上田晃穂

【専攻】IT【会社】エネルギー【業務】IT/DX戦略・ITガバナンス、セキュリティ、人材育成・組織設計・風土改革・Way・心理的安全性、技術戦略、MVNO事業戦略・マーケティング、ファンベース、広報【趣味】資格55個(技術士・中小企業診断士)、ビジネス書1400冊、日本酒・神社

上田晃穂

【専攻】IT【会社】エネルギー【業務】IT/DX戦略・ITガバナンス、セキュリティ、人材育成・組織設計・風土改革・Way・心理的安全性、技術戦略、MVNO事業戦略・マーケティング、ファンベース、広報【趣味】資格55個(技術士・中小企業診断士)、ビジネス書1400冊、日本酒・神社

マガジン

  • 買って良かったもの

    私自身が、買って使ってみて良かったと思う、色々なジャンルのものを紹介します。

  • 神社仏閣

    私が実際に訪れた神社仏閣に関する記事です。

  • 資格

    これまで取得した資格の勉強方法、使った参考書・問題集、要点をまとめた虎の巻等を公開します。

  • ビジネス書まとめ

    私が読んだ本のうち、参考になった役に立ったものをまとめた読書メモです。

  • マネー・ポイント

最近の記事

  • 固定された記事

【資格】私が取得した資格一覧(全56個)

■はじめに私がこれまでに取得した資格の一覧を掲載いたします。 (2024年12月2日現在で全56個) いくつかの資格については、「資格」マガジンで、合格に向けた効率的・効果的な勉強法、おすすめの参考書・問題集について記事化していますので、是非よろしければご覧ください。 ■資格取得の目的・背景・便益・戦略・価値観私はなぜ資格を取得するのか/資格を取るとどんな良いことがあるのか/どうやって効率的・効果的に勉強しているのか等をまとめた記事もありますので、合わせてご参考ください。

    • 【行って良かった】黒部ダム(くろよん)

      私が実際に行ってみて良かったおススメの場所をご紹介します。 ▶今回ご紹介するもの『黒部ダム』(くろよん)■場所 名称    :黒部ダム(通称:くろよん) 事業主体  :関西電力 河川    :黒部川水系黒部川 発電所名  :黒部川第四発電所(33.7万kW) 施工業者  :間組・鹿島建設・熊谷組・大成建設・佐藤工業 工期    :7年(1956年着工~1963年竣工) ダム湖   :黒部湖(ダム湖百選) 貯水量   :2億立方メートル(東京ドーム160杯分)

      • 【神社仏閣】大神神社(おおみわじんじゃ):奈良県桜井市

        ▶大神神社(おおみわじんじゃ)主祭神:大物主大神(おおものぬしのおおかみ) 大己貴神の和魂である大物主神は蛇神であると考えられ、水神または雷神としての性格を合わせ持ち、稲作豊穣、疫病除け、醸造などの神として特段篤い信仰を集めています。 また日本の守護神、氏族神(三輪氏の祖神)である一方で祟りなす強力な神ともされています。 Webサイト:【公式】三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ) 住所・地図:〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422 ▶由緒・歴史大神神社は、古

        • 【資格】私はなぜ資格を取得するのか/資格を取るとどんな良いことがあるのか/どうやって効率的・効果的に勉強しているのか

          先日、「資格取得」に関してラジオ番組でしゃべる機会をいただきました。 今回、どのようなことを考えながらお話ししたのかをまとめて記事にしてみましたので、もしよろしければご参考ください。 【プロフィール】肩書・資格取得数肩書=「資格ファン(Fan / Fun)」 Fan:資格取得が好きで愛しています。 Fun:資格取得を楽しんでいます。 資格取得数=56個(2024年12月2日時点) 【目的】私はなぜ資格を取得するのか当初は「仕事の効率・効果を最大化するため」に資格を

        • 固定された記事

        【資格】私が取得した資格一覧(全56個)

        • 【行って良かった】黒部ダム(くろよん)

        • 【神社仏閣】大神神社(おおみわじんじゃ):奈良県桜井市

        • 【資格】私はなぜ資格を取得するのか/資格を取るとどんな良いことがあるのか/どうやって効率的・効果的に勉強しているのか

        マガジン

        • 買って良かったもの
          17本
        • 神社仏閣
          60本
        • 資格
          50本
        • ビジネス書まとめ
          136本
        • マネー・ポイント
          21本
        • パソコン・スマホ
          8本

        記事

          【読書メモ】『問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術』安斎 勇樹 (著)

