マガジンのカバー画像

ビジネス書まとめ

126
私が読んだ本のうち、参考になった役に立ったものをまとめた読書メモです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【読書メモ】『両立思考』ウェンディ・スミス (著), マリアンヌ・ルイス (著)

▶今回の読書記録 『両立思考』 ウェンディ・スミス (著), マリアンヌ・ルイス (著)『両立…

上田晃穂
1日前
1

【読書メモ】『リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り…

▶今回の読書記録『リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替…

上田晃穂
7日前
4

【講演メモ】『この「マーケティング大変革期」に私たちがお役に立てること。』(ファ…

【はじめに】ファンベースの第一人者、佐藤尚之(さとなお)さんの講演がありました。 今まで…

上田晃穂
8日前
9

【受賞】心理的安全性 AWARD 2024

心理的安全性AWARDとは心理的安全性AWARDとは 心理的安全性が高く、 効果的なチームづくりへの…

上田晃穂
8日前
2

【読書メモ】『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉 (著)

▶今回の読書記録『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉 (著)『頭のいい人が話す前…

上田晃穂
2週間前
3

【読書メモ】『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』荒木俊哉 (著)

▶今回の読書記録『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』荒木俊哉 (著)『瞬時に「言語…

上田晃穂
4週間前
5

【読書メモ】『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』山口 拓朗 (著)

▶今回の読書記録『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』山口 拓朗 (著)『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』 山口 拓朗 (著) ダイヤモンド社 ▶感想「言語化できない人は、何も考えていない人と同じ」という言葉、まさにそのとおりだと思います。本書は、(1)「語彙力」を伸ばし、(2)「具体化力」を鍛え、(3)「伝達力」を磨くことで「言語化」できるようになるための本です。本書のあちこちに色々なヒントが散りばめられていました。 ▶読後メモ0.概要

【読書メモ】『マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。…

▶今回の読書記録『マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。』山…

上田晃穂
1か月前
2

【読書メモ】『AI分析でわかった成功法則が2時間で身につく! 仕事ができる人の時間術 …

▶今回の読書記録『AI分析でわかった成功法則が2時間で身につく! 仕事ができる人の時間術 見…

上田晃穂
2か月前
8

【読書メモ】『ていねいな文章大全 日本語の「伝わらない」を解決する108のヒント』

▶今回の読書記録『ていねいな文章大全 日本語の「伝わらない」を解決する108のヒント』石黒 …

上田晃穂
3か月前
5

【読書メモ】『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリ…

▶今回の読書記録『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト…

上田晃穂
3か月前
10

【まとめ記事】ChatGPTのことをChatGPT4に聞いてみた

▶はじめにChatGPTの発表以降、生成AIが生活・社会に浸透をしはじめ、今後起こるであろうAI産…

500
上田晃穂
3か月前
1

【読書メモ】『仕事がデキる人のたたき台のキホン』田中 志 (著)

▶今回の読書記録『仕事がデキる人のたたき台のキホン』田中 志 (著)『仕事がデキる人のたた…

上田晃穂
4か月前
5

【図読】『ダイナミック・ケイパビリティ戦略』デビッド・J.・ティース (著)

▶「図読」とは何か(造語)「図読」とは、ビジネス書を読んだ後の読書メモを、A4 1枚の図で作成することで、のちに本の要点をざっと思い出したいとき、図で読むことができるように再整理したものです(個人の造語) 読書メモを、文章でメモするのではなく図で再整理し直すことで、雑多な情報が構造化されて分かりやすくなるとともに、印象・記憶に残りやすくなります。 また、A4 1枚ですので、本を読んだ後、自分にとって重要で、印象に残った情報だけが厳選された形になります。 ▶今回の図読本