見出し画像

【本の紹介】日本のドラッガーとよばれた伝説のコンサルタント一倉定の『環境整備』

あなたは会社の業績を上げるために、

営業活動を頑張ったり

採用や教育を頑張ったり

商品開発が頑張ったり

いろんな努力をされていることだと思います。

でもそれだけでは成果は上がりません!

原因は、

一番大事な『〇〇〇〇』ができていないから。

と、著者の一倉さんは述べています。


一倉定(いちくらさだむ)さんってご存じでしょうか?


 一倉さんは、

「社長の教祖」「日本のドラッガー」とよばれた

伝説の経営コンサルタントです。

有名な一倉語録としてこんなのがあります。

・いい会社とか悪い会社とかはない。あるのは、いい社長と悪い社長である。
・電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも社長の責任である。

・事業経営にきれい事は危険である。

ウィキペディア(Wikipedia)より

令和の現在、

インパクトのある表現に感じますが

そんな、

ど!ストレートなメッセージに

根強いファンも多くいらっしゃいます。

僕の行きつけの梅田の丸善ジュンク堂

みたいな大きい書店だと

松下幸之助さん、稲盛和夫さん、中村天風さんなどの

大御所コーナーの棚に

分厚いハードカバーで

一倉定の社長学シリーズが置かれています。

一倉さんは1960年代~1999年まで活躍された

レジェンドなのですが、

今なお復刻版が出版されたり

令和に入ってから漫画化されたり

経営者向けのスタンダードとして

今なお読み継がれています。

そのレジェンドが一番大事にされた、

『環境整備』に特化した本が

2022年2月に発売されています。

一倉定の環境整備

僕自身も

正直。。。『耳が痛い』。。。。

ところはあったのですが、

実践できると効果バツグンです。

一倉さんのいう

『環境整備』とは?


『環境整備』って。。。

何やねん?

と最初は疑問に思いませんか?

私自身は、意味がわかりませんでした。

一倉さんのいう『環境整備』とは

仕事をする環境のことで

『規律・清潔・整頓・安全・衛生』が大事とのこと。


ややこしいですが、

・いらないものを『すてる』
・チリや汚れを『とる』
・物の置き方と置き場所を『きめる』

ということみたいです。

教えは超シンプルなんですが、

継続するのは

やっぱり、なかなか難しい。。。。。

『環境整備』のメリット


でも

『環境整備』をつづけると

・優先順位づけが『できる』
・空間の空気が『よくなる』
・従業員の自己肯定感を『高まる』

その結果として

業績が必ずアップする断言されています!

『環境整備』のデメリット


当然、やった方がよいに決まってるけど

やっぱり、時間がかかる。。。

めんどくさい。。。。

という思いがよぎるでしょう。

でも

『環境整備』の過程で

『いるもの』『いらないもの』の判断で

内省したり

モノを『整える』ことで

あなたの心も落ち着き

集中力アップ』や『マインドフルネス』の効果も

得られるんですね!

確かに、

キレイに掃除されているお寺や神社

高級ホテルのカフェなんかは

凛としてて集中力がアップしますよね。

『環境整備』と経営の関係


一倉さんは、『環境整備』を経営の一丁目一番地

とおっしゃられてて

会社経営で一番大切と断言されています

お客さんが来られるスペースは

キレイにされてても

バックオフィスは。。。。。。

整理できていない会社ってけっこう多いですよね。。。。。。(笑)

あかん。。。

怒られるー(笑)

この本には

・『環境整備』の継続方法
・会社での取り組むコツ
・『環境整備』真の効果

などが書かれてるのでおススメです。

是非、お読みください!

僕自身もゴールデンウイークを使って

自宅の『環境整備』をしまっす!

ではでは。




この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!