見出し画像

プロフィール

これまでの紆余曲折をまとめておこうと思います。


1.著書

2017

八幡製鐵所と筑豊・三池炭鉱-九州の近代産業遺産/上野和彦・本木弘悌・立川和平 編『日本を学ぶ1 西日本編』,古今書院

2021

『学校ICTサポートブック-授業中の「困った」にも即対応』/教育あるある探検隊編,学事出版

2022

『服・ファッション 開発教育アクティビティ集5』/開発教育協会

『高等学校地理総合 指導と研究 世界を学び、地域をつくる 指導と研究』/分担執筆・第一学習社編,第一学習社

Google Map を活用しよう/株式会社電算システム著,『今すぐ使えるかんたん Google for Education -導入から運用まで、一冊でしっかりわかる本-』,技術評論社

『ロイロノートのICT”超かんたん“スキル エキサイティングな授業が明日スグできる!』/和田誠・井上嘉名芽・小木曽賢吾・黒川智子・澁谷洋平・松下直樹編,(株)LoiLo 協力,時事通信出版局

2023

『アナログ&デジタル 先生のお仕事365日』/教育あるある探検隊編,学事出版


2.論文など

2011

ちりさんぽ~地形図とともに出かけよう~玉川上水の上流をたどる/ 『地理・地図資料』2011年度1学期特別号,帝国書院

2012

ちりさんぽ~地形図とともに出かけよう~都心住宅地で河川争奪跡をたどる/『地理・地図資料』2012年度3学期号,帝国書院

2013

ステップアップワークシート⑲アメリカ合衆国の地誌を学ぶ 問題・解答,解説/『地理・地図資料』2013年度2学期②号,帝国書院

ステップアップワークシート⑳朝鮮半島の地誌を学ぶ 問題・解答,解説/『地理・地図資料』2013年度3学期号,pp.15-20,帝国書院

2014

ステップアップワークシート㉑緯度・経度,時差を学ぶ 問題・解答,解説/『地理・地図資料』2014年度1学期号,帝国書院

2015

ステップアップワークシート㉕村落と都市を学ぶ 問題・解答,解説/『地理・地図資料』2015年度2学期1号,帝国書院

ステップアップワークシート㉖民族と宗教を学ぶ 問題・解答,解説/『地理・地図資料』2015年度2学期2号,帝国書院

ステップアップワークシート㉗民族・領土問題を学ぶ 問題・解答,解説/『地理・地図資料』2015年度3学期号,帝国書院

2017

脱・自己満授業-地理Bでの実践/全国地理教育研究会誌 地理の広場 第137号

2019

北海道地方:駒場農場はなぜ離農したのだろう?/ロイロノートSCHOOLホームページ

中学校社会科地理的分野における「質問づくり」の試み /『地歴最新資料』第24号,第一学習社

2020

自ら走り始めた生徒たち/DEARニュース2020 2月 195号「学校で開発教育」

中学生の考える、ソーシャル・アクションとは?豊かさとは?/2019年度 JICA中国・四国 教師海外研修 授業実践報告書:ラオス

2019年度JICA中国・四国教師海外研修ラオス報告/全国地理教育研究会誌 地理の広場 第141・142合併号

2021

「地理総合」を見据えたESD授業の開発と実践/日本私学教育研究所 紀要 第56号

開発教育ファシリテーション講座・第5回「開発問題の扱い方」/DEARな日々~教育NGOスタッフの日記

システム思考を育み活用する地理の授業-パーム油を題材に地球的諸課題を考察する-/学芸地理 第77号

2022

地理の授業から始まったコロナ禍での高校生のアクション/2021年度JICA教師海外研修経験者による実践共有リレートークSDGs×学校教育 ~グローカルに世界をつなぐ学校の先生たち~第6回:教科からのSDGs/ESD

2023

食べものがたりのすすめ 「食」から広がるワークショップ入門 湯澤規子著 農文協 2022年4月 1,400円+税/DEARニュース2023 2月 210号 Resources


3.メディア

2021

GIGAスクール「ICT化の波」乗れない先生の処方箋/東洋経済education×ICT,東洋経済オンライン

2022

導入事例:愛光学園「学校の売りはICT」/ICT教育導入事例,KDDIまとめてオフィス株式会社

新教材『服・ファッション』の報告会を開催しました/DEARな日々~教育NGOスタッフの日記

Google My Maps を使った高校生の地域貢献/Google Japan

『今すぐ使えるかんたん Google for Education 』CM/DSK Cloudサービス

2023

愛光中学・高等学校 授業レポート No.1/教育ICTリサーチ ブログ

2023年ふりかえり/教育ICTリサーチ ブログ


4.発表など

2010

外国人集住地区におけるエスニック共同施設のブリッジ機能―新宿区大久保地区の韓国系教会を事例として/日本地理教育学会(於 山梨大学)

