マガジンのカバー画像

「ASH RADIO」まとめ

41
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

#6 卵はなぜ割れるのか? 『思考』

#6 卵はなぜ割れるのか? 『思考』

※2分ほどで読める記事です。

1. 『夢』はない

よくある、「夢はなんですか?」という質問。

即答で「ないです」と答える。

「5年後はどうしてたい?」「10年後にはどうしてたい?」

そんな質問は意味がない。決めても無駄。

例えば 「5年後には自分で会社をやって、、、」と答える。

じゃあ、今からやってみればいい。

やらないのであれば、本当にやりたいことではないのだ。

それっぽいこと

もっとみる
#5 とりあえずやってみよう!はダメ。

#5 とりあえずやってみよう!はダメ。


※2分ほどで読める記事です。

1. 脳でトライ&エラー

何か新しく事業をやっていこうと思った時に、

「考えても仕方がないから、とりあえずやってみよう!」という思考。

絶対にやめた方がいい。

人を巻き込まないとビジネスはできない。

それを「とりあえず。。。」でやってはいけない。

やるにしても、今の時点での相手の利益を明確に提示できていないと、

相手のお金と時間を奪い、信頼もなくな

もっとみる
#4 やりたい事業?薄利多売

#4 やりたい事業?薄利多売

※2分ほどで読める記事です。

1.飲食こそ安定的に人を喜ばせれる事業

「飲食は儲けを出すのが大変。。。」とみんな言う。

何が大変かというと『薄利多売』だから。

ただ、『薄利多売』こそが素晴らしい。

しかし、基本的にみんな嫌がる。

本音はきっと「大きな利益を少ない労力で得たい」だろう。

それで本当にお客様を喜ばせられるか?

「10,000円のコーヒー」で多くの人が喜ぶだろうか?

もっとみる
#3 フィットネスジム 「お金」と「死」

#3 フィットネスジム 「お金」と「死」

※2分程で読める記事です。

1. やりたいことがやれない

「◯◯がやりたいんです!」と相談する人は多い。

「やってみればいいじゃん」というと、

「いや、でも。。。。」となる。

なぜ、そんな初歩的なところでつまずくのか。

それがとても不思議に思う。

「なぜだろう?」と根本的な解決策を探すと、理由は2つしかなかった。

『お金』と『死』を知らないからだ。

2.『お金』と『死』を知る

もっとみる
#2 人を喜ばせること。

#2 人を喜ばせること。


※2分ほどで読める記事です。

1.ビジネスを始める

ビジネスを始める時「何からやればいいんだろう?」と悩む。

まずは『投資をする側』か『事業をする側』かを決める。

『投資をする側』はFXや株の勉強ひたすらやるのみ。

『事業をする側』で大切なのは根底の考え方。

2.『事業をする側』の思考

事業をする側のファーストステップは『人を喜ばせること』

人を喜ばせて、人を集める。

人が集ま

もっとみる