やはぎ

デジタルマーケティング会社のディレクター。UX戦略を実現するコンテンツを目指して、UX…

やはぎ

デジタルマーケティング会社のディレクター。UX戦略を実現するコンテンツを目指して、UXデザインや制作ディレクション関連で学んだことをまとめます。

記事一覧

情報アーキテクチャとは?Webディレクターがサイト制作でIA思考を実践する方法

WebやUXについて学ぶ中で「情報アーキテクチャ」「インフォメーションアーキテクチャ」「IA」という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 私はWebディレ…

やはぎ
2年前
22

UXとマーケティングの違い・共通点とは?関係性を徹底比較

マーケティング会社のディレクターをしている私は「UXとマーケティングって、近いようで業務が違う…何でだろう?」という疑問を持っていました。 そこで見つけたのがINTE…

やはぎ
2年前
40

「UXデザインの法則」まとめ。ディレクターが知るべき10のデザイン法則とは

「UXデザインの法則ー最高のプロダクトとサービスを支える心理学」を読みました。 この本は、Jon Yablonski氏が運営するwebサイト「Laws of UX」に掲載されている内容をも…

やはぎ
2年前
17

情報アーキテクチャとは?Webディレクターがサイト制作でIA思考を実践する方法

WebやUXについて学ぶ中で「情報アーキテクチャ」「インフォメーションアーキテクチャ」「IA」という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。

私はWebディレクターとしてWebサイト制作に携わる機会が多いので、今回は情報アーキテクチャの定義やプロセスをご説明しながら、「Webサイトでどのように情報アーキテクチャを実践するべきか」を軸に実際の取り組み事例をご紹介します。

情報アーキテ

もっとみる
UXとマーケティングの違い・共通点とは?関係性を徹底比較

UXとマーケティングの違い・共通点とは?関係性を徹底比較

マーケティング会社のディレクターをしている私は「UXとマーケティングって、近いようで業務が違う…何でだろう?」という疑問を持っていました。

そこで見つけたのがINTERACTION DESIGN FOUNDATIONの記事「How to Change Your Career from Marketing to UX Design」です。この記事によると、UXとマーケティングにはそれぞれ違いと共通

もっとみる
「UXデザインの法則」まとめ。ディレクターが知るべき10のデザイン法則とは

「UXデザインの法則」まとめ。ディレクターが知るべき10のデザイン法則とは

「UXデザインの法則ー最高のプロダクトとサービスを支える心理学」を読みました。

この本は、Jon Yablonski氏が運営するwebサイト「Laws of UX」に掲載されている内容をもとに構成されているとのことで、UXデザインに活用できる心理学の10の法則を紹介しています。

カラフルで読みやすく、ボリューム的にも覚えやすい!とても勉強になったので、掲載されている法則を紹介しつつ、学んだこと

もっとみる