記事一覧

遅刻して 粗品買ってく クズ心

UGK
3日前

EVは自動運転とシェアリングができてからが本番かな

UGK
6日前

ツバメ舞い、ホトトギス鳴く、鳥の春

UGK
1か月前

ポキャる、でどうだろう?

ポキャるとは、ポッドキャストを聞くことである! 自分の中でポッドキャストを聞いてすごすことに対して、 なんか適切で簡潔な表現ないよなぁと思ったからである(笑) …

UGK
3か月前

ああ知りたい、ボックスシーツのきれいなたたみ方知りたい

UGK
3か月前

面白かった読書メモ
ウォンバットのフンはなんで四角なのか

UGK
4か月前
3

面白かった読書メモ
古生代のレシピ本

UGK
4か月前
3

2024/02/14

今日は朝から予定がくるった。 先日の天気予報で雨と聞いていたので、ゆっくり髪でも切り、病院で様子を見てもらおうと思ったが、、 なんてことない、朝からうすく晴れたの…

UGK
4か月前

ささえるって、言葉では簡単で軽いが
こうどうはとってもたいへんなのかもな

本質は、自分ならどう考える、彼女が損してないか、
置いといて、意志を尊重するってことなのか

UGK
1年前

いろんなものを犠牲にしているのをかわいそうだとおもうのか
でも、本人はやめたいわけではない

自分は彼女が損をするのを見てられなく思ってしまい、いらん事を考えてしまうのか
自分でコントロールしようなんて、
自分は嫌っていたおじさんやお母さんと同じやり方じゃないか

UGK
1年前

ざっくり

自分が米食べる量が2日で2合よりちょっと多いくらいだとして、 1週間で8合食べたとしてら、 年間62.4くらいになって、 だいたい1俵くらいを1年で食べてるとする 地元の農家…

UGK
1年前

いいことなんだろうかわるいことなんだろうか
今頑張った先に何があるんだろう
自分がほしいものはなんなのだろう

ぐるぐるまわる、答えは出ずに朝がくる

UGK
2年前

正しいの先に欲しいものはなくて、
まちがってると思う中に欲しいものがある
正しさなんて

UGK
2年前

二重空想

異世界ものとかフルダイブMMOとか あるけど、あれって 途中から転生して意識があるから分かるけど、 限りなくリアルに近い仮想空間を作って、赤子に生まれて、老いて死んだ…

UGK
2年前

ごほうび

世の中、あなたの替えがきくとかきかないとかあるが 前提として、どうなったら、替えがきいた状態できかない状態なのか? じゃあ、立ち行かない状態とおいて そこからミク…

UGK
2年前

魚心あれど水心どこにあり

単純な興味やが、動物を去勢した場合、体質や行動に影響が出るらしい、人間にもホルモンバランスの変化で体質が変化するらしいが じゃあ、行動や思考はどの程度変化するん…

UGK
2年前

遅刻して 粗品買ってく クズ心

EVは自動運転とシェアリングができてからが本番かな

ツバメ舞い、ホトトギス鳴く、鳥の春

ポキャる、でどうだろう?

ポキャる、でどうだろう?

ポキャるとは、ポッドキャストを聞くことである!

自分の中でポッドキャストを聞いてすごすことに対して、
なんか適切で簡潔な表現ないよなぁと思ったからである(笑)

ラジオ聞いたとか番組聞いたとは、なんとなく自分の中で違う気がするし、
かと言って、ポッドキャストを聞いたでは
なんか長くて、使いそうにないなぁと思うので
ならいっそ、自分の中で作ってしまおう。

問題点は、ポキャるとはポッドキャストを聞

もっとみる

ああ知りたい、ボックスシーツのきれいなたたみ方知りたい

面白かった読書メモ
ウォンバットのフンはなんで四角なのか

面白かった読書メモ
古生代のレシピ本

2024/02/14

今日は朝から予定がくるった。
先日の天気予報で雨と聞いていたので、ゆっくり髪でも切り、病院で様子を見てもらおうと思ったが、、
なんてことない、朝からうすく晴れたので、ハウスのあけしめにおわれ、散髪と病院の予定をキャンセルの電話をいれなければならなかった。

なんだろう、なんだかここ数日あわただしい。

春の陽気に急かされて、身支度いそぐカエルようだ。

このまま暖かくなってくれるのもけっこうだが、

もっとみる

ささえるって、言葉では簡単で軽いが
こうどうはとってもたいへんなのかもな

本質は、自分ならどう考える、彼女が損してないか、
置いといて、意志を尊重するってことなのか

いろんなものを犠牲にしているのをかわいそうだとおもうのか
でも、本人はやめたいわけではない

自分は彼女が損をするのを見てられなく思ってしまい、いらん事を考えてしまうのか
自分でコントロールしようなんて、
自分は嫌っていたおじさんやお母さんと同じやり方じゃないか

ざっくり

自分が米食べる量が2日で2合よりちょっと多いくらいだとして、
1週間で8合食べたとしてら、
年間62.4くらいになって、
だいたい1俵くらいを1年で食べてるとする
地元の農家の収量が少なめに見積って、
反当たり8俵だとする
米農家だけで食べていけるのがだいたい20町くらいの大型農家と聞くから、
収量はざっくり1600俵ほどだとする

つまり、大型農家1戸あたり
年間で1600人分米が作れるとして、

もっとみる

いいことなんだろうかわるいことなんだろうか
今頑張った先に何があるんだろう
自分がほしいものはなんなのだろう

ぐるぐるまわる、答えは出ずに朝がくる

正しいの先に欲しいものはなくて、
まちがってると思う中に欲しいものがある
正しさなんて

二重空想

異世界ものとかフルダイブMMOとか
あるけど、あれって
途中から転生して意識があるから分かるけど、
限りなくリアルに近い仮想空間を作って、赤子に生まれて、老いて死んだら、それは現実ではなく仮想空間って気づくやろうか

まあ、胡蝶の夢っやつなんだろうが

すごい発展した世界で
AIやロボットが生命維持や人類の発展に寄与してる
人間の意識の解析が進み、肉体と切り離して、情報として意識を仮想空間に送れる

もっとみる

ごほうび

世の中、あなたの替えがきくとかきかないとかあるが
前提として、どうなったら、替えがきいた状態できかない状態なのか?
じゃあ、立ち行かない状態とおいて
そこからミクロとマクロで考える

一細胞が消えたら、個人は立ち行かないか
一個人が消えたら、会社は立ち行かないか
一会社が消えたら、国家はたち行かないか
一国家が消えたら、人類は立ち行かないか
一人類が消えたら、地球は立ち行かないか

ミクロマクロす

もっとみる

魚心あれど水心どこにあり

単純な興味やが、動物を去勢した場合、体質や行動に影響が出るらしい、人間にもホルモンバランスの変化で体質が変化するらしいが

じゃあ、行動や思考はどの程度変化するんだろう?

逆に言えば、どの程度脳ではなくキンタマキラキラ金曜日に支配されてるのか

そこから派生して、消化器官を失ったら?
足を失ったら?
目を耳を鼻を
最終的には脳が肉体を失ったら?

問題点は思考の何がどの程度変化したかをどう測るか

もっとみる