ユーロード(中の人)

和歌山で生きるの、楽しさ半分苦しさ半分 中小企業、ここが悪いよスペシャルです。

ユーロード(中の人)

和歌山で生きるの、楽しさ半分苦しさ半分 中小企業、ここが悪いよスペシャルです。

最近の記事

#13 25卒イベント1回目終了しました

まずはご参加頂いた企業の皆様、そして学生の皆様ありがとうございました! 夏休み真っ盛り、そんな中就活イベントに参加しようと行動に移してくれただけでも優勝ものです。 さ!イベントレポ書いていきます(すみませんもう8月ももう18日…..) ユーロードのイベントは小規模になっており、合説というよりは勉強会みたいな和やかな雰囲気で終始開催しております。 今回は小休憩でアイスやコーヒーの差し入れを行い、さらに賑やかなイベントとなりました、ありがとうございました。 8月9日 和歌山ビ

    • #12 お盆休みはいかがお過ごしですか

      こんにちは、ユーロード!2025のSNSを運営しております中の人です。 すっかり8月になってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。 私は8/6にロックインジャパンに参戦(もちろん目当てはポルノグラフィティ)する予定です。 熱中症対策に余念がありません。30代ですので、体力のないこの体たらくを奮い立たせ夏フェスに挑もうとしております。絶対に倒れないぞ。 ありとあらゆる情報を検索し、元気に参戦・元気に帰宅を目指していこうと考えております。 あと日焼け大敵(このために買ったアネ

      • #11 いろいろ読んでもらって恐縮です(就活前夏休み編)

        ヘンテコくそみそ記事でも読んでいただいているとわかると嬉しいものです。 御の字で体を大にして叫びます「読んでくれてセクシーサンキュー」 (…まぁ30代なので、多めに見てもらえませんか?) ケンティーは悪くありません。 文章に人相が表れていて、ひねくれ野郎の文章だな~と読み返して感心してしまいます。和歌山の片田舎で育つとこうなりますよ(嘘です) noteって色んな人の文章を読めるので、すごく有難いコンテンツですよね。 プロもど素人の私も同じ土俵で記事を置いておけるんですから

        • #10 ゆるっと就活はじめちゃおう

          ちょっとまぁ、就活始めるには早すぎじゃない?と個人的に感じてしまうんですが。 8月には25卒の合説を開催する弊社理由としては、中小企業は早く知ってもらわないと応募人数を見込めないから、です。 最後には大手の内定保険となってしまう場合も少なくないんですが、あの手この手を使って学生の皆さんに企業を知ってもらうチャンスを広げたいと考えております。 あとマイナビさんの合説だと逆に企業数がありすぎてわけがわからないよ!ってなるのでまずは小規模の合説から参加してみよう大作戦です。

        #13 25卒イベント1回目終了しました

          #9 東京にたまに行くと発見ばっかり

          note、身も蓋もない書き方していて、ライターさんの原稿を校閲してるとすっごいへこみますね!本業ではないけれど、文章を書くって奥深いぜ!と感じられる本日のお仕事でした。 人の文章に癖が出ていて、私も変なクセ(唐突に話を終わらせたりする)から自分で読み直ししないと駄目かな~と思ったり。 でもnoteを運用していくにあたって、「ちゃんとしない」文を書く!と思って始めたので、癖強のままいきます。 そして今回はただの日記です。 さてタイトルのお話。 みなさん、東京に行きますか

          #9 東京にたまに行くと発見ばっかり

          #8 え?もう7月?下半期突入しましたね

          毎年言ってます、もう上半期終わったのか…… 何かを達成した、そういった経験を今年も味わってないので何もせずだらだら過ごしてしまったなと落ち込んでしまいました。 お仕事も夏場だからと言ってそんなに忙しいわけではないので、ゆとりある日々を過ごせそうです。 夏場暑い中飲むのが好きですが、和歌山で働いているので大阪みたくさっと帰り際に飲んだりできません。 (車社会、車通勤の民なので) 昨年からベランダにアウトドア用チェアを出してサンシェードを取り付けビールを飲みながら小説を読む

