見出し画像

#逆噴射小説大賞2021 打ち上げ懇親会を行いました(読書会の報告)

いつもお世話になっております。お望月さんです。
逆噴射小説大賞の感想を募るために設置したDiscord「BARメヒコ」で打ち上げ懇親会を行いました。

#逆噴射小説大賞2021 とは?

冒頭800文字を競う破天荒メキシコな小説コンクールです。賞品は名誉とコロナビールのみ。パルプ小説を募集しているものの、そのジャンルは実際多岐にわたり様々な作品が連なる由緒あるコンテストになっています。

打ち上げ懇親会の告知

懇親会の様子

Enjoy & Tasting !

読書会とは
逆噴射小説大賞応募作品から、1作品を選び10分制限で語り合う名物イベント。エンジョイ&テイスティングの精神で、一押し作品もピンとこない作品も等しく語り合う企画。読書会の対象作品は、二次選考通過作品からBARメヒコでの話題作や参加者の作品を優先して選択される。

読書会レポート

この記事では、打ち上げ懇親会のメインコンテンツである、読書会で交わされた内容について紹介します。筆者(お望月さん)が複数人の感想をまとめたり、文章を整理したり、適宜編集したものです。
読書会の全文ログは「BARメヒコ」の読書会チャンネルで確認することができますので、招待リンクからお気軽にお越しください。

読書会ログ閲覧時の注意
読書会の一部で「この作品が通過しているのが不思議」と読み取ることが可能な感想が書き込まれていますが、これは「逆噴射小説大賞で推奨されていない手法や作風の作品なのに二次通過していてスゴイ」という意味です。よろしくお願いします。

薄紅は祈りの色|四方塚 環|

四方塚さんの色彩感覚に満ちた世界。
色褪せた日常から美しい七色、そして不穏な赤に染まる。
ちょっとSFなジュブナイルかと思ったら、最後の三行でいいパンチをもらっちまったぜ。
トラムに象徴される透明感のある雰囲気の良さ。
「巻貝は沈思黙考」「定期権」という言葉が印象的。

ユークローミアの堕天使|居石信吾|

設定の機敏がメチャウマ。800文字の外側にカッチリ固まった設定があることを匂わせつつ「原色」が提示されることで推進力になっている。
まったく色味を感じない文章の中で色相が出現するおぜん立てが映える。
「拝灰教」「灰命いたしました」灰ということば一つで、燃え尽きた後の世界であることを表現するのがうまい。
灰の中に一点灯る色彩が重要なのでビジュアルを重視した映像化を期待したい作品。

彼岸列車|ドント|

電車の怪談いいですよね。自分の意思とは無関係にどこかへ連れていかれてしまう感じがして。
電車だから進行も停車もドアの開閉も自動的に行われる。否応なしだ。
シチュエーションが強い。電車は人生、終電は人生の終わり、停車駅は過去からの呼び声。
ヨーイドンで、「乗り合わせた他人が話しかけてくる程度の異常」の雰囲気を飲み込ませてくるのが無敵。
「名前を呼ばれる」というのが良いフック。
話題になる作品は「否応なしの状況」がある。通過作品には「状況スタート」というキーワードがあると思う。
登場人物が事態の打開に動かざるを得ない状況にすると話が動きます。(昨年度チャンプのコメント)
この作品には完全版が用意されています。ぜひ乗車してください。

誰が為の歴史改変|里場|

歴史改変を行うと自分の記憶からも消えてしまう状況下での登場人物の反応が新鮮。
綺麗に世界が均される感覚がすげぇ味わい深い。
異常な場面転換が文章の平素さと合わさり、違和感が無さ過ぎて完璧。
主人公の記憶がバンバン消えていくのがクール。
設定が複雑なのに反応が淡泊という魅力が伝わりにくい作品ではあるが、それを見抜いて選考する逆噴射先生の見識はスゴイ。

越海教師芝居学舎|ばぷる|

歌舞伎も英語も日本語も知っている単語で構成されているのに、知らない世界が展開していく。
ルビが使われているが意図した表現として使われている。
非ファンタジー異文化交流は新鮮。REALがある。
神奈村狂介ですよね。(それだ!)
自分だったら台詞の神髄をどうやって伝えられるか見当がつかない。
村芝居でお能やるところもある、ダラス歌舞伎があったって良い。
「翻訳の難しさ」という「ここが面白いところだぞ」をちゃんと投げれてるんですよね。
主題とは別に教師の家族問題というサブプロットまで示しているのが強い。
「しらざあ、いって、きかせやしょう……」が何重の意味をもつ良いフックになっている。

