マガジンのカバー画像

聞いてほしい

52
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

根性論より休憩を

根性論より休憩を

先日Twitterでこのリンクを見つけた

非常に納得である。

師匠にギターを習っている頃、一生懸命練習してもなかなか課題曲のギターソロが弾けなかった。

悩んでいると、

「一度思い切ってギターを弾くのを休んでもいいよ。そうすれば次に弾き始めた時に急に上手くいったりするから。」

と言ってくれた。

その時は、ふ~ん…ぐらいにしか思っていなかったが師匠はこのことを実体験で知っていたようである。

もっとみる
そういうことは言うな

そういうことは言うな

先日、久しぶりに外の店で蕎麦を食べていた。

やはり蕎麦湯が出る店は最高だ。

久しぶりにゆっくり何もしない日を堪能していた。

隣にいる初老の男ふたりが同じように蕎麦を食べながら喋っていた。

聞く気はなくても耳に入ってくる。

内容は、保険料が高すぎて払えないとか金が無いとか。

とにかくめちゃくちゃネガティヴな話なのだ。

どう考えてもあんたの選択が間違ってるから今の現状なんだろ?と言いたい

もっとみる
使わない箇所から壊れてゆく

使わない箇所から壊れてゆく

テツロウのギター修理に同行してきた。

急に出力が低下したりトラブルが起こっていたのだ。

原因はトーンノブの不調だった。(動画は近いうちにアップします)

コイルタップ(ハムバッキングピックアップをシングル化できる)スイッチをほとんど使用していなかったので、そこが悪くなっていたようだ。

先日同じような症状でマシモも修理にいった。

こちらも同じくあまり触らないノブが不良の原因だった。

僕のベ

もっとみる
バンドと商売

バンドと商売

ライヴをしてお客さんが入る。

チケットの売り上げは小さいものではないが、それで儲かるかというと少し違う。

ワンマンライヴをする場合、ライヴハウスやホールを借りる必要がある。

その金額はかなり高い。

そのホールレンタル代でだいたいチケット売り上げが消える。

だからバンドはグッズを販売する。

Tシャツ、リストバンド、ステッカー、ワッペンなどバンドによってさまざまなものを作る。

それでやっ

もっとみる
映画のチカラ

映画のチカラ

音楽をやっている尊敬すべき人と話したら、ほぼ映画と本をよく読んでいる。

映画は2時間で他人の人生の疑似体験ができる最高の娯楽。

本はこの世にあるすべてのジャンルを網羅した記録。

僕の高校ははっきり言ってランクの低い工業高校だった。

授業もガヤガヤ騒いでいた奴らが多数。

僕もお世辞にも勉強はできないので同類といえば同類なのだが、それでも電車の中でも平気で騒ぐ彼らに嫌悪感を持っていた。

もっとみる
スネア動画を編集して

スネア動画を編集して

最初はスタジオで空いた時間でコースケのスネアの紹介動画を撮ってみたら、気づけば4本目。

最初のTAMA RS165を撮影する前はスネアの違いなどまったく興味がなく、違いがあるということにも興味がなかった。

ところが数個のスネアの音を聴くと違いが分かる。

実際に聴くと本当に分かる。

スティール製、ブビンガ製、ブラス製、全部違う。

あと撮影に使っているのはGoproとiphoneだけです。

もっとみる
コピー曲に縛られるな

コピー曲に縛られるな

自分の技術の向上のために久しぶりにコピー曲を練習しています。

人前でやる予定はない。

ただ好きでやっているだけである。

メタルではないため、恐らくギターやベースで作曲したものではないのだろう。

すごく運指が難しい。

最近はDAW上で楽器を使わずに作曲することもできるので、人間が弾けないフレーズでも出来るわけだ。

しかしそれらをコピーするとなるとこれが非常に大変。

以前も言った通り、僕

もっとみる
筋トレだけだと気が滅入る

筋トレだけだと気が滅入る

自重トレーニングとリングフィットやっていますが、筋肉は着実についてきている。

これだけ運動していれば健康間違いなし!と思っていたのだが、先日ちょっと体調を壊した。

身体というよりは精神面である。

急に何もする気が起こらなくなっていた。

筋トレの先輩であるドラマーのコースケにそのことを話すと、

「太陽浴びてる?あと歩かなアカンで。」

とのこと。

コロナ過で外に出にくい状態をいい事に2週

もっとみる