          #8 え?もう7月?下半期突入しましたね

          #7 インターンシップ

          みなさん、インターンシップに行ったことはありますか? 私の時代はボチボチと行かないといけないな~ぐらいだったのですが、24卒はもはや必須。 むしろ行っていない人のほうが珍しいぐらいにまでなりました。 今は25卒向けのインターンシップを開催しています。 詳しくは ユーロード!2025 まで(会員登録お待ちしてます) 学生も企業も大変、むしろ企業のほうが大変だ~といったお声を聞きます。 実施期間が一般的なインターンであれば5日以上、専門的な内容を含む場合であれば2週間以上の参

          #7 インターンシップ

          #6 B’zとポルノグラフィティ

          急に!?なタイトルです。 私の人生のテーマソングなんです、B’zとポルノグラフィティ。 好きなものを好きって周りに伝えるのって、十代の時はなぜか恥ずかしくって言えませんでした。なぜかはわかりません。 でも好きなものは多いほど良いと最近実感しています。 ストレスがたまった先に、何で解消するのか、癒しを求めるのか…などなど 依存できるものは複数持ち合わせておいたほうが、精神が安定します(個人的感想です) 今はそんな恥ずかしさはいつの間にか消えていて、好きなものは好きとお伝えし

          #6 B’zとポルノグラフィティ

          #5 合同企業説明会の在り方ってなんで変わらないんでしょうか

          毎日投稿できっかな、と思ってたんですけど普通に月末月初社内業務(経理・総務)部分が忙しい。 本業の本業、経理・総務なんですよね。あらびっくり。 就活イベントのスタッフだったり、広報SNSを更新してたり、中小企業あるあるの何でも屋さんになってますね。 他には新聞広告だったり(広告代理店だもの)、パンフレットの校閲してみたり….. 色んな経験できてます、次はSNS広告運用の基本を営業さんから教えてもらうことになってます。 出来る業務の幅を広く深くできるのが中小企業のいいところ(

          #5 合同企業説明会の在り方ってなんで変わらないんでしょうか

          #4 好きなもの

          皆さん、好きなものってありますか? 就活では好きなものやことを仕事にしたいと考える人も少なくないと思います。そして好きなものを仕事にするのはヤメロといった声もありますよね。 個人的にはどっちでも良いと思います。だってそれは個人のストレス耐性に直結するから。 なんでもそうですけど、ストレス耐性はまじめに考えたほうが良い。 仕事量・人間関係など、就きたい仕事を調べて何が必要か考えてほしい。 新規営業だったら、クライアントを探して、テレアポして、商談に行って、契約成立。

          #3 本業について

          ユーロードって? 二本目書く前に、本業説明しなさいよ。なんて声が聞こえてきそうなので 本業のユーロード!について説明します。 ユーロード!2025 帰ってこいと、お願いするつもりはない。 帰ってくるなと、言うつもりもない。 〈ふるさとを感じよう〉ユーロード!2025 2025卒のメッセージです。ここからどうぞ。 和歌山県内に本社を置く企業の新卒採用・中途採用のお手伝いをしております。マイナビの和歌山Ver.と思っていただければ大正解です。 現在取り扱い企業は80社、イン

          #2 結婚式の参加

          コロナ禍で少なくなっていた挙式・披露宴に参加してきました。 友人の晴れ姿を見届けられたのはとっても嬉しかったです。 司会に落語家の方がいて、豪華でした。ごはんも美味しい、最高! そして結婚式の余興も復活していい感じのグダり方。余興時間が少なくなったのはコロナのおかげでもあると実感しています。適度に楽しいのが一番ですね、余興は。 しかし、田舎で生活すると周りから言われるのは自身の結婚。 うるせぇ、ほっとけ!と心の中では叫んでいますが、適度に濁しております。 一人で生きるビ

          #1勝手にnoteをはじめてみた

          みなさん こんにちは、こんばんは 和歌山にある小さな広告会社で、和歌山県内の新卒採用をサポートしている企業です。ユーロード!という就職サイトも運営しております(マイナビ和歌山版的な)。県内の採用関連のお取引数は他社に負けません。 自社の企業向けサイトもあるのですが、なんだか固めの情報しか載せちゃならんのか?と思って尻込みしてnoteに早速登録。そして投稿。 ツイッター(@u_road)やインスタ(wakayama.u_road)にもアカウントがあります。ぜひ覗いてみてくだ

          #1勝手にnoteをはじめてみた