Escape The Zone|西素東仙(にしもととせん)|

読書会の最多要望作品。
どうにも訳しようがない。映像が見えない人には見えない作品。
eスポーツとサスペンスっていう俺の全然知らぬ縦糸と横糸が交差してスパークしてますね。
独特すぎるNoteの仕様で遊んでいるように見える文体だが、強い勢いで視界が開けていく描写は新鮮。
モニター反射越しに表情が見えるのが、すごくいいですよね。
状況が飲み込めないのは主人公も同様なので読者に共感させるタイプ。
つまりどういうことだってばよ!=おもしろい=ふしぎ!
複数名の視点による読書会で状況の整理が進み理解度が急速に進んだ作品。
訳が分からなくても総一朗は、この作品を選んだ。スゴイ男だ。

銀の網|ジョン久作|

優勝候補。優勝候補でしょ。優勝だ。
一行目の違和感から自然に物語が展開する。凄く整っている。
この描写は同業者から見てもガチREALだ。
シルバーネットワークと言う時代性もあるんですよ。
主人公の回想と設定の出し方をシンクロさせるのがうまい。
「生活安全課を勤め上げてから9年。錆びついた頭が回りはじめる。」
利三に老獪ろうかいさがあり、冷静で安心感がある。
おもしろすぎる。

薄火点|誰も悪くないこれは悲劇や|

これも優勝候補。
題名、タイトルカード、文章、全て美しい。
過酷な環境を描きつつ、SFミステリーの余韻で終わるのが剛腕。
開けた密室と正体不明の一人、という定番の状況。
ゴンゴンとメットを叩く音に「遮温服」という同音異義語の取り合わせ。
ミステリーはあらゆる物を美味くしてしまう調味料なのか。
むしろ、すべてのおもしろいものはミステリーでしょう。(過激派)

月面コンビニ事故物件|ベンジャミン四畳半|

出だしが強すぎる。
「Wikipediaに聞け」新たな文章圧縮技術……
強さより愛嬌で勝負するタイプ。もう好き。
一歩間違うと白ける出だしだが、その後の展開がしっかりしている
異常環境の通常環境盛り
達人が無造作に放った電光石火の拳みたいな作品……
作家性
ワン&オンリーの才能と愛らしさですよ。
最寄りのコンビニがモデルなんです(作者コメント)
「え?」「マジで」「出るんすかおばけ」
「悪魔をはねても物損事故(特盛)」もめちゃくちゃおもしろいので未読の方は是非!

いまわしい軟体|lizardfolk|

うひぃ……
アクアリウムの夜』ってホラー小説を思い出しました。
「綺麗」と「汚い」が同居する葛藤の中で厭な話が展開していくと思わせつつ、ちんちんに言及する辺りのテンポはライト。
嫌な質感が完璧に出来上がってて素晴らしいんですよね
まずタイトルがねぇ、タイトルがいいですよ。「いまわしい軟体」
喋れるんだ、で主人公の内面が強く出せるのがうまいのよ
彼女は便所から出現して、ついでに部屋の中横断してるので……
田中啓文の世界なんですよ
ギリギリでライト寄りな小林泰三って感じがある

旗片の風|大塚葛|

大塚葛さん、二次選考を三本通過しており、リクエストも複数作品にありました。
もうこれプロの時代小説家でしょ……
文体のリズムが良い……
読んでて「これ去年『さよならだけを人生にしたい!』書いた人じゃない?」と思ったらその通りだった。
拳銃を構えて向き合った時に講談調になるのがいい
黒い軍人/白い素足の女
やはり文章で表される色彩というのは強い
文体の美しさ、構成の素晴らしさもさることながらキャラクターが800字で完全に立ちあがってるんですよね。
これで旅順に行ったら泣いてしまう

レイダウン・ユアハンド -Lay Down Your Hand-|朽尾明核|

漫画的でシンプルにカッコいいですねこれ
男のロマン特盛作品!!!
特色はなく、よくある作品という印象
スタンダードを高めた達人の太刀筋。
不二子ちゃん出そうと思って不二子ちゃん出せる人はそうおらん
よくあるやつで読者の脳内リソースを借りるのは多大な勇気が必要。