          ▶今回の読書記録『問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術』安斎 勇樹 (著)『問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術』 安斎 勇樹 (著) ディスカヴァー・トゥエンティワン ▶感想問いかけの作法が①見立てる、②組み立てる、③投げかけるの観点で書いてあります。とても丁寧に書いてあるので、ミーティングや会議のQA、面談、面接等、色々なシーンで使えそうなテクニックが満載です。 ▶読後メモ「問いかけ」とは何か:相手に質問を投げかけ、反応を促進すること

          【読書メモ】『問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術』安斎 勇樹 (著)

          【読書メモ】『問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション』安斎 勇樹 (著), 塩瀬 隆之 (著)

          ▶今回の読書記録『問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション』安斎 勇樹 (著), 塩瀬 隆之 (著)『問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション』 安斎 勇樹 (著), 塩瀬 隆之 (著) 学芸出版社 ▶感想「問い」をデザインするというのはどういうことなのか?と思いながら本書を読み進めました。丁寧に1つずつ言葉を定義、解説しながら、分かりやすくステップ化して記載してあって、とても分かりやすかったです。 一方で、書いてある内容は結構深いので、なかなか1回読

          【読書メモ】『問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション』安斎 勇樹 (著), 塩瀬 隆之 (著)

          【読書メモ】『シン・日本の経営 悲観バイアスを排す』ウリケ・シェーデ (著)

          ▶今回の読書記録『シン・日本の経営 悲観バイアスを排す』ウリケ・シェーデ (著)『シン・日本の経営 悲観バイアスを排す』 ウリケ・シェーデ (著) 日経プレミアシリーズ ▶感想日本企業の競争力を高める7つのP(利益、戦略、危機意識、効率性、情報開示、リーダーシップ、幸福感)が書かれてあります。 また、日本の変化の遅さは「安全第一」文化によるものであり、企業カルチャーの変革には、LEASHモデル(リーダーの行動、従業員の参画、連動した報酬、ストーリーと象徴、人事制度の改

          【読書メモ】『シン・日本の経営 悲観バイアスを排す』ウリケ・シェーデ (著)

          【買って良かったもの】西川の「エンジェルフロート」(ポリウレタンフォーム製の枕)を1年以上使っていますがとても快適です

          私が買って使ってみて良かったおススメのものをご紹介します。 ▶今回ご紹介するもの『青空工房 自動開閉式 おりたたみ傘 』■商品 ブランド:西川(Nishikawa) 商品:「エンジェルフロート」:ポリウレタンフォーム製 枕 使用期間:1年2カ月 ■良かった点 ふわふわでとにかく気持ちいい 「エンジェルフロート」という商品名からイメージされる通り、ふわふわのウレタンフォームが頭をやさしく支えてくれる、使い心地が良くて気持ちいい枕です また冬になっても硬くならず、

          【買って良かったもの】西川の「エンジェルフロート」(ポリウレタンフォーム製の枕)を1年以上使っていますがとても快適です

          【買って良かったもの】自動開閉式のおりたたみ傘を初めて使ったら予想以上に便利でした

          私が買って使ってみて良かったおススメのものをご紹介します。 ▶今回ご紹介するもの『青空工房 自動開閉式 おりたたみ傘 』■商品 ブランド:青空工房 商品:自動開閉式 おりたたみ傘 ■良かった点 自動開閉がとっても便利! 「開く」ときは「①ボタンを押す」だけで使える状態になるので、片手がふさがっているときにとても便利です 「閉じる」ときは「①ボタンを押す」「②シャフト部分を縮める」の2ステップ 傘が105cmと大きめで撥水加工もされているので、強い雨でも

          【買って良かったもの】自動開閉式のおりたたみ傘を初めて使ったら予想以上に便利でした

          【読書メモ】『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著)

          ▶今回の読書記録『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著)『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』 リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著) 東洋経済新報社 ▶感想2016年に書かれた本ですが、特に「雇用の未来」と「見えない資産」の章が参考になりました。 ▶読後メモ雇用の未来 人間にしかできないこと(人間固有の能力)は2つ 複雑な問題解決: 専門知識、帰納的推論の能力、コミュニケー

          【読書メモ】『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著)

          【読書メモ】『自由になるための技術 リベラルアーツ』山口 周 (著)

