見出し画像

#9 東京にたまに行くと発見ばっかり

note、身も蓋もない書き方していて、ライターさんの原稿を校閲してるとすっごいへこみますね!本業ではないけれど、文章を書くって奥深いぜ!と感じられる本日のお仕事でした。

人の文章に癖が出ていて、私も変なクセ(唐突に話を終わらせたりする)から自分で読み直ししないと駄目かな~と思ったり。
でもnoteを運用していくにあたって、「ちゃんとしない」文を書く!と思って始めたので、癖強のままいきます。

そして今回はただの日記です。

さてタイトルのお話。

みなさん、東京に行きますか?住んでる人も多い?
私は年に1~2回ほどです、いく回数としましては。

目的がないとモノが溢れている東京では逆に興味を失ってしまい、ホテルに籠ってしまうのでしっかりココに行きたい!見たい!を調べて行くようにしています。

そして今回は、友人に会いに行くことと国立科学博物館、東京国立博物館に行こう!と意気込み東京行きを決めました。

朝7:00発の飛行機に乗り込みました。めっちゃ早起き。

飛行機って毎回写真撮影してしまいます

飛行機に乗るのは珍しくないですが、乗り物が好きなので撮影します。
貧乏性なので起きていられるときは飲み物のサービスを受けたい!飲みたい!と思ってしまうので、今回もしっかりスープ頂きました。
ANAのスープ美味しいですよね。

そんなこんなで、8時半には羽田を出て9時半過ぎに上野に到着。
国立科学博物館、3時間ほど滞在しておりました。
博物館楽し~~~~~~~!!!!!!!!ってなりました。630円で3時間も滞在できるのコスパ良すぎないですか?

国立科学博物館に来たかったのは、骨格標本をみたかったから。
圧巻ですよね、幼いころに一度来ているとはいえ覚えてもいませんし。

一番驚いたのはアナコンダ。しっかりした骨。でかさ。
そして恐竜たち。夢が詰まってました、30歳超えても楽しい場所です。

写真撮影可能部分は撮影しまくりでした。

下記写真は確かに!と思った言葉です。

そうですよね…..

こんなところが近くにあると年パス買って入り浸りたい、と思えるほど。
施設も大きいのでもっとゆっくり鑑賞したかったですね、あとに東京国立博文館が待っているので一通り見て出ましたけれど。

博物館に行くの、どの施設でも毎回行くとすごく楽しいです。
自分の知らないことを肌で感じられる日々になって良かったです。
旅の醍醐味ですから、時間を忘れて見入ってしまいました。


きたぞトーハク!

行く予定はなかったのですがTwitterで『チャックモール』が話題になっており、これは行くしかないな!?と思い立ち友人を引き連れ行ってまいりました。

チャックモール とは
ここのクチコミサイトでよくわかりますね、生贄の心臓を神様の供物にしていたそうです。わっくわくするじゃないですか…………行くしかないでしょ………(Wikipediaのも詳細のってます)

詳しくは書かないんですが、トーハクもかなり堪能できました。
友人と一緒だったので2時間ほど滞在しました。法隆寺の展示館にはいけなかった、残念。

関西にも国立博物館はありまして、何回か行ったことはあるんですがまた系統が違っていてとても楽しかったです。
仏像はそりゃ関西でみますけど、科博でみる標本もまたすごく興味深かったです。

和歌山のすきなところに、関空すぐ行けるすぐ飛べる利便性があります。
大学生のころは格安航空券を使っていろいろと行きましたから、有難い立地です。

ガンダム!

最後にガンダムのお写真とお別れです。
私のこのnote、中身の人のノリ的にははてなブログのほうが良かったんじゃないのか?と考え込んでしまいました。

noteさんにむしろ迷惑かけていない?大丈夫そ?