うぶやま未来ラボ

伝説が残る水源と雄大な草原がある、 くじゅう山麓の小さな村 #産山村 今日も何かが生… もっとみる

うぶやま未来ラボ

伝説が残る水源と雄大な草原がある、 くじゅう山麓の小さな村 #産山村 今日も何かが生まれている#産山村 から、 新たな発見につながる観光情報をお届けします!

マガジン

  • うぶやまクエストウォークⅡ

    2022年8月6日~9月30日に開催する『うぶやまクエストウォークⅡ』のページです。

  • 【もっと知りたい産山村】

    産山村の飲食店や観光施設、観光スポットや特産品などにスポットを当てたインタビューです!

  • 池山水源ホタル出現情報

    池山水源のホタル出現情報をお知らせしています。(2021年~)

  • うぶやまクエストウォーク

    2021年8月7日~9月30日まで開催された「うぶやまクエストウォーク」。投稿作品のご紹介などはこちらからどうぞ。

最近の記事

【9/24(日)ヒゴタイ公園内コース中止のお知らせ】

現在、開催中の「うぶやまクエストウォークⅢ」ですが、9/24(日)は産山BBQトレイル開催の為、ヒゴタイ公園内コースを中止とさせて頂きます。 ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

    • 9/19 五分咲き!コスモス

      11日のアップから約1週間ちょっと! 既に五分咲きとは! 季節の移り変わりの速さに、驚かされます。 確かに朝晩のひんやりした感じ、秋ですね~。 日中との気温差で、体調を崩さないように気を付けましょう! ということで、今週のコスモスの様子はこちら! すこーし天気は曇り気味ですが、ピンクの花びらと青空がマッチしていて、とっても秋らしい景色をみることができました! 紅葉にはまだ少し早いこの時期だからこそ、コスモスや今シーズンの彼岸花を是非ご覧ください。 彼岸花と稲刈り前の田

      • 産山村の秋の味覚「熊本和栗」

        食欲の秋にぴったりの、産山村の秋の味覚「熊本和栗」のご紹介です。 全国有数の栗の産地「熊本」。 産山村は標高400m~800mほどの高原にあり、昼夜の寒暖差がある気候は甘くて美味しい食物を育むことが知られています。 自生している栗の木も多く、栗の生育に適した気候です。 親子2代で栗を育てている内柳農園。日当たりも良く、水はけもいい土壌で栗を育てています。 栗は虫などがつかないよう、毎日、十分に熟して自然に落下したものだけを収穫。 収穫した栗は手作業で選別、Lサイズと

        • 9/11のコスモスの様子(ヒゴタイ公園)

          前回のアップから1週間。 今日は朝からヒゴタイ公園へ。 この1週間でコスモスの花が少しずつ咲いてきています。 空の色も、風も、夏から秋に移り変わりつつあり、過ごしやすい季節になってきました。 これからコスモスの満開時期を迎えるヒゴタイ公園。 今はまだポツポツと咲いていますが、満開のコスモス、とっても楽しみですね。 コスモスの開花状況は、随時アップしていきますので、是非チェックしていただき、ヒゴタイ公園や産山村に遊びに来てくださいね。 ちなみに・・・ 今日はコスモス以外に

        【9/24(日)ヒゴタイ公園内コース中止のお知らせ】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • うぶやまクエストウォークⅡ
          うぶやま未来ラボ
        • 【もっと知りたい産山村】
          うぶやま未来ラボ
        • 池山水源ホタル出現情報
          うぶやま未来ラボ
        • うぶやまクエストウォーク
          うぶやま未来ラボ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【産山ふるさと特使制度】商品券利用可能店舗一覧

          産山ふるさと特使制度とは… 本村では村の魅力や観光情報を発信するとともに、村の地域振興に向けた取り組みを応援いただくため、今年度より「産山ふるさと特使」制度を創設することとしました。 特使の名刺をお持ちの方は、300円分の商品券としてご利用頂けます。 商品券の有効期限は令和6年2月28日までです。 利用可能店舗 〇アーモンドカフェDABERIBA(ダベリバ) 0967-25-3650 〇焼肉 正(しょう) 0967-25-2983 〇うぶやま牧場 0967-25-20

          【産山ふるさと特使制度】商品券利用可能店舗一覧

          今年のコスモスの見頃は?

