マガジンのカバー画像

キャリアデザイン

55
キャリア系記事のまとめ
運営しているクリエイター

#キャリアデザイン

リモートワークしてみて思ったこと。これからの自分の働き方。

会社に行く必要なくなってきた何日か自宅でリモートワークをしてみた率直な実感としては、平日に毎日会社に行く必要がないということです。 自分の主な業務 ・お客様対応 ・スタッフの稼働確認 ・他部門との調整 ・他社との協業などの商談、打ち合わせ ・ワークフロー処理などの事務処理 ・組織運営のためのあれこれ考える作業 ・社内の色々な人からの相談受付 基本的に人と話をする業務が多いので、社内で働く必要性がほぼない。社内にいないといけない業務としては社内からしかアクセスできない機密情

転職やキャリアパス、働き方で迷ったときに参考になりそうな記事のリスト

社会は色々と変化してる。ホリエモンのお前が終わってるんだよ的なセリフに代表されるように、自己責任が大事みたいなことになっている。確かに自己責任なんだけど、どう考えていいのかとか学ぶ機会もないまま自己責任だから知らねーよって言われる最近の風潮もなかなか厳しいなと思ってます。 キャリアアップするために本を読むことは、とても大事なんですが、本を読まない人は読んだほうがいいよーって言ってもマジで本を読まないので、せめて下記にあるWebの記事だけでも読んでみるといいんじゃないかなと思

起業とかフリーランスとか

独立した後の働き方は基本的に辞める前(つまり会社にいたとき)と変わらない人が多い。 プレイヤーとして成長した後にフリーランスで活躍する。 組織を任されていた人は会社を作る。 組織を任されていた人がフリーランスとして活躍することはあるけど、プレイヤーだった人が会社を作って上手くいくことがあまりない。建前上は株式会社だけど1人だったりする。 組織を任されてても上手くいってなかった人は独立後も上手くいってないことが多い。気づいたらどこかに勤めてたりする。 起業したいです。

好きを仕事にして生きていく??

とか好きなことをして生きていくのがこれからのスタンダードで満員電車にのって好きでもない仕事に行く人はダメだみたいな風潮が多くなってきた。 とりあえず「好き 仕事」でアマゾン検索してみるとそんなかんじっぽい本がたくさん出てくる。 先に書いておきますが、堀江さん批判ではないですw 多様化する働き方就職活動のルールが廃止されそうになっていたり、転職系の企業が伸びてきていたりと仕事に対する考え方が変わってきている。昔のように大企業行けば安泰みたいなスタンダードがなくなり、多様化

部下に頼って上司を使えば仕事は上手くいく

上手く部下を使えない。使えない部下が多い。 上司が頼りにならない。 と悩んでいる人は多いと思いますが、 ベクトルの向きが逆だと思う。 部下は頼りになる仲間。 上司は使える権限をもってる人。 上司のあなたが使えない部下は使うものではなく一緒に成長するパートナー。もし、この部下使えないなぁと思ってたとしたら、それは使い方(部下への接し方)が下手なだけ。 部下ではなく上司のあなたが使えない人(マネジメント能力がない人)ってこと。 部下のあなたが頼りにならない自分の業務は自

僕には強みがない

デザインについて公式マガジンに登録された投稿してるが僕はデザインスキルはない。ツールに関してもフォトショとイラレは素人よりは使えるけど、仕事で使っている人ほど使えるわけでもない。 マーケティングのことをまとめているが、社内外で自分よりできる人はたくさんいる。そこまで詳しいとは思えない。素人よりは知識はあるとは思うけど。 マネジメントも自分よりできる人はたくさんいる。営業も同じく。 社内ランキング作ったらたぶん各分野でベスト5には入らないと思う。ただ全てのランキングで半分

キャリア作りに必要な5つの資源

キャリア(将来の目標)を達成するために必要な資源がある。それぞれの資源の特徴を把握してどう使うかを考えることが大事になってくる。 主な資源は以下の5つ。 ①時間 ②体力 ③気力(モチベーション) ④お金 ⑤信用(影響力) 時間どんな人でも一日は24時間しかない。資源の中で時間だけが増やすことができない。コントロールできるものではないので、自然と減っていく。意識して使わないと無駄に減っていくだけになるから気をつける必要あり。時間を有効に活用するためにはタイムベースマネジメ

フリーでも働けるこの時代に、私は、この会社にいたいのです

結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです 「ブレーン広告グランプリ」で見事グランプリに選ばれた、ゼクシィのテレビCMのコピーです。このコピー好きなのでパクりましたw 気が付けばこの会社に10年以上勤めてます。2004年の10月から勤めてます。 最近は転職するのも珍しくない世の中。 ランサーズやクラウドワークスなどスキルを切り売りすることができるようになってきて昔に比べるとフリーランスで働くハードルが下がったように感じます。特にIT系はパソコンあ

良い転職、悪い転職

今の会社で働きはじめて14年が経つ。もう少ししたら15年目に入る。200人以上いる社員の中でいうと社歴の長さは4番目に古い。 僕が勤めている業界はいわゆるIT企業が多い業界。IT系の企業の場合は数年で会社を変える人が多い。同じ会社で14年以上も働いている僕は世の中的にも、社内的にも特殊な部類に入ると思う。 ずっと同じ部署にいなかったことが転職しなかった理由の一つだと思う。部署を数年ごとに異動していたので、結果的に社内で転職してたみたいなかんじだった。 これまでに制作部門