見出し画像

家族との大切な時間

現在、【『介護の悩み』義父と自分との闘い】という介護についての記事を書いています。

介護といっても私が書いているのは、その人の人間性についてのことに重きをおいて書いています。

「介護は大変」でも、愛する人への介護ならどうにかして頑張りたいと思うもの。でも、そうじゃない現実を綴っています。

長い、長い記事になっているにも関わらず、読んでくださっている方。
気持ちに寄り添ってくれている方。
経験をもとにアドバイスをくださる方。
本当に感謝しています。
ありがとうございます。

普通の介護ではない。
そんな思いでは到底出来ない介護について、同じような思いを抱えている方に読んでいただけたらと思っています。

今回は介護についての記事は一旦置いておいて、家族で出かけたときの話を少し書いてみようと思います。

現在、義父の介護をしていますが、義父が調子の良い時は食事を作っておいて自分で温めて食べてもらえれば、私たちも少し遠出できるという感じでした。
そうでない時は、お昼ごはんを食べさせ、その後買い出しに出かけ、夜ご飯までには帰ってくるという時間の余裕はありませんでした。
そんな状態なので、休日でも子供をどこかに連れて行ってあげることも、旅行なんかは一切出来ません。

今回のおでかけ記事は、義父が調子の良い時にでかけた時のこと、義父が入院している間にでかけた時のことをメインしています。

主人の仕事が土日も休みがなかったりしてるので、今は夏休みですが、子供と休みが合わないこともしばしば。

だからこそ休みが合ったとき、家族で遠出が出来る時間は大切にしたいと思うようになりました。家族みんなで出かけるなんて、きっと子供が小さい時だけですもんね。

それに介護で時間が拘束されていると、普通の時間さえ貴重なものに思えてきます。
そんな、おでかけ記事です。
今回は写真多めとなっております。

直近でいうと、先週末、二年ぶりの海水浴へ行ってきました。

現在義父は入院中なので、遠出というほどではないですが、義父の三食という食事の時間を気にせず朝から出かけられるというのは、ありがたいです。

あったのか、なかったのか分からない梅雨もすぎ、学校のプールは雨と、風邪ひきで一度しか入れなかった子供を連れて、晴天の暑い海へ。

午前中早く出て、午後2時くらいまでいたでしょうか。
こちらの海は湘南ですが、人もそんなに多くなく、波も高くなく、海も綺麗で、子供がとても気に入っていました。
海よりプールという子供ですが、また行きたい!と2回目も計画中です。
私も暑さと日焼けがなければ海は好きだしw(片方の足の甲だけ焼けて、カッコ悪いことになっているのは秘密)

何より主人と子供が楽しそうだったのが嬉しかったです。


時系列はバラバラですが、家族みんなが好きな神社巡りも。(1日で回ったわけじゃありませんw)


こちらは横浜のお伊勢さんと言われる『伊勢山皇大神宮』へ。
御祭神は天照大御神様です。

行った日がこどもの日に近かったので、大きな鯉のぼりが泳いでいました。



そして関東唯一の八方除けで有名な『寒川神社』へ。
御祭神は寒川比古命寒川比女命様です。

この龍の渾天儀(こんてんぎ)は天体の位置、星等を観測する器具だそうです。(レプリカ)すごくカッコよかったです。


そして私の大好きな『来宮神社』
こちらへは何度も伺っていますが、今回もお礼へ伺いました。
御祭神は日本武尊、五十猛命、大己貴命様です。

この麦こがしアイス美味しかった~。
樹齢2100年以上という大楠は、幹を一周すると寿命が1年延び、願いごとをしながら一周すると願いが叶うと言われています。健康長寿、心願成就です。



7月に家族にとって大切な方々に会いに埼玉まで伺いました。
その方が連れて行ってくれたのが『秩父今宮神社』です。
御祭神は伊邪那岐・伊邪那美、須佐之男命、八大龍王様(その他)です。
とても素敵な神社様でした。

ここは家族でお参りするといいですよと教えていただき、家族で並んでいると太鼓の音が聴こえてきました。神様の歓迎のサインなんて言われますよね♡


この木には秘密があるんですよ。と教えてくださいました。
素敵な龍の絵に見とれてしまいました。



そして、こちらへ伺ったのは昨年末でした。
どうしても行きたかった神社への弾丸旅。
埼玉の神社様、三社回って来ました。

まず始めは『前玉神社』
御祭神は前玉比売神、前玉彦命です。

小さな神社様でしたが龍神がいるという池がすごかったのです。写真を貼ろうとしたのですが、何度挑戦しても貼り付けられず……。見せてはいけない写真なのでしょうか?不思議。


次は金運に恵まれるという『聖神社
御祭神は金山彦命です。
この神社様については後に不思議な体験をすることになるので、それはまたの機会に……。

御神宝はこの和銅石と銅製蜈蚣(ムカデ)。この聖神社様のムカデが後に驚く体験に繋がります。
休日に伺ったのですが、とにかくたくさんの方が参拝に来ていました。


次は『秩父神社』です。
御祭神は八意思兼命、知知夫彦命、天之御中主神、秩父宮康人親王です。
こらの神社様ではその日、不思議な出会いがありました。
偶然なのか、必然なのか……そのお話もまた今度。

とても色鮮やかで美しい神社様でした。
12月なのに紅葉が綺麗。
イチョウが落ちた池。鯉も美しかったです。


次の神社は今年の2月に伺った『田無神社』です。
御祭神は大国主命、須佐之男命、猿田彦命(その他)です。
辰年の今年には行った方が良い神社様としてテレビにも多く取り上げられ、五龍神がいるとても有名な神社様です。
今宮神社様を紹介くださった方と、この田無神社でもお会いすることが出来ました。

参拝に行ったときは人が多くてあまり写真が撮れず、帰りに撮ったものです。夜の神社も素敵でした。

行きたい神社が多いので、基本神社巡りになっていました。
まだまだ行ってみたい神社はたくさんです。

昨年の夏は8月に義父が退院してきて同居を始め、介護生活が始まりました。
子供の夏休みもあまり遊びに連れて行ってあげることが出来ませんでした。

現在義父が入院するまでは家族から笑顔が消え、無言の日々を送っていました。自分の家なのに帰りたくないとさえ思ったこともあります。
苦痛の毎日でした。

介護というのはしている人だけでなく、同じ屋根の下で暮らしているみんなが苦しみ、体力も、気持ちも奪っていくものだと感じました。
もちろんすべての介護がそういうわけではないですが、うちはまた特別なのかもしれません。

だからこそ今の家族で遠出が出来ること。
会いたい人に会えること。
笑い合えること。
小さなことでも楽しいと感じれること。

それが出来ている今に感謝しています。

夏休み中には、子供が行きたいというところへの計画や、久し振りの家族での映画にも行きたいなと思っています。

もちろん私も小説の執筆を再開しようと思っています。
まだまだ目標はあって、あきらめてはいません。
小説やこのnoteで記事を書くことも、心が病んでいると、はかどらないものですね。
また少しずつ復帰していきたいと思います。(介護の方で何も問題がなければねw)

みなさまも、家族との大切な時間を。
大切な人との時間を。
自分の大切な時間を。

「無駄な時間を過ごしてしまった……」と後悔しないように、めーいっぱい楽しんでくださいね!


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 夢だった小説家として、沢山の方に作品を読んでいただきたいです。いただいたサポートは活動費と保護犬、猫のボランティアの支援費として使わせていただきます。