2012

横浜市鶴見区における移住者集団の適応戦略―沖縄出身の集団に着目して Adaptive Strategies of Immigrants in Tsurumi Ward,Yokohama:Focusing on Immigrants from Okinawa/人文地理学会(於 立命館大学)

2014

「共生」を主題とする社会科・地理の授業実践/全国在日外国人教育研究協議会(於 広島市留学生会館)

2017

脱・自己満授業―地理Bでの実践/全国地理教育研究会(於 東海大学付属仰星高等学校中等部・高等学校)

2018

中学校社会科地理的分野における「質問づくり」の試み/日本地理教育学会(於 大阪教育大学)

2019

修学旅行プランニングを通じた日本の諸地域学習 Japan Regional Study by School Trip Planning:A Case Study of Active Learning/日本地理学会(於 専修大学)

ICTとThinking Toolを活用した授業の可能性ー中学校社会科地理的分野の事例/広島県私立中学・高等学校教科研究会社会科部会(於 広島女学院中学・高等学校)

2020

Google マイマップで修学旅行プランニング/GEG Matsusyama キックオフイベント(於:愛媛大学グリーンホール)

3月初旬と現在のオンライン授業の変化/GIGA EHIME 2 online ロイロ祭(オンライン)

中学生の考える,社会参画とは?豊かさとは?/2019年度JICA中国・四国教師海外研修事後研修(於 JICA四国センター)

ラオスの地で感じ考えたことー2019年度JICA中国・四国教師海外研修を振り返って/令和2年度愛媛県高等学校国際教育研究協議会総会(於 IYO夢みらい館)中止

夢をカタチにする旅に出よう/SGEJapan2020 レッスンプラン報告会(オンライン)

ICT活用には授業デザインが大切?~Google初心者教員の普段使いからPBLまで/GEG Hiroshima City Online Learning Commons Vol.34(オンライン)

パーム油からサステイナビリティを考えるーシステム思考はじめの一歩/地理教育システムアプローチ研究会 2021年3月研究会(オンライン)

「地理総合」を見据えたESD授業の開発と実践/一般財団法人日本私学教育研究所 令和2年度委託研究員研究成果報告会(オンライン)

2021

愛光学園ICTチームに迫る(和田誠・福井洋志・長谷川陽南 共同)/GEG Hiroshima City Online Learning Commons Vol.41(オンライン)

デザイン思考やシステム思考を取り入れた地理の授業紹介/AL型授業研究会えひめ第4期総会(オンライン)

地理の授業から始まったコロナ禍での高校生のアクション/JICA教師海外研修経験者による実践共有リレートークSDGs×学校教育 ~グローカルに世界をつなぐ学校の先生たち~第6回:教科からのSDGs/ESD(オンライン)

子どもたちが Google Earth でビジョンをカタチに/Google for Education オンラインセミナー夏休み特別シリーズ Google Earth編(オンライン)

オンライン授業ー夏休みが終わる直前、愛光高校Ⅱ学年部に何があったのか?/mini GIGA Ehime オンライン授業スペシャル(オンライン)

市長選に出馬しようーGoogle Environmental Insights Explorerを活用した政策提言/SGEJapan2021 レッスンプラン報告会(オンライン)

2022

合意形成や意思決定の力を育む地理の授業ーダコタ・アクセス・パイプライン建設の是非を問うロールプレイディスカッションを通して/AL型授業研究会えひめ第5回例会(オンライン)

地理総合でのチャレンジー服・ファッション×ミステリー教材の作成を通して(倉本京子・三好景子と共同)/『服・ファッションー開発教育アクティビティ集5』寄付者報告会(オンライン)

講演(依頼):Google の地図関連サービスを使った授業づくり/EDIX関西 2022 プレゼンシアター (於:インテックス大阪)

世界の都市ー大学受験こそGoogle Earth でクリエイティブな学びを/SGEJapan2022 レッスンプラン報告会(オンライン)

「手で考える」をロイロノートで/授業共創プロジェクトこくり1分LT 2022Autumn&Winter(オンライン)

2023

講演(依頼):授業って教員一人でつくるもの?〜いつも・ちょっと・トラブルから、いつも・ちょっと・助け合うへ〜/教職員研修(於 済美高等学校)

講演(依頼):授業実践の枝葉だけでなく、教育観の根幹となったラオスでの教海研/2023年度 JICA中国・四国 教師海外研修 事後研修(於 岡山県国際交流センター)

