マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

第1122回 2021/6/22〜28の歴史ニュース

1、モチベーションはこんなところで今日は庁舎内ですれ違った方に

広報誌に連載している記事読んでるよ!

と言われてほくほくしている私です。

Twitterのフォロワーさんも私が紹介した石碑を見にいってくれたようで

いいことも重なるものですね。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

もっとみる

第1118回 2021/6/15〜21の歴史ニュース

1、ミヤギにも聖火がやってきましたよ昨日、我が町を聖火が通り過ぎて行きました。

本当にこんな日が来るのかと半信半疑でしたが、終わってみればあっという間でしたね。

久々のイベントスタッフとしての招集で右往左往しましたが

観光地としてはお客で賑わっている光景が見れたのはなんだかほっとしました。

いろいろ思うところはありますが、世紀のスポーツイベント開幕まであと一ヶ月となりました。

「いまを記

もっとみる

第1113回 2021/6/8〜14の歴史ニュース

1、書店の灯が消える歴史ニュースとは直接関係ありませんでしたが、とても残念なニュースが…

仙台駅前ですら専門書を買える本屋さんは無くなってしまうのでしょうか。

最近は仙台の街中すら出かける機会が少なくて

地元の町の個人書店さんにこのサービスでお願いすることが多いんですけど

https://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top

買うかどうか迷っている本を実際に手に取る、とい

もっとみる

第1108回 2021/6/2〜7の歴史ニュース

1、夏の足音6月に突入したと思ったらもう一週間が過ぎてしまいましたね。

全くの個人的なことですが、毎年6月は体調的にはあまり良くないことが多く、ちょっと憂鬱です。

早く過ぎ去って欲しいとも思いつつ、真夏の暑さもこたえる、そんなお年頃。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに

もっとみる

第1104回 2021/5/25〜6/1の歴史ニュース

1、しれっと1日遅れ毎週月曜投稿ですが、昨日は力尽きてしまったので1日遅れでお送りします。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら

2、ニュースヘッドライン①宮城県蔵王町の保昌寺で県指定文化財の仏像組み立て修理作業を公開 R13 C

②奈良県奈良市の菅原遺跡で円

もっとみる