見出し画像

「ちょっと一休み♪」を増やしてみませんか?

「あわてない あわてない 一休み 一休み」
(アニメ『一休さん』)

1.一休さん恐るべし!

 今回は至極簡単なことというか、一言で言ってしまうと、

すきま時間に、一休みする

たったこれだけのことになってしまいます。

もちろんこれだけの事で投稿は書きませんし、ちゃんと意味はあります。
それも「かなり」意味があると、個人的には感じています。

その事を今回書いていこうと思います。

2.個人的に「コペルニクス的転回」ぐらいの印象です

 今回参考にしたのは、以前紹介した本から実践している方法です。

この本から私は

「ちょっと待つ間に、ゆっくり何回か深呼吸する」

という事を実践しています。

例えば信号を待つ間であったり、電車を待つ間に一休みするようにしています。
そうすると、多少なりとも気持ちは落ち着きます。

でも実際のところ、やはり多少でしか回復できないというのは実感しています。

しかし今回紹介したいポイントはそこでは無いんです。

ただ待たされるという時間を、自分で休む時間にあてるという能動的働きかけのことを紹介したいんです。

こっちのほうが何倍も効果を感じています。

3.まるで「バタフライエフェクト」のよう

 私も以前は信号が変わりそうなときに走りこんだり、または電車の扉が閉まりそうな時に駆け込んでいました。

でも上記のように、待たされる時間を休憩時間にするという事を実践していると、特別急ぐこともなくなりました。

すると日常のストレスがかなり緩和されました

信号待ちでイライラしたり、電車に乗り過ごしてガックリすることもなくなり、「まあいいや」という気分で日常を過ごせるようになりました。

よく考えれてみれば、別にそれほど切羽詰まったスケジュールで今は生きているわけでも私はありませんし、逆に今まで何を急いでいたんだろう?と思えるぐらいになりました。

これは私は他のことにまで波及したのを感じています。

4.根性で成果が上がらないことを感じました

 例えば就労継続支援B型事業所で作業していた時でも、急いで作業しようとしても、ただ普通に淡々と作業をしていている時と大して作業スピードに違いが無いことに気づきました。

それよりは作業に必要な材料や道具をできるだけ自分の近くに、より効率よく作業できるように配置した方がまだ効果的なことに気づきました。

他には周りを見て、同じ作業をしている方で、素早くこなしている方のやり方を見て真似したほうが早かったです。

なので私はこれを単に

ネガティブシンキング→ポジティブシンキング

にした以上に、他の様々な点で効果がある行為だと私は今実感していますので、この事を紹介したいなと思って、今回この投稿を書きました。

少なくとも、信号待ちでイライラするようなことは無くなると思います。

5.ただ注意点があります

 これは私がボンヤリし過ぎなせいでもあるんですが、このようにしてから電車内でもぼ~っと過ごすようにしているんですが、そのせいで4回電車で降りる駅を通過してしまいました

とんでもなくバカです、しかも4回も

なのでほどほどに、あまり気を抜きすぎないように注意した方がいいと思います、私のようなヘマしないように。

これで遅刻でもしたら、怒られるどころか、逆に心配されるレベルかもしれません、ご注意を。

6.最後に

 5の注意点さえ気を付ければ、日常が違って見えてくるのではないかと私は思っています。

前からのんびりした性格だったんですが、以前よりまして、よりのんびり日常を過ごせるようになったので、その点は良かったかなと思います。

でも頑張らなければいけない時には頑張っています。

ただそれ以外の場面で、すこしでも気を休めることができるようになったのはとても助かっているので、その事を皆さんに紹介したいと思ったので、一本の投稿にしました。

これを読んだ皆さんの日常が穏やかになることを祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?