【うぶやまクエストウォークⅢ】クイズ正解発表
第3回目となる「うぶやまクエストウォーク」が2023年8月5日(土)~10月1日(日)の期間、たくさんの方にご参加いただき、無事終了しました!
約2.5kmのヒゴタイ公園内コース、約7kmの山吹水源コース、
総勢約700名
の方にご参加いただきました。
✨✨ありがとうございました✨✨
【ヒゴタイ公園コース・山吹水源コース共通】
Q1,正解は㋑900mです。
「ヒゴタイ公園」
産山村にある山野草の公園です。春はハルリンドウ、夏はヒゴタイ、秋はコスモスなど、春から秋にかけて四季折々の花が咲きほころび、公園入口のビジターセンターでは高原の花について学ぶこともできます。
園内からは久住連山や阿蘇五岳、外輪山などが一望でき見晴らしも抜群。
Q2,正解は㋐幸せを呼ぶです。
「ブルービー」
正式名称を瑠璃紋花蜂(ルリモンハナバチ)といいます。
日本、朝鮮半島、中国大陸、台湾にかけて分布する希少種で、黒と青の短毛の縞模様がとても美しく、幸運を運ぶ青いハチと云われています。
Q3,正解は㋒シイタケです。
阿蘇産山村は日本名水百選に数えられる池山水源をはじめ、多くの名水、湧水に恵まれており その湧き水を原木しいたけ栽培で使用しています。
Q4,正解は㋒コスモスです。
コスモスは花の色によって花言葉が存在します。
今年のヒゴタイ公園では、満開のコスモスが咲き誇り、たくさんの方にお楽しみいただいてます。
【ヒゴタイ公園内コース(約2.5km)】
Q5,正解は㋐くじゅう連山です。
「富士山!」と答えた方!正解はくじゅう連山です!
くじゅう連山からの水と産山村のお水の味比べ。お試しあれ🎵
Q6,正解は㋐猿の腰掛です。
一種類のキノコではなく、一般に半円形から扇形の傘を持ち、木質で硬いキノ コの総称です。なんとなーく、見たまんまの名前ですね😊
Q7,正解は㋒別府湾です。
「山吹水源」
毎分30トンもの水が湧き出ており、水温は恒温13.5度。駐車場から歩い10分ほどで着きます。原生林に囲まれた水源に佇むと、時が止まったよう。産山村の隠れた名水です。
Q8,正解は㋐ギンヤンマです。
ギンヤンマは全ての昆虫の中で最も速く飛行する虫だと言われており、その最高速は時速60kmに及ぶそうです。ギンヤンマはオスとメスで腹部の上部の色が異なり、メスは緑色をしていますが、オスは青色をしています。
Q9,正解は㋐井です。
村の人は、みんな下の名前で呼び合う関係です。
混乱を招かないように、目上の方も下の名前で。
Q10,正解は㋐天の川です。
問題の通り、村の夜は電灯がほとんどなく、驚くような星の数を見ることができます。
ずっと上を向いてみているから、大体いつも首が痛くなってしまいます😂
【山吹水源コース(約7km)】
Q5,正解は㋐タイです。
村づくりの人材育成の一環としてタイ国首都のカセサート大学付属中学校と中学生の国際交流(ヒゴタイ交流)を開始し、2017年(平成29年)に交流30周年を迎えて、現在も毎年継続中です。
Q6,正解は㋒ヤマドリです。
とっても慎重な性格であまり出会う事のない、会ってもすぐに隠れてしまう珍しい鳥。
出合えたらとってもラッキーですね👍
Q7,正解は㋐コイです。
農薬を使用しないで鯉を田んぼで養殖して稲を栽培をする農法です。鯉が田んぼの中を泳ぎまわることにより、泥がかき回されて雑草の生育と発芽を抑制し除草を行うので除草剤を必要としません。
村では小学生も体験することができ、「SDGs」の視点を学べるのもうれしいですね。
Q8,正解は㋐牛道です。
トラクターが登れないような急斜面でも、牛たちはこうして草を食べることができます。
Q9,正解は㋐天の川です。
Q10,正解は㋐別府湾です。
Q11,正解は㋒30トンです。
Q12,正解は㋑井です。
Q13,正解は㋒2,800頭です。
少し山の方に車を走らせたら、おっと!ここにも牛さんが!小さなおこちゃま牛やママ牛が登場してくれます。
驚かさないように、静かに牛さんをご覧ください🎶
Q14,正解は㋒あか牛です。
あか牛を100g食べると約4.5畳(7.5㎡)の草原を守ることになるといわれています。
また、あか牛がたくさん牧草を食べることによって荒地にならず、草原を踏み固めることによって斜面の崩落や土の流出を防ぎ、牛道が雨水を留め地下水の保全にもなり、あか牛を食べると、広大な草原とあか牛を守ることになるのです!
--------------------------------------------------------------------------------------
ご参加くださいました皆さま!
何問正解だったでしょうか?
今年は皆さまからのお声をもとに、ショート・ロングの2つのコースをご用意いたしました。
県内の方も県外の方も、産山村の景色、歴史、文化、に触れていただき、
またお越しいただけると嬉しいです。
来年も、今年いただきました皆さまのお声を参考に、更にパワーアップしたイベントを実施いたしますので、お楽しみに!
お待ちしております😍
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?