見出し画像

変化するお金の価値

今日も一日お疲れ様です。
今回は「変化するお金の価値」という事でお金の価値についてみていこうと思います。お金の価値に関しては景気社会との関係も影響してくるので過去にまとめた記事を書いているので是非見てください!

1.お金の価値とは

お金の価値とは、分かりやすく言うと「価格」の事です。物をいくらで買うか(いくらなら買うか)、いくらで売るか(いくらなら売れるか)など人や企業、ものなど、それぞれでお金の価値(価格)が変わります。

どのような状況でお金の価値(価格)が変化していくのかみていこうと思います。

2.需要と供給

お金の価値(価格)が変化する影響としては、基本的にはこの需要供給が関係しています。
需要と供給が釣り合うところでお金の価値(価格)は決まります。

スクリーンショット (18)

図のように「バナナ1つは1コインで買える」と仮定します。

スクリーンショット (24)

需要に対して供給が少なければ価格が上がります。図のようにバナナ1つは6コインで買えるようになります。価格が上がっても欲しい人が多いため売れるようになるからです。

スクリーンショット (29)

需要よりも供給が多い場合は価格は下がります。図のようにバナナ3つを1コインで買えるようになります。価格を下げなければ物が余ってしまうためです。

3.まとめ

物の価値が変化しているように、物と交換するお金の価値も常に変化しています。基本的には多くの人が一致するところで価格は安定します。ですが、お金の価値は人それぞれです。個人の価値観もお金の価値に影響しているのではないでしょうか。

記事を読んでくださりありがとうございます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?