない建物(ノウハウ)を建てて頂くための記事集です✨

  • 【会話・コミュニケーション】

    人間関係弱者にとって、会話・コミュニケーションがニガテな人が多いですよね💦 そんな人たちに向けて、少しでも苦手意識が取れるようなキッカケになる記事を集めました👍

最近の記事

指示が聞けない保育園児だった私~ポイントは○○だった!

こんにちは!杉間馬男です🐴 さて、このページにたどり着いたあなたは、 ✔️周りになかなか指示が聞けない人がいて困っている ✔️自分自身、指示が聞けてなくて注意されるなどで困っている のどちらかではないかと思っています。 今回は、どちらの場合になっても役に立つワンポイントをお伝えしようと思っています💁 https://note.com/umao_sugima/n/n66553fa08126 ⬆️⬆️こちらの記事でも話したように、保育園児年長組の頃、毎日の帰りの身支度

    • ”トキシック・ポジティビティ”の危険性~感情はねじ曲げられない!

      こんにちは!杉間馬男です🐴 さて、この記事をご覧のあなたは、 『イヤなことがあった時でも、前向きに考えれば気持ちは変わる』 などと吹き込まれてその通りに行動した結果、余計に苦しんできた人ではないかと思います。 それに関して最近興味深い単語に出会い、それが、 【トキシック・ポジティビティ】 なんです。 ⬆️⬆️これがその言葉の意味で、さらに一言にまとめるなら【有害な前向き思考】というものです。 そう言えば、私も幼少期に思い当る節があります🤔 あれは保育園の年長

      • 部屋が明るいから寝れない…昔はそんなことなかったのになんで?

        こんにちは!杉間馬男です🐴 さて、みなさんは部屋が明るくて眠れないことはないでしょうか❓ そりゃまぁ夜でも昼間並みに明るかったら誰だって寝れないでしょうけれど、私の場合常夜灯でも寝にくくなるんです😥 しかし、幼少期はそんなことありませんでした。 というかむしろ、真っ暗で何も見えなかったら不安が襲ってきてかえってそっちのほうが寝づらかったです。 しかし、いつからか体質が変わってきて(?)、今は常夜灯が点いていると入眠しづらくなってしまったことに気が付きました。 目を閉

        • 「大変だったね」の安売りは共感から遠のく!本当の共感とは○○!

          こんにちは!杉間馬男です🐴 今回のテーマは【共感】について。 大半の人は、自分の気持ちに共感してくれる人に好意を持ちやすく、その人と話をするだけで心が軽くなりますよね☺️ それで、そんな人になりたいと考える人も同時に多いのではないかと思います。 そんな具合に、共感が人間関係を深める起爆剤になることをうっすらながら分かっている人は多く、よく使われる共感の言葉に『大変だったね』というのを聞きます👂 苦労話をした後、悲しい思いをした話をした後などにそういう言葉をかけてもらえ

        指示が聞けない保育園児だった私~ポイントは○○だった!

        マガジン

        • 【発達障がい者特有の行動】
          杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!
        • 【悩み・コンプレックス】
          杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!
        • 【面白コラムでひと休み】
          杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!
        • 【考え方・マインド】
          杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!
        • 【会話・コミュニケーション】
          杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!
        • 【魅力・自分磨き】
          杉間馬男~毎週月曜・5:30前後更新!

        記事

          恋愛(失恋)で急に自己顕示欲が強い男に豹変した話!

          こんにちは!杉間馬男です🐴 今回のテーマは【自己顕示欲】について。 読んで字の如く自分を魅せつけたい欲望なんですが、今回は特に男性が恋愛におけるその欲望の出方について、私の事例を話したいと思います💁 ⬆️⬆️こちらの私のプロフィールで紹介したように、生まれて初めて付き合った彼女(アサリ・仮名)にたった24日でフラレることになりました😂 なれそめはバイト先で一緒だったことで、相手は3歳年下。 私からのアプローチで付き合うことになったのでした😍 それで、肝心の自己顕示欲

          恋愛(失恋)で急に自己顕示欲が強い男に豹変した話!

