見出し画像

思わないことは叶わない


思ってもいなかった苦労はやってくるけど、思ってもいなかった幸運はあまりやってこない気がしています。

ただ単に私がそうだっただけかもしれません。

大体幸運な出来事は、ある程度自分が予測し、期待していたことのように思えます。

宝くじが当たる、と言うのも、確かに幸運なのですが、当然宝くじを買っているから当たるわけで、買ってもいないのに突然1億円当たりました!って言われたら、「絶対詐欺やん」と思うわけで・・・

だから幸運というのは、自分が知識があり、もしかしたら、という期待を持っていることが、やってくるのだと思います。

一方、不運は突然、まさかという感じでやってきます。

事故、事件に巻き込まれるときに、
「自分は事件に巻き込まれるかもしれない」なんて
ほとんどの人が思っていないのに、やってきます。
私にも、そんな経験があります。

ということは、不運は突然で、幸運は予測できる、なのだと言えます。

「思わないことは叶わない」

と、よく聞きます。
つまり人は、自分の想像の範囲のことしか幸運は起こらないと言うことです。

先日、島旅に出ました。
暖かい人柄の土地だったようで、地元の人たちともたくさんお話ができました。
漁師さん、飲食店の人が多かったですが、彼らはそこで生まれて、一時料理の修行に都会に出ますが、やがて地元に戻って店を開いています。
地元は知っている人ばかりで、安心、安全なのだろうと想像ができます。
たまに観光客の人たちと話をしているので、刺激もあります。

これらはきっと彼らが想像した通りなのだと思います。
中には、「好きになった人が、ここの出身だったから、まさかここに移住するとは思っていなかったけど」という人もいるかもしれませんが、
おそらく「結婚する」ということは、どこかで想像していたはずです。

絶対に一生結婚しない、と思っていた人が、コロッと
結婚することもあるのでしょうが、お相手の人は「ずっといつか結婚する」と思っていたかもしれません。
つまり、相手の人の「引き」が強かったのかな、と私は勝手にそう思うわけです。

アラブの大富豪と結婚する、というようなことも、想像していた人には起こるかもしれませんが、まず普通はそんなことは考えないので、
「思わないことは叶わない」のでしょう。

ということは、妄想でもいいから「自分がこうなったらいいな」ということは、制限を決めず、
どんどん想像したほうがいい、ということなんだと思います。
そして、世界を広げておくことで、想像できることの規模も大きくなっていきます。

どれほど大きなことを経験したいのかは個人差がありますが、結局「自分が思ってもいなかった人生」を送っている人は少なく、ほとんどの人が「自分の思った通りの、想像通りの人生になっている」
ということではないか、と思ったのです。

まさに私もそうです。
細かい部分まではわかっていなかったけど、思った通りの人生になっています。

でもこれからも、妄想だけは続けていきます。
思ったことは叶うから。
それを信じているからです。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!