マガジンのカバー画像

種採物語(たねとりものがたり)

55
農家に生まれ、母が野菜や花を育てているのを毎日のように眺めていた私。東京で生活に追われている中でも、狭いベランダでトマトや花を育てていた。昨年のコロナ禍の中で、スーパーで買った果…
運営しているクリエイター

#ベランダ菜園

秋になってやっと実が膨らみ始めた君

秋になってやっと実が膨らみ始めた君

ケチケチガーデンと称して
コロナ禍中に始めたベランダ栽培

食後にピーマンやトマトやキウイやブドウや
あらゆる種をプランターや鉢に埋め
何度か菜園に挑戦したが
なかなかうまく育たず放置していた鉢から
初夏の頃に勝手に発芽した奴がいた

見た目ピーマンのようだが
パプリカかもしれない苗に
酷暑の夏にもめげず
毎朝晩ひたすら水を与えたていたら
凄い勢いで茎が伸びてきて
青葉が地面を隠すほどに育った

もっとみる
室内育ちは小粒で元気

室内育ちは小粒で元気

ベランダで種から育てたが寒さに勝てず
室内に入れた房トマに花が付いた

ピーマンだかパプリカだか忘れたが
種から育って芽が出た奴にも蕾が付いた
根っこを水栽培して根が出たサラダほうれん草も
土に植えてからは腐る事なく育っている

🥔放置ジャガイモのその後🥔

🥔放置ジャガイモのその後🥔

放置ジャガイモの芽が出て1週間

このところの陽気で順調に育っている

苗の葉っぱを観たところ

1種類では無さそうだ

母が好んで購入するジャガイモは3種類

「ダンシャク」
「キタアカリ」
「インカのめざめ」

何しろ放置していたジャガイモなので

どの種類のジャガイモかは推測不可能だが

どの種類でもいい

元気に育って

立派なジャガイモになってくれ

房トマ君の花が咲く

房トマ君の花が咲く

今朝、いちばん苗が2個目の花を咲かせた。
この苗以外にも同じミニトマトから数本の芽が出ていたので、その中から数本をダンボール箱に入れて少しだけ追肥しておいたら、低い苗にも蕾が出ていた。

このまましばらくは安泰だと思うが、いちおう補光と虫除けの為にシルバーシートをポリ板に貼った。
ここまで順調に育っているので、2週間後の結実が楽しみだ。

房トマ君の冬支度

房トマ君の冬支度

今日は晴れると言うが、昨日の雨からの冷え込みが10℃近くなってきたので、房トマ君のダンボールにポリカーボネートの板を寒風除けとして取り付けた。

かなり徒長しているので、成長点を伐り、北側に板が来るようにして、ダンボールをベランダの真ん中に持ってきた。
これで、いつでも房トマ君の様子を眺められる。