          本日の「ヒゴタイ公園」のコスモスの様子。 まだまだポツンと咲いている状態ですが、葉っぱはグングン成長している様子が見て分かります。 今はポツンと咲いてるコスモスでも、9月下旬から10月下旬にかけては、色とりどりの花たちで満開に! ピンクや白の花びらと、秋の青空、そしてなんといっても阿蘇五岳!一緒に写真にとることが出来たら、とってもラッキー! これから、コスモスの開花状況を、定期的にアップしていきたいと思いますので、秋の産山村もお見逃しなく!

          今年のコスモスの見頃は?

          【2023年9月17日(日)】ASO CYCLE EXPERIENCE~North ASO cycle event~北阿蘇サイクルイベント2023「産山村サイクルロゲイニング大会」

          9月の心地よい気候の時期に、ここ産山村でサイクルロゲイニング大会を開催します。 サイクルロゲイニングとは・・・? 自転車を使って移動しながら地域の名所や商業施設などに設定されたスポットを制限時間内にどれだけ回れるかを競うアウトドアスポーツです。 当日配布されるマップに指定されたチェックポイントを目指し、どこを回るか、回る順番や方法をどうするかは参加者が自由に決めることができます。 制限時間内にチェックポイント配転された点数の合計を最も多く獲得したチームが優勝です。 【開催

          【2023年9月17日(日)】ASO CYCLE EXPERIENCE~North ASO cycle event~北阿蘇サイクルイベント2023「産山村サイクルロゲイニング大会」

          【8月19日(土)~10月31日(火)】バイクで回る北阿蘇スタンプラリー!

          合同で、オートバイで回ると豪華賞品が当たるデジタルスタンプラリーを開催します。 スポットは全部で30か所あり、集めたスタンプの数に応じて豪華賞品をGET! スタンプを2個集めるともれなくステッカーがもらえます!   大自然の中を、颯爽と駆け巡ろう!   ※オートバイでなくても参加可能です。   ◆参加はこちらからどうぞ! https://petanco.io/peta/pyYicFW8WDLcorv97FIU ≪賞品≫ 【特賞】 スタンプ30個 抽選で各1名 【A賞】

          【8月19日(土)~10月31日(火)】バイクで回る北阿蘇スタンプラリー!

          ヒゴタイ公園でブルービーを求めて✨フォトコンテスト開催!

          産山村のヒゴタイ公園では、幸せを運ぶハチ「ブルービー」を見ることができます! 花々に集まるブルービーを撮影した、自慢の一枚を是非インスタグラムでシェアして下さいね! ■応募方法 ①テーマに関する写真を撮影してください。 テーマは「ヒゴタイ公園でブルービーを求めて」です。黒地に縞々の青毛が生える美しい蜂「ブルービー」をヒゴタイ公園で撮影してください📷 ②ご自身のインスタグラムアカウントで、【公式】産山村観光協会のインスタグラムアカウントをフォローしてください。 ☆産山村(産

          ヒゴタイ公園でブルービーを求めて✨フォトコンテスト開催!

          「うぶやまピクニック」キャンペーン開催中🎉

          8/5(土)~10/31(火)の期間で、うぶやまピクニックキャンペーンを開催いたします! コスモスや紅葉が美しい産山村で、秋のピクニックはいかがでしょうか🍀 うぶやまピクニックの楽しみ方 ①参加店舗でこだわり弁当を注文🍱 ②ピクニック当日、弁当とオリジナルレジャーシートを受け取る。  水筒をご持参頂き、水源の水を汲まれてください♪ ③産山村で景色を楽しみながらランチ✨ 参加店舗一覧 DABERIBA(ダベリバ) 0967-25-3650 おすすめ:ピクニック弁当(

