見出し画像

#8 え?もう7月?下半期突入しましたね

毎年言ってます、もう上半期終わったのか……
何かを達成した、そういった経験を今年も味わってないので何もせずだらだら過ごしてしまったなと落ち込んでしまいました。

お仕事も夏場だからと言ってそんなに忙しいわけではないので、ゆとりある日々を過ごせそうです。

夏場暑い中飲むのが好きですが、和歌山で働いているので大阪みたくさっと帰り際に飲んだりできません。
(車社会、車通勤の民なので)

昨年からベランダにアウトドア用チェアを出してサンシェードを取り付けビールを飲みながら小説を読む・映画を観る、といった行動をとりだしました。
SNSをぼうっと眺めて時間を過ごすのも悪くはないですが、自分にインプットする時間も作ってあげようと思い始めました。

お昼からのビール、罪悪感にまみれながら飲むのは楽しいです。
車でスーパーに行くこともジムに行くことも飲んだらできなくなりますから、移動制限付き娯楽を楽しんでいます。

そんな夏を今年も過ごそう、と思います。
さて本題。

和歌山で生きていくには



お給料、安いですよ


そう、和歌山だけでなく地方都市で生きたいと思う方につきまして
お給料についてお伝えします。

給料は都会(大阪)平均から-5万円です(月給)
やってられませんけど、やっていくしかありません、
手に職をつけるか、大手の地域限定職でないと平均的なお給料は望めません。公務員は少しマシですかね、あとは県庁所在地にあるJAとか

物価安いじゃんとか言われてますけど、野菜ぐらいです、お安いのは。
むしろ車が必需品なので維持費・ガソリン代・駐車場代・車検など考えると
都会のほうが安くつくんじゃないの?って思います。
金銭面のゆとりをどこで探すか問題はいろいろありますが、お給料はそんなに多くないことは念頭においてくださいね。

パラサイトしてしまうよ

だから、ってお話。
一人暮らししようにも和歌山市内、家賃がまともな部屋で5.5万~(+駐車場代管理費代)になってしまうので実家にパラサイトしがちです。

しかも和歌山って、ファミリー向け賃貸ばっかりで一人暮らし用の部屋がまぁ少ない!なんでやねん

Iターンの方はむしろ南下していただくほうが良いです!
家賃も4万~(しかも駐車場代なし)で借りられる。良いですよね。
海南市から南下するだけでぐっと生活しやすそうな、価格感。

だから取捨選択です、私は大阪市内に月1程度でるので実家のほうが立地も良いのでパラサイトの選択をしました。

ちょっと書いてて悲しくなってきましたが、まぁパラサイト分のお賃金渡しているし良いか…と開き直ります。

でも和歌山のこと、程よく好きです。

急な話の締め方するクセ、どうにかしたいんですけど?

職業の選択で和歌山県の選択肢は少ないですがどうでしょう、住んでみませんか?
マイナス面ばっかり書いているので、この誘い方はどうかしてるなと思いますが。
人間の数は少ないし、1時間半あれば梅田に出られるし(北部か
ら)、関空近いから飛行機乗り放題だし、パンダいるし(白浜)。

お仕事なら、我々ユーロードの出番ですね。一緒に探しますんでどうでしょ?