マガジンのカバー画像

塾なし中学受験の話

14
轍(わだち)とは、人生の足跡、歩んだ道のり| 塾をやめ家庭学習で中学受験をした記録
運営しているクリエイター

#エッセイ

受験は入口に過ぎない【中学受験】

受験は入口に過ぎない【中学受験】

中学受験で志望校に合格をいただいた後のお話。

「もう切り替えなさい」と、怒る低い声が聞こえた。

4月から通う中学の制服や備品購入のために学校に訪問していた時のことだった。

広い体育館には、サイズサンプルの体操着や靴、備品がブースごとに並べられていた。
サイズを確認する親子やどっちにするか相談をしている親子、同じ小学校の友達だろうか、仲良く話している親子連れ。

体育館の中は中学受験を戦い抜き

もっとみる
最後の文化祭

最後の文化祭

今年、娘の学校で文化祭が開催された。

コロナでオンライン配信での文化祭が続いていて、3年ぶりにやっと学校での対面開催となった。
事前に予約した日程で、人数制限あり時間制限ありの開催だったけれど、
それでも通常開催できて本当に良かったと思う。

娘にとっても最後の文化祭となったから。

来年は高校3年生になり、いわゆる受験期に入る。
文化祭には、創作する側での参加は無く、保護者と同じ観覧する側とな

もっとみる
競争心がエンジンをかける

競争心がエンジンをかける

____________________

平日の朝、7時半。
「ママ、時間だよ~!」
と娘の声が、聞こえてきた。

私は、食べ終わったばかりの朝食の食器を片付けながら
「はい」と返事をする。

濡れた手を拭きながらリビングへ行くと
娘は、リビング横の自分の机に座っている。
夫はダイニングテーブルのいつもの席に、
私は慌てて夫とは対角線上に座った。

目の前には白いプリント1枚。
そして鉛筆と消し

もっとみる