          「うぶやまピクニック」キャンペーン開催中🎉

          【酒米イベント】鯉の取り上げ&テントサウナを行いました。

          7月16日(日)平川阿蘇神社近くの田んぼで鯉の取り上げを行いました! 先月放流した鯉たちが、田んぼの雑草を取り除いてくれ、稲が大きく成長しました。 この日は役目を終えた鯉たちを、感謝の気持ちで取り上げていきます。 はじめに参加者の方々に、酒米研究会 代表である渡辺さんからご挨拶とご説明があり、取り上げの準備が整いました✨ 田んぼに入ると足を取られ、中々思うように体が動きません💦 しかし、鯉は素早く動き、捕まえるのが一苦労です。 段々とコツを掴んできて、参加者の方それぞれ

          【酒米イベント】鯉の取り上げ&テントサウナを行いました。

          うぶやまピクニックフォトコンテストを開催します📷🍱

          8月5日(土)~10月31日(火)の期間で開催する【うぶやまピクニック】 フォトコンテストも同時に開催します! 産山村の自然あふれる景観の中でピクニックを楽しみながら撮影した、自慢の一枚を是非インスタグラムでシェアして下さいね✨ ■応募期間 2023年8月5日(土)〜2023年10月31日(火) ■応募方法 ①テーマに関する写真を撮影してください。 テーマは「うぶやまピクニック」です。産山村内でピクニックを楽しんでいる様子を撮影してください📷 ②ご自身のインスタグ

          うぶやまピクニックフォトコンテストを開催します📷🍱

          【うぶやまクエストウォークⅢ】開催致します!

          毎年ご好評いただいております、うぶやまクエストウォークですが、 2023年8月5日(土)~10月1日(日)の期間、【うぶやまクエストウォークⅢ】を開催致します! 開催概要 「うぶやまクエストウォークⅢ」は、コース内にある宝箱を見つけ、その中に書かれたクイズに解答しながら進んでいくトレッキング×クイズラリーの体験型イベントです。 2種類のコースから選んでください✨ (1)約2.5kmのヒゴタイ公園内コースには10個の宝箱が設置されています。 (2)約7kmの山吹水源コース

          【うぶやまクエストウォークⅢ】開催致します!

          【池山水源ライトアップ】フォトコンテスト開催!

          7月22日(土)~8月27日(日)の期間で開催する【池山水源ライトアップ】 期間中は抜群の透明度を誇る池山水源にて“涼”を感じながら、水と光がつくり出す幻想的な空間を堪能することができます。 フォトコンテストも同時に開催! 皆さんの光り輝く自慢の一枚を是非インスタグラムでシェアして下さいね✨ ■応募期間2023年7月22日(土)〜2023年8月27日(日) ■応募方法■応募における注意事項 ・必ずご自身で撮影された写真、また著作権をお持ちの写真をご投稿ください。 ・

          【池山水源ライトアップ】フォトコンテスト開催!

          池山水源ライトアップ2023開催!

          産山村夏の風物詩「池山水源ライトアップ」を今年も開催いたします。 毎年ライトを増設し、期間中は水草や苔の鮮やかさが一層増して、池山水源を水と光の幻想的な空間が包み込みます。抜群の透明度を誇る池山水源にて“涼”を感じながら、夏の想い出づくりはいかがでしょうか? 期間:2023年7月22日(土)~8月27日(日) 時間:日没後~21時30分まで 【池山水源ライトアップ動画】 https://www.youtube.com/watch?v=LNGCqgsK1DQ  

          池山水源ライトアップ2023開催!

          鯉とサウナで大人の水遊び

          コンクールで金賞を受賞した「日本酒産山村」。 鯉農法を利用した無農薬の酒米づくりは、今年で27年目になります🌾 生産者と交流しながら、鯉の取り上げを体験してみませんか? 取り上げの後は、テントサウナ体験もあります! テントサウナは山鹿川の河川敷で実施。 汗を流して、産山の清流でととのいませんか [日時] 2023年7月16日(日)10:00~14:00 [参加費] お一人 1,500円(昼食込み) [人数] 先着8名様 [募集締め切り] 2023年7月7日(金)まで

          鯉とサウナで大人の水遊び