2024

生成系AI 授業での活用シリーズ 社会編/GEG Hiroshima City Online Learning Commons Vol.166(オンライン)

高等学校「地理総合」高等学校「地理総合」における生成AIを活用した授業ー学習者のアイデア創発を促す実践構築に向けてー Utilizing Generative AI for 'Geography' Classes in Senior High School:Aiming to Building Practices That Encourage Learners to Generate Ideas/日本地理学会(於 青山学院大学)


5.ワークショップなど

2013

巡検オーガナイザー:横浜の光と影を辿って/地理教育会春合宿

2014

巡検オーガナイザー:大久保エスニックタウンの今に迫る/地理教育会春合宿

2018

ファシリテーター:数学 模擬授業:剰余の定理/AL型授業研究会えひめ第1回総会(於 済美高等学校)

ファシリテーター:地理B・日本史A 模擬授業/AL型授業研究会えひめ年忘れ研究会(於 済美高等学校)

2019

模擬授業①:「巨大防潮堤の是非を問う」/ロイロノート・ユーザー会 愛媛(於 愛光中学・高等学校)

講師(依頼):「遠足×ロイロノート・スクール×シンキングツール」/【ロイロオンラインセミナー】シンキングツールで授業を改善しよう!(オンライン)

シンキングツール・アドバイザー(高校数学):データの分析を通じて、選手起用を考える/ロイロノート・スクール シンキングツール大研修会(於 関西大学)

模擬授業:まちづくり会社に新規事業を提案しよう/おもしおいほうの学校へ(於 愛光中学・高等学校)

ファシリテーター:分科会2 D.パーム油問題・アクション教材 プランテーション・ウォッチ(八木亜紀子・越智由佳と共同)/SDGs教材おためしセミナー2019 in 東京(於 JICA東京)

模擬授業(依頼):「LNS×TT=ビジョン形成能力の育成」/ロイロノートユーザー会in KOBE@愛徳学園(於 愛徳学園中学校・高等学校)

模擬授業(依頼):ロイロノート・スクールを活用した授業体験/教職員ICT研修会(於 愛媛県立松山北高等学校)

2020

講師(依頼):徹底公開ーシンキングツールを活用した授業とは?・徹底討論ーシンキングツールを授業でどう活用する?/日大三島ユーザー会事前研修(オンライン)

シンキングツール・アドバイザー(中学校家庭科):日仏首脳会談の料理を提案しようーあなたはグランメゾン松山のオーナーシェフ/ロイロノート・スクール シンキングツール大研修会(於 TKPガーデンシティ博多新幹線口)

模擬授業(依頼):銀の匙 Silver Spoon から考えるSDGs/徹底公開2020@日大三島(於 日大三島高等学校・中学校)延期

講師(依頼):パーム油から考える私たちのくらし/特別授業(於 済美平成中等教育学校)中止

遠隔授業:ラオスってどんな国?/ロイロ超スクール(オンライン)

講師(依頼):オンライン社会科授業~失敗あるあるから学びましょう高校地理編~・ロイロノートを活用したオンライン社会科授業づくりに取り掛かろう/ ロイロ超スクール for teacher~一緒に学びあいましょう!!~(オンライン)

ファシリテーター:DEAR教材『熱帯林と私たち』「熱帯林と感染症」ワークショップ(越智由佳と共同)/ ゆるっと『熱帯林と私たち』(オンライン)

シンキングツール・アドバイザー・メンター(社会科):松山の飲食店を支える応援するプロジェクト~withコロナにおける社会参画の新しい形~/【オンライン】ロイロ超スクールfor teachers 夏のシンキングツール祭り(オンライン)

My Maps Team Backyard/Sensei with Google Earth Japan夏イベント2020 セッション1-B. 初心者向け: My Maps を利用した授業への活用方法(オンライン)

キャスト:大上幹広「新任早々YouTuberになってみたー簡単日本史授業動画作りー」,保井良介「ICT教育実践紹介ー反転授業を通してー」/GIGA EHIME #3 online(オンライン)

ワークショップ:①みんな大好きJamboard~どうしてそんなにステキなの~,②G Suiteを授業で使い始めて半年,ただ今こんな感じです!/ GIGAはじめまして(オンライン)

ワークショップ:フリースタイルICT①どっちのICTショー(澁谷洋平と共同),グローバル教育 グローバルに夜ふかし(前田喜久子・須之内智彦と共同)/GIGA EHIME #4 online(オンライン)

2021

キャスト:「セッション①社会×ICT」「セッション②済美高校:国語の実践報告:コロナ禍のAL&やればできるICT」/ GIGA EHIME #5 online(オンライン)

