おいしい紅茶

興味と趣味が広い。 おいしい紅茶が好き。 自然、日本美術、動物、デザイン、漫画、ゲーム…

おいしい紅茶

興味と趣味が広い。 おいしい紅茶が好き。 自然、日本美術、動物、デザイン、漫画、ゲーム、etc・・・

マガジン

  • 今日の夢

    気味が悪いほど覚えている夢を記録したものです

最近の記事

結婚も出産もしていないけど、こどもにつけたい名前の候補を挙げていく自己満でしかないメモがわりのnote

タイトルの通りなので、早速書いていく。そしてこれはどんどん更新していくのだ(最終更新日:2024年3月23日)。 こどもにつけたい名前、ということにちなんで(?)、画像はポケモンスリープで一緒に寝ているトゲピーです。(何もちなめていないかもしれない・・・) 【男性】 ・晴哉(はるちか):「整体」という言葉を広く普及したと言われる、整体指導者の野口晴哉さんの存在を知って、かっこいいお名前だなと思った 【女性】 【性別問わずオールジェンダー】

    • 美容体験記録vol.01:PC診断受けたら「イエベとブルベをまたぐ」タイプでかなり勉強になった話

      こちらの記事は、なんとなくTwitterやInstagram,Youtubeから得た知識をもとに「自分はイエベorブルベの〜じゃないかな?」と自己判断で思いつつも、ちゃんとPC診断に行くと高くつくし、とはいえプロ診断気になる〜。と迷うこと、はや数年。なんかしっくりこない買い物を続けてしまっている過去の私に向けて、「いいから早くPC診断に行って!!!!」と背中を押したくて、書いた記事です。 そのため、ある程度はPC診断とは何ぞや。イエベブルベとは何ぞや。をイメージできている方

      • 趣味体験記録vol.1:「京都・無鄰菴」編

        タイトルの通りです。 せっかく訪れた場所や、美味しかったご飯、楽しかった体験etc…… 本当に良かった!!!という気持ちは残っているものの、人間である以上どうしても忘れてしまいます。 そこで私は私のために、こんな幸せな人生だったのだということをいつか(見返すのかどうかも知らんけど)いつでも見返すことができるように、記録を残して行きたいと思います。そのためあまり専門的な解説ではなく、見たまま感じたままを書くつもりです!! あとは、なんかどっか行きたいけど、どこに行けばいい

        • 凪の期間

          2023年に入って半年が過ぎた。 毎年「今年は今までで一番過ぎるのが早い」年を更新していくが 2023年はこれまでで一番早かったかもしれない。 水曜日を過ぎたら一週間が終わっていた。 そんな中でも、今年掲げたテーマの通りに 日々を過ごそうと努力できている実感がある。 今年のテーマは『凪』。 無風の状態をいかに楽しめるかが鍵なのだ。。 年初めの様々なタイミングで、これに関する内容を多々諭して頂いた。 その一例が初詣で行ったおみくじの内容である。 思い当たる節が多過ぎて

        結婚も出産もしていないけど、こどもにつけたい名前の候補を挙げていく自己満でしかないメモがわりのnote

        マガジン

        • 今日の夢
          3本

        記事

          はじめまして、新しい掃除機

          掃除機を買い換えた。 前の掃除機は新しいものを配達してもらった時に回収してもらったので、品番などがわからなかったのだけれど 調べる限りはおそらく、日立の2016年生まれのものだった。 以降、この先代の掃除機を「日立ちゃん」とする。 日立ちゃんは、私が一人暮らしをはじめるタイミングで、母方の祖母がくれたものだった。そのため私が使った期間は約2年だが、祖母がくれる前の期間も含めると、それ以上使っていたことになる。 日立ちゃんを使いはじめた頃、私は一人暮らし初心者で 掃除機

          はじめまして、新しい掃除機

          さくらももこも、である口調とですます口調が混ざってた

          タイトルの通りです。 最近さくらももこさんのエッセイ(漫画)を読む時間を作っていて。 ひとつ前の記事では、である口調とですます口調を分けないと違和感があるかも、、なんて悩んでいたけどありのままで書けばいいのかと思うと楽になったので、気にせず書いちゃおう。と思えました。 ちなみにさっきはラーメン食べました。 今週はかなり仕事に力をいれて、夜もヘトヘトで、noteを書く気力が無く…自分が満足する時間が取れなくて気持ちに疲労感が残っている感覚なので、やりたいことやるぞ。な気

          さくらももこも、である口調とですます口調が混ざってた

          今日の夢_その3

          ※これは2023年4月17日の朝5時7分に、目が覚めてすぐ書きなぐったメモを、若干見やすいように修正したものです。 かなり文脈がないですが、自分の記録用なので、ご了承ください。 ーーーーーー どこかの学校(建物がデカすぎる)で、展覧会が開催された。 来場者が多すぎて、順番を待っている間はプラネタリウム上映をしそうなホール?で映画上映を見て待機していた。映画は内容がよくわからない、セクシーな映画だった。 順番が来て、ホールから会場である別の部屋に行こうとすると、付き合って

          今日の夢_その3

          ですます口調の私とである口調の私が入れ替わって執筆している

          noteを書くことが習慣の一部になりつつある今、悩んでいることがある。 それは「ですます口調」の記事と「である口調」の記事が混在していること。 これは何か意図があるわけではなくて、 この記事を書きたい!!残したい!!と思っている私自身の気分によって左右される。 ですます口調の私が、である口調の自分の記事や下書きを読むと、なんだコイツは無骨だな。と思うし である口調の私が、ですます口調の自分の記事や下書きを読むと、なんだコイツはいい子ちゃんぶっちゃって。と思う。 ちなみに

