見出し画像

6週間続けてみて~36~41日目の振り返り~

日曜日ということで、今週も振り返りをやっていきたいと思います!
振り返りの動画は毎週出しているのですが、今回は少しタイトルを変えてみました。

・先週決めた「やるべきこと」ができたか

35日目に振り返りをしたとき、以下の3つを今週やるべきこととして挙げました。
まずはこの3つから反省していきたいと思います。

①机に座ったら一番最初にする活動を決めてみる。インプットに集中するための流れを作る
②ビジネスアイデアを模索する。簡単にメモしているアイデアをふくらます。
③番組を2本見る。本を3冊読む。

①:私はメールチェック→キュレーションサイトを開いて見る、という流れが一番しっくり来ているような気がしました。まだ覚めきっていない頭で本を読もうとすると上手く読めないので、軽く読み切りやすいニュースやコラムはウォーミングアップにちょうどいいです。
今はニュースレターの登録数が1つなので、もう1つ試しに登録してみたいと思います。
②:今週も簡単なアイデアメモをとることはできましたが、それをふくらましきれず投稿には至りませんでした。ただ、そういう自分では失敗作のアイデアの例ももしかしたらどなたかのお役に立つ可能性があるので、日々の投稿を終わりにでも添えて行きます。
③:どちらも達成できました。
ただ見たり読んだりするだけではなくて、理解したことをきちんとメモして次に生かせるような習慣がついてきました。アウトプットさまさまですね。

・今週の反省

今週の反省点は
①小さな反省点をメモしていなかったこと
です。

①:何か作業をし終わった後、ふと作業を振り返った時に何かに気づくことがあります。気づく内容は反省すべきこと、今後も続けるべきことなど多種ある中で、そういったことがメモ出来ていませんでした。
今回の反省点が①の1つだけなのがその証拠でしょう。

小さな失敗も成功も振り返れるようにします。

・来週に向けて

①夜に1日の振り返りをし、反省点をメモとしてワードに残す。
②食領域のビジネスアイデアを1つ考える
③「Smart Kitchen Summit Japan2020」の予習をする

①:今週の振り返りから、夜のゆっくりできる時間に1日を振り返る時間を設けるのが良いとしました。ワードに毎日少しずつでも記録を残していきます。
②:最近、ビジネスアイデアの投稿が出来ていなかったので来週はやりたいなぁと。ただのアイデアでなく実現可能性を説明出来るよう心がけます。
③:「Smart Kitchen Summit Japan2020」に参加できることになりました。スピーカーの方のお話を理解できるよう、最低限の知識は身に着けていきたいです。
具体的には、スピーカーの方が所属されているHPをみたり、フードテックの本をもう一度読み返そうと思います。


最近、1つ1つの記事のビュー数が増えてきていてとても励みになっています。
1大学生のアウトプットにすぎませんが、これからも見ていただけたら嬉しいです!
来週も頑張ります!今週もありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?