見出し画像

結婚をして産後の後も上手くいく考え方と行動の仕方


あなたは産後の後に、様々な問題で悩んだことはないでしょうか?

それが旦那の理解不足であったり、産後からのセックスレス、そこからの浮気であったり、関係が長くなるにつれてつまらなくなるなど。

僕自身結婚してから3人の子供が出来て、結婚生活は10年間。実際の経験とともに、様々な本からの情報や知識からまとめたいと思います。

それでは、

僕達で一緒に考えていきましょう。


子供が生まれたあとこそ、夫婦の危機が訪れる可能性が高い。

画像1

実際に夫婦の危機が訪れるというデータがあるのですが、『産後ケア』の重要性を広く世に訴えることを目的とした、

『NPO法人マドレボニータ』は、出産を控えた女性にインタビューして、それから6ヶ月後の出産後、同じ女性に再びインタビューをする調査をしています。

質問の内容は、夫の理解、協力について。さらにその中で離婚を考えたことがあるか?と言うことも聞いています。

結果的に、半数以上の女性が『産後に離婚を考えたことがある』と回答したのです。

慣れない子育てや、理解もサポートもしてくれない夫の態度から、夫婦関係に行き詰まりを感じる女性が多いのが事実です。


ここで、男性側の主張も聞いてみましょう。

画像2

マドレボニータは、男性側の声もとり上げていて、『妻の産後に大変だったことは何ですか?』と言う質問をしています。

『妻のイライラした態度』『自分の時間がつくれない』『母親(妻)には到底、かなわない』などと答えてます。

妻ではなく夫も出産にともなう生活の大きな変化にとまどっている様子が分かります。

ここで僕自身の経験として、女性はホルモンバランスが崩れて攻撃的になります。

今は終わったことだから客観的に見れるのですが、子供の夜泣きが凄くて僕が代わりに寝かせたり、正直自分でやった方が上手くいくタイプだったのですが、

子供の面倒見て、その時はちょうど残業が100時間超える会社の時でした。

さらに嫁の攻撃的な言動で僕は耐えきれなくなってしまい、もうお金も全部払うから!!と思って浮気?をしました。


結局何が大切なのか

画像3

産後のセックスレスにもお互いに気をつけないといけないし、本当に大切なのは、お互いに考えれる人なのかどうか。

人生が楽しいかつまらないか、産後に変わって来るって、全部自己中心じゃなくて相手を分かち合う気持ちが両方無いと絶対に無理!!

人のことまで考えられる知能指数があったり、鍛えた人は人生や金銭面でも上手くいくのは必然的であって、

どうすればいいか、どんな人と付き合えばいいかと言うことも分かる。

だから世の中は悩みを抱えて辛い人生を過ごしてしまう人が多いと言う事実に気付いてほしいです。

思考が伸びると、理解が出来るから大変なことが楽に出来るようになります。

努力した分最初の頃は大変だけど後になると楽になってきます。

ただそれだけの違いです。


人生を良く楽しく生きようと思わないのであれば一生続くし、学ばなければ分かることもわからない。

そんなもの、

当たり前だ!

当たり前のことをやらないで嘆いてるならやれ!!

完璧な人間なんかっていないんだけど、人それぞれだしあーだこーだ言わないんだけど。

人生一生そのままだよ。

だから悪口や愚痴ばっかりが言葉に出る。それは、

自分で何とかしようと考えないから

もちろん関わる人がいるなら1人で何とか出来る問題じゃないし、関わるパートナーでも変わるのはもちろんのこと。

自分の言動や、行動相手から見たらどうかは分かるはずだし、相手の我がままでどうこう言われるのも甚だしい話し。

それは自分を持って生きてほしい。

嫌われる人もいて、好かれる人もいる。

1番嫌われるのは、

嫌われたくない人

この意味は、嫌われたくないから相手か頭がいいと思ってマウンティングしたり、実力もないのに上から目線。

関わりたいと思って変なことをしたり、変なことをして興味を惹かせようと考えたり。

全部逆効果!!


気付いてください。そして、何がしたいのか全然分からない。全部客観的にみて嫌がらせにしかならないです。

と言うことで今日は終わりたいと思います。

どうもU.Kでした。


オーディオストックにて安心に使えるクオリティの高い
BGMを販売中です!
https://audiostock.jp/artists/49462
安心して使いたい方はコチラから。

Unityゲーム作り、プログラミングに興味が
ある方は下記より。
https://www.unityprogram.info

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuki.satou.79656/?hl=ja?ref=badge

Facebook
https://www.facebook.com/yuki.satou.79656

Twitter
https://twitter.com/yuuki9056


少しでもサポートしてくれたら、機材や、みんなを楽しませるような事と、生きてく栄養に使うのだ!! お金は大切に!!慎重に使うのだぞ!!