(と、いう流れからストーリー展開の解釈で大きく盛り上がることに)

「貴様、視界を――」
この辺の解像度が個人的にちょっとひっかかる感じがある。わかるんですけど、読んでて自分の解釈に自信がない感じがする……。
視界ジャックかと思ったら違った、ではないですかね?
視界は超能力じゃなくてハッキングだと思っていました
ラズローには女が見えていた(のに実際に出現したのはおっさん)ということは視界ハッキングとということでは?
細かすぎる指摘に視界ジャックで廊下を覗き見した(というハッタリ)を疑ったと思ってます
ジム側もハッキング対策はあるのだと思います。それを易々とくぐり抜けるほどメリッサは凄腕、ということかと。
みんなと読んだことで解釈(描写解像度)が深まるいい作品だ。

以上で予定時間内の読書会は終了。
ロスタイムに行われたやり取りも一部掲載します。

虚面狩り|電楽サロン|

逆噴射大兄の守備範囲の広さが分かりますね。
「虚面狩り」も伝統芸能とのマッシュアップですね。
電楽さんがどっしり構えてぐっと引き金を引くとかくも強いものが出てくる。コワイ。
選考の対象外ですけどヘッダ画像のインパクトは今回随一でした
伝統芸能にイタリアンマフィア絡ませる発想がすごいですよね。
邯鄲男がすっと出てくるのが良い。実物は見れば「ああ!」と分かるけど名前を知らない人多そう
コワイツールで掴みつつしっかりとREALを固めているので、ひとつばかりウソを挟んでもバレない。
能面の裏側って真っ黒でめちゃくちゃ怖いんですよ…(作者コメント)

まずその自分の気づきから入っているのが強さの秘訣
ぎゃっ!
パンフレットに裏側が載ってて。多分漆で付けやすくしてるんですけど、彫り跡が血管っぽくないですか?(作者コメント)
その発想が怖いんですよ!
人間の顔をはいで乾かしたらこんな感じになるって裏側だ
「じっと、面裏と顔を合わせるのを想像してみ。狂っちまうよ」このセリフがめちゃくちゃいいなと思ってたんだけど、ご本人の話を聞けてグッと解像度があがりました……!

女王殺しと沼地の怪奇|ゆべしちゃん|

これマジで800字以内なんすか、ちょっと信じられねぇ
ゆべしちゃん=サン、まなこの魔女以来のファンです
マーシュ家ってそういう…?が頭にあったから完全にいい意味で裏切られました。

月竜を喰む|居石信吾|

「アポロ計画は地球に月の石を、月には竜を齎した。」世界観が一行でスッと入ってすごい…
造り込まれたファンタジーの解読が苦手なのですが、これはキャッチーですんなり楽しめました。
大好きです。マンハッタン計画で竜の卵を孵した世界線だと勝手に思っています。
これ、物語の状況展開と世界観説明がシームレスなのがさすがですよね。
わかりやすい力としての竜と文化としての竜、すんなり入るの凄いですね。確固とした世界観がある。
月面コンビニしかりですが、世界観の背骨がしっかりしてたら、必要とされる歴史を現在の風景の中で伝えられる

(収録時間 2022/2/6 21:00~24:00まで)

読書会は終わったが人々はチンチラの話をつづけた

読書会の終了後も、BARメヒコは盛り上がりました。
四畳半先生によるチンチラしんじつの開示やチンチラかわいそうという話が続いたのですが、紙面に収まらないためここで終了させていただきます。
詳しくは、BARメヒコへお越しください。

次に読書会でやんややんやされる作品は、君だ!

未来へ

次回は2月中に予定されている最終結果発表後にお会いしましょう。
BARメヒコでは、皆様のご来店をお待ちしております。こわくないよ。

スペシャルサンクス

当日、司会進行として作品掲示ボランティアを担当していただいた、きょくなみイルカさん、ありがとうございました!
ロゴのお仕事募集中ということですので、ぜひ皆さまも見栄えの良い逆噴射小説タイトルカードを発注して、次回の優勝を目指してみてはいかがでしょうか。

#逆噴射小説大賞
#逆噴射小説大賞2021
#小説
#懇親会
#Discord

いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。