          人間関係の棚卸し~ある程度○○したら割り切ろう!

          こんにちは!杉間馬男です🐴 人間、仲の良い友達がいるってことは幸せですよね。 しかし、それにも”終わり”がきます。 悲しいかな、それは避けられません。。😢 私もごく少ないながら、そういった望まない人間関係の棚卸が必要になった例があるので、ここで紹介しましょう💁 今回登場するのは2人ですが、1人は学生時代のバイトで閉店作業のスタッフとして一緒に仕事していた人💼 その人とは19歳の頃に知り合い、私が勤めていたところ新人として入ってきました。 年齢は私よりも干支一回り上、

          人間関係の棚卸し~ある程度○○したら割り切ろう!

          これも自己破壊行動の例?私がモヤモヤしていること

          こんにちは!杉間馬男です🐴 今回のテーマは【自己破壊行動】について。 恥ずかしながら、私は最近その言葉にお目にかかりました😅 ”破壊”っていう漢字2文字が強烈なイメージを醸し出しているんですが、【自己破壊行動】というのは、 ということで、要するにサボってラクしてそれが気持ち良くて帰って来れず、それまでせっかく積み上げてきたものが崩れていくというもの。 私の場合、数年前にスマホアプリで視力回復トレーニングをやっていました👁️‍🗨️ 朝と夜に10分ずつ、決して無茶なもので

          これも自己破壊行動の例?私がモヤモヤしていること

          ”いるかいらんか”じゃんけんのチーム決めは子供の自己肯定感を削ぐのでは?

          こんにちは!杉間馬男です🐴 学校の体育の授業等で団体競技をやる時、そのチーム決めはどうしていたでしょうか❓ ✔️先生が勝手に決める ✔️背の順 ✔️アミダくじ それこそ色々ありますが、 📌【いるかいらんかじゃんけん】 というものをやったことはないでしょうか? 私の地域でもそういう決め方が横行していました。 競技に参加するメンバー全員が1人ずつトレードに出され、『い~るかいらんか、じゃんけんほい!』という掛け声とともに互いのチームの代表がジャンケンし合って、勝った

          ”いるかいらんか”じゃんけんのチーム決めは子供の自己肯定感を削ぐのでは?

          自分の思考の癖がストレスに…首を絞める私の考え方

          こんにちは!杉間馬男です🐴 今回お届けするのは、思考の癖について。 『なくて七癖』とも言われますが、それは人の考え方にも当てはまると考えていて、私の場合【保身に走ること】が癖になっています。 気付けば、私はいつも『自分がこう言ったら相手はこう来るだろうな』というのを予測し、自分に都合が悪くなってしまわないよう無意識に手を打っています✋ しかも、それもかなり先のことまで予測することも珍しくありません😓 具体エピソードを一つ🖕 学生時代、テストの成績が近い者同士競ってた

          自分の思考の癖がストレスに…首を絞める私の考え方

          場面緘黙症も疑っているASDの私~その根拠となるシーン

          こんにちは!杉間馬男です🐴 私はASD(自閉症スペクトラム障害)の持ち主。 診断当初はその概念すら知らなかったのですが、診断を受けた後で自分でも調べてみて自分の過去の行動・言動が全てそれで説明がつくと納得した覚えがあります💡 そして、今でも時間のある時に色々調べたりしていて、そうするとASDから派生した色んな特性や症状が出てきます。 今や発達系の特性が注目されつつあるので時代だなぁと感じるんですが、今回取り上げるのはその中でも【場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)】とい

          場面緘黙症も疑っているASDの私~その根拠となるシーン

          プライドの高さゆえハードルを上げて自らの首を絞めた初リーダーの思い出

          こんにちは!杉間馬男です🐴 いきなりですが、私はプライドが高い人間です💥 それゆえ、できないこともできる風に振る舞ってしまうところがあるんです😅 今回は、それが高じてしまってイタイ目に遭った話をしましょう💁 私は元々、 ✔️緊張しいで人前でうまく話せない ✔️それゆえ、ビクビクした態度が露呈して頼りない印象を与えている ✔️仕事に関する商品知識に乏しく、特徴を分かっていない であり、自覚もしています。 『治さねば!』と思いつつも、生まれ持った特性もあるのでどうしよう

          プライドの高さゆえハードルを上げて自らの首を絞めた初リーダーの思い出

          マルチタスクの苦手さを改善する【思考貯蓄法】とは?

