松村 慎 | 多国籍クリエイティブチームづくり
株式会社クスール代表。dotFesというイベント主催、IT企業のデザインやプログラミング研修など、教育とコミュニティづくりを中心した会社を運営しています。社員に積極的に外国人を取り入れ、多国籍なクリエイティブチームづくりを目指しています。 https://cshool.jp/
ベトナム人エンジニアを雇って分かった7つのこと
うちの会社にベトナム人を雇ってから1年と少しが過ぎました。最前線でバリバリやってもらっているという感じではないのですが、エンジニアの戦力としてはとても助かってい…
91
転職でWeb業界に入るにはディレクターになるのがオススメです
僕は自社の講座で教えたり、職業訓練などの転職を目指している人向けに講義をしたりします。 その中にはWeb業界とは違うところからこちらの業界に転職したいという人も多く…
25
インド人エンジニアを雇って分かった7つのこと
以前書いた「ベトナム人を雇ってわかった7つのこと」が好評だったので、それに続きてインド人についても書きたいと思います。 インド人エンジニアについては今年の2月から…
7
多国籍クリエイティブ講師チームでやってみたいこと
2006年から2019年まで京都精華大学という美術系の大学でプログラミングを中心に教えてきました。 そして2021年の春から再び教鞭をとることになりました。今回は新しくでき…
12
インド映画「きっとうまくいく」から見たインドのエンジニア社会の特徴
もう半年も前になりますが、コロナ禍の直前の2月にインドへ出張へいきました。 インドのムンバイへのフライトは10時間もかかるので、せっかくなので長いと言われているイン…
6