uchan_z3bra

架空の自転車屋さんの業務日誌

uchan_z3bra

架空の自転車屋さんの業務日誌

最近の記事

Ceccotti完成

前回不足していたBBツールのアダプターが届いたので締め付けます。PWT製(PWT-BBR60WADP)にしましたが、問題なく使えました。 これでやっとクランクを取り付けできます。 専用ツールでプリロードかけてから 規定のトルクで締め付けます。 チェーンリングが付いたので、フロントディレーラーの位置合わせをして、ワイヤーを固定します。 その際に末端がバラけないようにエンドキャップを付けますが、カシメるために電工の圧着工具を使ってます。 チェーンを張る前にリアディレーラー

    • Ceccottiフレーム下ごしらえ〜ケーブル通し

      今回から組んでいきます。 まず、フレームの下ごしらえです。 今回のフレームのBBはBSAのねじ切りなので、再タッピングしてキレイにします。 BBも取り付けます。 SM-BBR60を使うんですが、普通のBSAより直径が小さいので通常のツールにアダプター(TL-FC25)を噛ますんですよね。 が!アダプター付属して無いのね(T_T)(昔は付属してた気がしたんだが) 注文しよ… とりあえず仮でねじ込み。 めげずにハンドル行きます。 スペーサーは20mm分で想定して長さを合わせ

      • Ceccottiフレーム入荷

        Oさん依頼のCeccottiリムブレーキ用フレームが入荷しました。 エアロ形状カッコいいです。 同じメーカーのハンドルバーも合わせて購入。 BBはBSAを選択。 今後組んでいきますので、お待ち下さい。

        • HYGGE完成

          BBはKogelの24mm BSAを使用します。 今回は通勤にも使うので、なるべく防水したいためグリスを追加しました。ちなみにグリスはkogel純正(モーガンブルーのカンパグリス)です。 ダストカバーと接する所は粘度高めので。 取り付け部分もグリスぬります。 お気に入りのカップタイプのBBツールです。 これが使い易い!! 規定のトルクで締め付け。 キレイに付きました!個人的にBSAが好き😍 へッドセットベアリングのプリロードを調整してステムと固定しましたが、どうし

        Ceccotti完成

          HYGGEブリーディング

          フォークが仮組みだったので組付けます。 上下ベアリングに防水のためグリス盛ります。 トップカバーとスペーサーを着けたら、フォークコラムのステムと接する所をパーツクリーナーで脱脂します。 今回はカーボン一体型ハンドルで、カーボン同士が接するので、ステム側にカーボンフリクションペーストを薄く塗ってから取り付けます。 続いてブリーディングします。 ブレーキ側にシリンジをセットし、いい感じに固定します。 ブレーキ側もセットし、こちら側を押し引きしてエア抜きします。 この辺はマニ

          HYGGEブリーディング

          Wireless Blipsという選択肢

          4ヶ月前からSRAM Wireless Blipsを唯一のシフターとして使ってます。 これは本来はAXSシフト・ブレーキレバーとディレーラーと共にペアリングして、増設のシフターとして使う物ですね。 発売された時には特に興味ありませんでした。 (最近SRAM AXSアプリのアップデートがあり、直接ディレーラーとペアリング出来るようになりました) その後、一度ペアリングした後に、シフト・ブレーキレバーを解除して、唯一のシフターとして使用できる情報を見かけて、俄然興味が湧いてきま

          Wireless Blipsという選択肢

          ELITE EDGEホイール

          HYGGEにつけるホイールELITE EDGE 50mmです。 確認してみたけど、素人の私が組むより優秀でございます😁 前輪:縦0.25mm、横0.25mm以内、センターOK 後輪:縦0.3mm、横0.2mm以内、センターOK ラチェットはスターラチェット的なやつ。 防水目的でフリーボディとハブが接触する箇所にグリス塗っておきます。 エンドキャップの所もグリス塗ろうと思ったら、あらかじめ全て塗ってありました。 ダストカバー2重構造は初めて見た! これならベアリングが直ぐに

          ELITE EDGEホイール

          HYGGEハンドル仮組み・ブレーキホース通し

          油圧ブレーキホースを通します。今回のフレームは完全内装で手強い予感(^_^;) シフターとブレーキキャリパーはSRAM RIVAL AXSを使用。 とりあえず、フォークとハンドルを仮組み。 内部ルーティングツールの出番、磁石付きワイヤーをフレームに通して、外から磁石で誘導。 ハンドル出口へ。 ワイヤーをブレーキホースに接続してサルベージ、ハンドルの曲がりが全然通らないんですけど…(T_T) 試行錯誤錯誤してなんとか出てきた! フロントブレーキホースも同様にして通します

          HYGGEハンドル仮組み・ブレーキホース通し

          HYGGEフレーム下ごしらえ

          BBのタッピングします。 こんな工具を使用。 BBのネジをキレイに切り直します。 右側と 左側も BBがスルスルと入って行くことを確認して完了! 通常、金属フレームはフェイシング(BB接触面を研削)もしますが、今回のカーボンフレームは塗装逝っちゃいそうなので止めときます。

          HYGGEフレーム下ごしらえ

          HYGGEフレーム入荷しました

          Tさん依頼のHYGGEフレームが入荷しました。カメレオンカラーがキレイです。作りも良さげ。 BBはBSAです。

          HYGGEフレーム入荷しました

          ホイール組み

          55mmフックレスリム、21H(2:1)ハブ、カーボンスポークで組みます。今回は自分用。 まずは、ニップルにビスをセット。今回のリムはリムベッドに穴が無いタイプなので、マグネットで導くため鉄のビスを軽くねじ込みます。 次にニップルをリムにセットします。バルブホールから入れて、マグネットでニップルホールまで誘導する、これを21×2回行う。セットしたニップルは落ちないように養生テープでとめておく。 スポークを通す。今回は前後とも2:1なので片側3クロス、もう片方はラジアルで

          ホイール組み