          こんにちは!杉間馬男です🐴 ASDの私にとって複数のことを同時にこなすこと、つまりマルチタスクは苦手です。 ✔️割り込みが入ってきてそれまでやってたことに戻ると進捗を忘れる ✔️一つのことに突っ走っている最中に声をかけられるとイライラする ✔️集中力が分散して出来栄えが極端に悪くなる そういうことが常日頃起こっています。 しかし、今では完璧ではないもののかなり改善された実感があって、それが私が提唱する【思考貯蓄法】のおかげなんです👍 これは、 ✔️それまでやってた

          マルチタスクの苦手さを改善する【思考貯蓄法】とは?

          とっさに挨拶ができない…たまに遭遇する”無音”ってこういうことだったのか?

          こんにちは!杉間馬男です🐴 私はASDで人と感情のやり取りを行うコミュニケーションが苦手です😧 それは人に対する興味の希薄さが露呈していたものだと考えていて、逆に言えば、そういう感情が通わない報連相とかあいさつ程度ならまだマシなんです。 事実私もそう感じていますし、挨拶なんかは比較的自分からできるほうだと思っています👍 しかし、割とできると思っていたはずの挨拶が全然できない・・・なんてこともたまにあります😨 それが如実に出たエピソードをひとつ。 それは会社内での出来

          とっさに挨拶ができない…たまに遭遇する”無音”ってこういうことだったのか?

          人混みが苦手な子供時代~小学生の頃は人前で叫び倒したことも…

          こんにちは!杉間馬男です🐴 発達障がい者の特徴の一つとして【人混みが苦手】というのがあります。 それで、その特徴を持った人が人混みに混ざるとめまいがするという症状が起こるのが一般的です😵 しかし、私はそうではなく、別の症状が出るから人混みが苦手・・・。 今回は、そんな私のエピソードを紹介しようと思います💁 あれは小学校3~4年ぐらいの頃でした。 旧杉間家(実家のほう)は私たちは3兄弟で全員同じ保育園へ通っていました。 兄弟の内訳は私が一番上で弟⇒妹の順。 それで確か

          人混みが苦手な子供時代~小学生の頃は人前で叫び倒したことも…

          警戒心が人一倍強い一方ですぐ気を許してしまうASD持ちの私!

          こんにちは!杉間馬男です🐴 ASDの私は他人に関心が持てません。 そして、それゆえなのか他人への警戒心が人一倍強いんです😒 ✔️持ち物を預けることに抵抗がある ✔️後ろで足音がしたら必ず振り返る ✔️友達が言ったことも、必ず自分でも下調べする などなど、自分以外の人を簡単に信用しないことが基本スタイルです。 しかし、その傍らですぐに気を許す面も持ち合わせています。 その性質は自分でも不思議に思ってて、最近までは謎だらけでした🤔 具体的には、会社に入って初めての海外

          警戒心が人一倍強い一方ですぐ気を許してしまうASD持ちの私!

          ASDにとっては【○突っ走る仕事】【×他人の進捗が絡む仕事】である!

          こんにちは!杉間馬男です🐴 何度か紹介しているように、私はASD(自閉症スペクトラム障害)の持ち主。 いろんな面で得意/不得意の差が激しく、仕事でもプライベートでも制約ややりにくさがあります😅 それで今回取り上げるテーマは、ASDの私が感じている得意な仕事と苦手な仕事について💼 ⬆️⬆️こちらの記事でも似たようなことをお話していますが、そちらではどちらかと言えば変わり者(ASD含む)が得意な能力に沿った【職種】の話をしています。 しかし、今回のお話は【仕事の特徴】と言

          ASDにとっては【○突っ走る仕事】【×他人の進捗が絡む仕事】である!