見出し画像

【6/15(火)14:30~16:30】2時間で学べる「HSP」のホントのところ

こんにちは。HSPナビゲーターの宇賀神です。今日は僕が主催するイベントのお知らせです。


最近はHSPブームも落ち着いてきています。


その流れからなのか「HSP(Highly Sensitive Person)」のことを深く知る講座は少なくなっています。


そんな中、HSPの情報をネットやSNSで見ても、なんだか腑に落ちない方も増えています。(クリニックでセッションしていても同じような傾向です)


今回の講座は、HSPの捉え方をどうしたらいいのか?
個別で話すことで、自分を知る機会にしたい。


そんなご要望から開催することにいたしました。


当日午前中まではお申し込みできます👍


実はHSPのことを深く知りたい、興味はあるけど...
今更感あるし... どこか抵抗があるし...などと感じている方。


ほぼマンツーマンの少人数開催としていますので、
そんな方も安心して、疑問に思っていることを全て解決してください☺️


詳細とご参加申し込みはこちら🔽


・・・

■参照:講座説明文

HSP(Highly Sensitive Person)という言葉はご存知でしょうか?

1996年にアメリカの心理学者エレイン・N・アーロンさんが提唱した概念です。
「非常に感受性が強く敏感な気質」の人々のことを指します。

HSPは、神経系の特徴であって、治すべき疫病ではありません。

2020年6月ごろより、SNSやテレビ番組等で
HSPのことが取り上げられるようになりました。

情報が多くなるにつれて、自分にとって合う捉え方に
出会う機会が少なくなっていると感じます。

各情報に対して、どのように捉えたら良いのか?について、
多角的な視点でお伝えすることで、HSPのことをより深く知ることができます。

■詳細内容■

HSPのことを深く正しく知る。

・自己紹介
・HSPの概要・定義説明
・日常行動面の特徴
・HSS(High Sensation Seeking)について
・感じたことシェアタイム
・HSP特性の活かし方

オンライン会議システムZoomを使用します。
少人数制とし、ゆったりと心地よく過ごせる空間とします。

前半はHSP概要についての講義。(ビデオマイクオンオフは自由)
後半はご参加者さまと一緒にシェアタイムを設けます。

■持ち物■
メモ帳・筆記用具をご用意ください。

■定員■
最大 4名


初めてHSPを知った2年半前。
「僕はHSPなのかな」とは思っても、
中々心から受け入れられませんでした。

今だから分かることとしては、

・物事の本質や真理ばかり考えて、周りの人間関係を拗らせる
・ちょっとした外部・内部刺激にも敏感に反応する
・「男性=強くあらねばならない」という思いこみと現状のギャップ

がそれぞれ絡み合って、僕にとっての「生きづらさ」となっていました。


HSP(Highly Sensitive Person)のことを深く学ぶにつれて
僕が持っている敏感性や繊細性の部分を受け入れられるようになりました。

先天的・遺伝的・神経学的な要素と
発達性トラウマ・愛着形成との2重構造のことを知り、

今までなぜ僕はしんどかったのか?の仕組みが明確になったのです。
物心ついたときに感じていた孤独感・閉塞感・違和感の正体が分かったのです。


一度HSPの仕組みについて深く学んだら、
自分の持つ特性が愛おしくなりました。
一気に生きやすくなりました。
一気に今生きる世界の視点が変わりました。

今まで避けてきた・嫌っていた・見なかったことにしていた「敏感性・繊細性」を
「強み・才能」として捉えられるようになった僕がいます。


現在は、僕自身の生き方・在り方を追求し、
会社員をやめて、2020年10月〜フリーランスとして独立して活動しています。

本当はどう生きたいのか?

自問自答を続けて、実現するまでに6年かかりました。
たくさんの遠回りをしたように思います。

僕が僕として生きていい。
そう思えたきっかけであるHSP。

一緒にHSPのことについて深めていく場所を提供します

・・・

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

宇賀神


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?