見出し画像

Ceccotti完成

前回不足していたBBツールのアダプターが届いたので締め付けます。PWT製(PWT-BBR60WADP)にしましたが、問題なく使えました。

これでやっとクランクを取り付けできます。
専用ツールでプリロードかけてから

規定のトルクで締め付けます。

チェーンリングが付いたので、フロントディレーラーの位置合わせをして、ワイヤーを固定します。
その際に末端がバラけないようにエンドキャップを付けますが、カシメるために電工の圧着工具を使ってます。

チェーンを張る前にリアディレーラーの移動範囲合わせをします。
トップとローのそれぞれの位置をリミットスクリューであわせます。

続いてチェーンを張ります。

リアもワイヤーを固定します。

リアディレーラーを調整します。
トップから2段めの位置にシフトし、ここから半シフト状態で3段目に行くか行かないかのチェーンがチャリチャリする状態になる様、調整ボルトでテンションを調整します。

ブレーキワイヤーも固定しエンドキャップを付けます。

ブレーキパッドの位置合わせをします。
トーイン付けるため0.5mmのプラ板を挟んだ状態でブレーキを握り、ボルトを固定します。

ヘッドセットのプリロードを調整し、ガタ無くかつスムースに回る状態にボルトを回し、コラムを引き上げます。

ハンドルがタイヤと垂直に交わるように調整して、ステムを固定します。
私はスポークとフォークの間に定規を挟んだ状態で、ハンドルバーと定規が平行になる様に見ます。
固定できたら、フロントブレーキをかけてフレームを前後に強く揺すり、フォークにガタが無いか再度確認します。

シートポストをカットしますが、エアロ形状でソーガイドが入らないのでフリーハンドで行きます。
目印と繊維剥離予防のため養生テープを巻いて、その上から切ります。

上出来😁

バーテープを巻きます。
フィニッシュテープは日東のアセテートテープが気に入ってます。
色々使ってみたけど、耐久性、貼り直し易さ、粘着剤の残らない点でオススメです!

マウント、ライト、ボトルケージなどの小物類を付けて完成!!

Oさんお待たせしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?