          ですます口調の私とである口調の私が入れ替わって執筆している

          私の歯ぎしりを心配して己の指を犠牲にする彼氏がサイコパスで愛しい

          私のnoteに度々登場する彼氏とは、もう付き合って7年、同棲して1年半になる関係です。 そのためこれまでにたくさんの思い出がありますが、その中でも私がかなり大好きなエピソードをここに残します。 私は元々寝ている間の歯ぎしりがひどく、今から多分1年半〜3年ほど前(めちゃくちゃうろ覚え)は特にひどい時期があったみたいで。。 原因はおそらくストレスなのですが、歯ぎしりが酷いことそのものから自覚していなかった私は、彼氏からその旨を教えてもらって初めて知りました。 その中でも特に歯

          私の歯ぎしりを心配して己の指を犠牲にする彼氏がサイコパスで愛しい

          ガジュマル「パキちゃん」の植え替え大作戦

          私はガジュマルを育てております。 名前は「パキケファロ」であだ名は『パキちゃん』。 名付け親は今年で付き合って7年目になる彼氏。由来は恐竜のパキケファロサウルスからで、命名理由は音と見た目のイメージが似ているから、とのこと(多分)。 そんな愛するパキちゃんについて、こんなこともあったな、こんな風に育ったんだなと記録や思い出を残したくて、今回の記事を書きました。 そのため最初はちょっとだけ、パキちゃんとの思い出を振り返って、その後本題の植え替えについて記録を残します。 パキ

          ガジュマル「パキちゃん」の植え替え大作戦

          【解釈垂れ流し02】すずめの戸締まりが思い出させてくれたもの

          ※以下、ゴリゴリにネタバレを含みます&かなり自己満解釈です やっと見てきた、すずめの戸締まり。今更とか言わないで。 新海誠監督の作品は「君の名は。」「言の葉の庭」をそれぞれ1回ずつしか見たことしかない&今回も今日見ただけので、あまり詳しい的確なレビューはできないけど、自分が感じたままを残せたらと、記入していきますఽ✍ ※批評がしたいわけではなく、自分自身の感情を残しておくことが目的なので、映画の内容と記載している内容に誤りがあってもご了承ください!! 1.印象的だったと

          【解釈垂れ流し02】すずめの戸締まりが思い出させてくれたもの

          チェーン店なのに店舗によって味がちがうのDO-して

          余談ですが、タイトルはアニメクレヨンしんちゃんの3代目エンディングテーマ、「DO-して」の韻を思い出しながら打ちました(満面の笑み)。 今聞くとかなりハイセンスな曲。。。 https://youtu.be/yxYflvuJpxU 話は本題へ。。 地元のガスト 彼氏のお父さんが連れて行って下さった、地元じゃないガスト 味が違うのはどうしてだろう。 地元のサイゼリヤ 彼氏が職場の人と行った地元じゃないサイゼリヤ 彼曰く味が違ったらしい。。どうしてだろう。 飲食店のキ

          チェーン店なのに店舗によって味がちがうのDO-して

          清掃のおばちゃん、謝らなくていいのにな

          2023年4月1日に書いた内容です 私の勤務先であるオフィスビルでは、基本的に朝、清掃のおばちゃんがトイレ掃除をしてくださっている。トイレ掃除中は利用できない(清掃中の利用はできるだけ避けてねと看板が置いてある)ので、別の階に行くこともある。 ただ稀に清掃中でも、手を洗いにだけ行ったりもう掃除が終わりかけで、すれ違うことがある。その際に清掃のおばちゃんはいつも「すみません」と言う。 そのたびに私は「なんで"すみません"なのかな〜」と違和感を感じながら、「とんでもないです

          清掃のおばちゃん、謝らなくていいのにな

          今日の夢_その2

          誰と一緒に行ったかは覚えていない。出かけよう!と車を走らせてトンネルを潜り、車を降りると、目の前の山一面が桜の木だった。 「これが吉野桜らしいよ」と、一緒に行った誰かが言っていた。私はそうなんだ〜!とウキウキしていた。 奥に進むと、両サイドが桜の木になっている桜のトンネルのような道もあった。私は写真が撮りたくて、でもなぜかiPhoneの電源が機動しなくて、なんで、、?と焦っていた。確かそのまま目が覚めた。 桜しかり、雪山しかり、とんでもなく綺麗な景色を見に行く夢をよく見

          今日の夢_その2

          おしりが出ているとなぜ面白いのか

          私は笑いのツボが(多分)小学生の男子レベルで、うんこ・おしりが絡めば高確率で笑える。 おそらく「クレヨンしんちゃん」と「銀魂」を子供の頃から漫画もアニメもアニメ映画もず〜っと見ていた影響なんだろうな、 映画『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』に出てくる「ケツガオマン」なんて、最低で最高。「ケツガオマン参上!プップスープップスー」というセリフが今にも聞こえてくる…そして笑いが込み上げる… ※映画のイメージ図は挙げれないので、公式オンラインショップに販売中のグッズを載せておきま

          おしりが出ているとなぜ面白いのか

          政治への関心

          先日、某政治家の方が選挙前ということで街頭演説をしに来ていらっしゃったところを 母親と別件で落ち合う予定だったついでに その演説を聞いていました。 ぶっちゃけの感想は 「言ってることがイマイチわからん…」でした。 というのも 言ってる内容がわからん。の前に、聞き取りにくくて何を言ってるのかが聞こえなくてわからん。だったんですよね そのうえで、演説内容としても 特に何を要点として伝えたくて、その根拠が何なのか けっこう支離滅裂で。。 大大大前提、わたしが知識不足なのは本当

          政治への関心