          ▶今回の読書記録『自由になるための技術 リベラルアーツ』山口 周 (著)『自由になるための技術 リベラルアーツ』 山口 周 (著) 講談社 ▶感想「リベラルアーツ」は日本語では「教養」と訳されることが多いですが、本来の意味は「”自由”になるための”手段”」だそうです。これからのVUCAの時代において、”自らに由って”考えながら行動するためのヒントがたくさん詰まっていました。 ▶読後メモリベラルアーツとは「自由になるための手段」 自分たちを縛り付ける固定観念や常識か

          【読書メモ】『自由になるための技術 リベラルアーツ』山口 周 (著)

          【読書メモ】『思いが伝わる語彙学』吉田 裕子 (著), 池上 彰 (編集)

          ▶今回の読書記録『思いが伝わる語彙学』吉田 裕子 (著), 池上 彰 (編集)『思いが伝わる語彙学』 吉田 裕子 (著), 池上 彰 (編集) KADOKAWA ▶感想第3章の「まず身につけたい目的別特選ワード」は、最低限使いこなしたい語彙力のチェックリストとして使えると思います。 ▶読後メモ読み方を知っておくと信頼につながる22の言葉 迂闊(うかつ)、婉曲(えんきょく)、可塑性(かそせい)、完遂(かんすい)、忌憚(きたん)、矜持(きょうじ)、言質(げんち)、誤謬

          【読書メモ】『思いが伝わる語彙学』吉田 裕子 (著), 池上 彰 (編集)

          【資格】第二級陸上特殊無線技士(二陸特)CBTに独学で最低限の勉強時間で合格するための勉強法・問題集・まとめノート

          ■「第二級陸上特殊無線技士(二陸特)」について「第二級陸上特殊無線技士(二陸特)」は国家資格で、無線通信に関連する業務を行うための技術資格です。主に、陸上の無線設備の操作や監督を担当します。第二級陸上特殊無線技士は、一級と比べるとやや難易度が低いものの一定の技術知識が求められます。この資格を取得するためには、国家試験に合格する必要があり、試験では電波法規と無線工学に関する問題が出題されます。 名称  : 陸上特殊無線技士 (国家資格) 概要  : CBT試験案内 | 公益

          ¥200

          【資格】第二級陸上特殊無線技士(二陸特)CBTに独学で最低限の勉強時間で合格するための勉強法・問題集・まとめノート

          ¥200

          【読書メモ】『50歳から成功する長期投資 65歳でプラス3000万円』澤上 龍 (著)

          ▶今回の読書記録『50歳から成功する長期投資 65歳でプラス3000万円』 澤上 龍 (著) 幻冬舎 ▶感想さわかみ投信社長の澤上龍氏の書かれた本です。 内容は一般的によく言われている内容ですので、特に投資初心者の方は参考になると思います。 筆者はアメリカや全世界型の投資信託を全く勧めていないのですが、これは「日本人は日本で暮らしていて日本経済の一部である」ことから「日本の将来を考え、これからも日本が元気で豊かな国であってほしいと思うなら、できるだけ日本製品、日本

          【読書メモ】『50歳から成功する長期投資 65歳でプラス3000万円』澤上 龍 (著)

          【読書メモ】『説明の技術100の法則』鶴野 充茂 (監修)

          ▶今回の読書記録『説明の技術100の法則』鶴野 充茂 (監修)『説明の技術100の法則』 鶴野 充茂 (監修) 日本能率協会マネジメントセンター ▶感想これまでにこういう類の本を読んでいる人であれば、正直に言うと、買ってまで読むまでは必要ない本です。一方で、新入社員など、説明をしたことがない状態で、どうすればよいかをざっくり把握したいというのであれば、良いと思います。図や表もほとんどなく文章中心の記載であり、読む人を選ぶ本であるという印象です。 ▶読後メモ「質問」「

          【読書メモ】『説明の技術100の法則』鶴野 充茂 (監修)

          【読書メモ】『戦略の要諦』,リチャード・P・ルメルト (著)

          ▶今回の読書記録『戦略の要諦』,リチャード・P・ルメルト (著)『戦略の要諦』 リチャード・P・ルメルト (著) 日本経済新聞出版 ▶感想「ミッションやパーパスは無意味である」という筆者の考えに全面的に賛同するわけではないが、これは、ミッションやパーパスを作っただけで満足して終わっていたり、戦略とは何か?を誤解していたり、戦略をトコトン考えていなかったり、戦略策定に当たってまず目標を定めてしまっていたり、目標を決めれば自ずと戦略が導き出されると信じていたりするような会

          【読書メモ】『戦略の要諦』,リチャード・P・ルメルト (著)