見出し画像

「Around」~オンラインビデオコミュニケーションツールの進化~

今回はこちらの記事を読んで、考えたことを書いていきたいと思います。

テーマは「コミュニケーションツール」です。

・オンラインコミュニケーションツールとは

オンラインコミュニケーションツールは、そのままの意味で、オンライン上でコミュニケーションをとれる手段です。

種類としては、チャットを手段にしたり、通話を手段にするものがあります。
例えば、前者だとLINEやWhatsAppがあり、後者だとZoomやSkypeが挙げられます。

・「Around」というサービス

Aroundは、通話を手段とするオンラインコミュニケーションツールです。
特徴としては、利用者が「気疲れ」を最大限減らせるような取り組みがされていることです。

コロナ禍で使用する頻度が増えた、ビデオでのオンラインコミュニケーションツールですが、オンラインならではの気疲れが課題となっています。
自分の部屋が映ってしまうことや、オンラインなのに格好に多少気を遣うこと、発言が誰かと被ってしまいやすい事などがあるでしょう。

Aroundはそういった気疲れの原因をシステムで解決してくれます。
記事の内容そのままですが、顔を画面いっぱいに表示する必要がなく、服装はそこまで気を使わなくて良くなります。他にも、メモを他サイトから共有する必要がなく、作業に手間を欠けなくて済みます。
加えて、同じ場所にいる人が別々の媒体で使用しても、ハウリングを起こしづらいようになっているそうです。

発言が誰かと被りやすくなってしまうオンラインならではの悩みも、これから解決されていくのかもしれません。空気間の問題なので、難しい点ではあると思いますが。

無料版を利用できるとのことなので、私も今後試しに使ってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?