最近の記事

「ついやってしまう体験のつくりかた」を読んで 第一章〜第二章

第一章・人は常に何かを知りたがってるし、自分の身に付けた知識やこれまでの記憶の正しさを証明したがっている ・なので人は自動的に仮説→施行のプロセスを行ってしまう。つまり勝手に問題を解いてしまう。仮説が実証された時、つまり解いた答えがあっていたとき人は快感を得る。 ・ただし対峙した問いが難解すぎると思考がストップし人は不快になる。 ex. 1+1 = ? 32157÷27 = ? 前者は勝手に解いてしまうけど後者は相当な数学マニアでない限り解く気にはならないはず。 な

    • セールスイネーブルメントのインプットのために

      セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方 https://www.amazon.co.jp/dp/4761274581/ref=cm_sw_r_cp_api_i_oTmIEb817RN4Z こちらのレビューというか、完全に自分のための備忘録です。人に見せるために書いてないですが、よかったらどうぞ。 第一章言及されていることは下記画像に尽きます このような世界を実現するために ・顧客の意思決定に沿ったプロセスを定義し ・関連部門全ての組織を横断して

      • 「市場価値」という名の魔物

        初めに断っておきたいのが、市場価値なんてくそくらえだ!と言いたいわけでは微塵もありません。 市場価値を高めることはとても大切だし、自分自身も転職の際は自分の市場価値を高めることを軸の1つに置いていました。 伝えたいのは、市場価値に食い殺されるなということです。 自分は無能なんだ、使えない人間なんだ、価値がないんだ… そうやって自分を自分を責めてしまって、潰れていってしまう人達を山ほど見てきました。 そして何よりついに自分がその中の1人となってしまいました。 だから

        • 自立するということ

          自立とは近頃人間関係であったり生きていく上で自立するということがとても大切だなと思うことが増えてきました。なんだかそんな記事もよく見かけるようになったり。 自立するという言葉自体は親しみのある言葉ですし、よく使う言葉かと思うのですが具体的にどういう状態なのか、ちゃんと考えたことある人って少ないと思います。私もそうです。 経済的な自立とか社会的な自立とか観点はいろいろあるんですが、私が大切だと思う自立は、7つの習慣にもあるように、自分の人生に主体的であるということです。この

        「ついやってしまう体験のつくりかた」を読んで 第一章〜第二章

          就職活動のススメ其の3

          最後は自分が転職活動してて、こうした方がいいなとかこれ知ってた方がいいなみたいなものをひたすら羅列していきます。 1番大切なのは一貫性面接は別にコンペの場ではなく、あなたという人間について伝える場です。なのですごいエピソードを言う必要はないです。(素晴らしい成果があるならもちろんそれは素晴らしいことなので、アピールしてください) 通常は選択の基準であったり、その元になっている前述した価値観のところに一貫性がある人の評価が高いです。模範解答を答える必要はありません。むしろそ

          就職活動のススメ其の3

          就職活動のススメ其の2〜自己分析編〜

          自己分析の基本的な考え方ここからは各論に入ります。 やるべきことはわかったけど、じゃあ具体的にどうすれば…ですね まあぶっちゃけ正しい方法があるわけではないです。当然ですが、人によって好みのやり方は違ってきます。能力と価値観さえ棚卸しできればやり方はなんだってよいです。 ただ面接の特性上、帰納法的に話ができるととても説得力が増します。 つまり、Aというエピソードがある、Bというエピソードがある、Cというエピソードがある、だから私はこういう能力がある。 という具合です

          就職活動のススメ其の2〜自己分析編〜

          就職活動のススメ其の1

          最近転職活動をしています。新卒の時にろくな就活をしていなかったのですが、今回の活動を通してなんとなく就職活動や転職活動というものがわかった気がしました。 きっと自分みたいに悩める方は少なくないと思うので記事にしてみます。汎用的になるよう、ある程度抽象化していくので新卒の方にも中途の方にも見ていただければと思います。なので新卒の就職活動も中途の転職活動も合わせて就職活動という表記で統一しますが誤解なきよう。。 少しでもお役に立てれば幸いです。 就職活動を始める前にごくごく

          就職活動のススメ其の1

          先延ばしに悩む全ての人へ

          はじめましてこんにちは。 いきなりですが今巷でHOTな例の人気芸人さん。めんどくさいことを先延ばし先延ばしにしていたらこのようなことになってしまったとみたいですね。 これ対して、「共感するわ」といった旨のツイートがめっちゃバズってました。 芸人さんのやったことの是非は一旦置いといて、自分もこの共感ツイートを引用して「先延ばし」について語ってみたら、これも思ってたよりバズりました。(自分基準) 先延ばしに悩める人って多いんだなあ、と素朴に感じたので自分のアウトプットのた

          先延ばしに悩む全ての人へ