得られるものの大きさは、継続と努力した時間と気持ちに比例する
最近TwitterやInstagramを頑張っているけど、やればやるだけ、フォロワーは増えるし、いい情報が得られる。 技術を磨くということは? 僕は焼肉店を経営しているが、お肉…
8
先のことを考えるのも大事だけど、今を毎日を本気で生きてみたら、全然世界観が変わる気がする。
自分はエンジニアだけど、自分が自分で最初に始めた事業は、宿泊業だった。 サラリーマン時代、ずっと都会に揉まれていた自分は、 「いつか都心を離れて、海の近くでひっ…
8
誰にでもチャンスがある時代!自分を売り込むためにはどうしたらいいか?
僕は今、自分で事業(宿泊業、飲食業など)をやっているけど、始める前にやっておけば(積み上げておけば)よかったなっと思うことが一つだけある それは、 自分のファン…
7
30歳前後!その時の頭の硬さ・柔らかさで今後のあなたの人生は大きく変わる
頭が硬い人、周りに必ずいる。こういう風に思っている僕自信もすでに頭が硬いのかもしれない。 僕は今36歳。自分では頭がやわらかい方だと勝手に思っている。でも冒頭で…
10
「苦手だから・嫌いだから・向いてないから」とか可能性をゼロにしてしまうことを言わない。それでも続けることの大切さ
人には、向き不向き、好き嫌い、得意苦手なものがそれぞれあると思う。 僕は自分が得意なことが何かわからないけど、苦手なことも特にわからない。 今やっていることも実…
14
サービス業とは何か、今一度考え改める
こんにちは。超閑散期からもうすぐ脱出できそうな伊豆下田市の株式会社UKAI代表のうかいです。 僕はゲストハウスとカフェ、そして焼肉店をココ下田で運営してます。 下田…
6