ワークショップ:【社会】earth,site,classroom,jamboardなんでも使っちゃいましょう!(和田誠と共同),【総合・探究】Jamboardでシンキングツールを使ってみる(平野優・藤澤佑介と共同)/ GIGAはじめまして2(2021年3月20日)

ワークショップ:ツールの向こう側(藤澤佑介・平野 優と共同)/GEG Hiroshima City Online Learning Commons Vol.39(オンライン)

ワークショップ:防災・事前復興ミーティングー高校生事前復興ロールプレイング・ディスカッション授業の集い(山本浩司・都築果林・窪地育哉と共同)/ GIGA EHIME #6(オンライン)

ワークショップ:共有ノートって新しいノート?!/ロイロ認定ティーチャー交流会(オンライン)

ファシリテーター:中高英語と社会の実践(英語・社会×ロイロ)/ LEG松山キックオフイベント(オンライン)

ワークショップ:セッション1-B・2-B. 初心者向け: My Mapを利用した授業への活用方法/ Sensei with Google Earth Japan 夏イベント2021(オンライン)

2022

ファシリテーター:edcamp について、野中潤先生にねほりんぱほりん/edcamp Matsuyama キックオフのキックオフ(オンライン)

ファシリテーター:知識構成型ジグソー法の実践を紹介し合おう/AL型授業研究会えひめ勉強会(オンライン)

講師(依頼):YouTubeチャンネル登録者5,000人を1年間で達成するビジョンを僕たちがつくった理由/札幌龍谷学園高等学校 出前講座「人生は探究だ〜人生の先輩から、キミは何をつかみとる?」(オンライン)

講師(依頼):どんどん使おうロイロノート〜授業から担任業務まで〜/大洲市ロイロノート活用研修(於 大洲市立喜多小学校)

講師(依頼):アイスブレイク(東勇士・清水歩美と共同)/LEGえひめ「ロイロ認定ティーチャーに聞く ICT活用ネクストステップ」(於 愛媛大学教育学部附属中学校)

講師(依頼):子どもたちが地図のおもしろさに夢中になる!「書き込みながら理解する地形図」/ロイロ・ノートスクール 四国中央市大研修会(於 四国中央市立川之江小学校)

講師(依頼):シンキングツールを活用した社会の授業づくりについて/宇和島市 ロイロ認定ティーチャー認定審査サポート研修(於 宇和島市役所)

キャスト:【社会・地歴公民】/ 共有ノート大研修会 ロイロ授業フェス2022(オンライン)

講師(依頼):海が大変!海の生き物会議〜ロールプレイで考えるプラスチックごみ〜/八重山ロイロフェス2022(於 石垣市立石垣小学校)

講師(依頼):ファッション・アクション〜ロイロのいろいろ使ってみよう〜 / LEG琉球 ロイロ DE ちむどんどん ロイロ社公認沖縄大研修会(於 浦添市立当山小学校)

講師(依頼):アイスブレイク/LEGえひめ「2022冬イベントVol.4 今治開催 ICT活用ネクストステップ」(於 しまなみアースランド学習棟)

2023

講師(依頼):子どもたち一人ひとりのキャリア支援〜ロイロノート・スクールを活用し,どう生徒に伴走するか〜,食にまつわる家庭科・地理の実践共有(長坂綾子と共同)/ロイロノートユーザー会 Feelin' 探Q&LoiLo(於 日大三島高等学校・中学校)

講師(依頼):ロイロと地図学習は相思相愛♡/熊本市情研 & LEG熊本のコラボ G7が熊本上陸!この時を見逃すな!新たなロイロの使い方が始まる(於 熊本市立五福小学校)

講師・公開授業(依頼):教えて、あなたの食べものがたり,お寿司のネタは、どこからどこへ,全大会アイスブレイク/ロイロノート勉強会(於 済美平成中等教育学校)

講師(依頼):自然景観と自然災害〜DIGから考える、防災・減災に必要なこととは?/公開授業(於 済美高等学校)

講師(依頼):このミステリー、解けるかな?〜システム思考の入り口へようこそ/等々力ICTフェア2023〜私の考える『深い学び』とICT〜(於 東京都市大学等々力中学校・高等学校)

講師(依頼):アイスブレイク,【スタートクラス】・【社会・地歴公民】/ロイロ認定ティーチャー大研修会(於 高松中央高等学校)

講師(依頼):アイスブレイク,【社会科】,【PBL・スクールシフト】/LEG横浜・都留・目黒・新宿・柏presents「ロイロマシマシ授業フェス」(於 Paz Coffee Shop)

講師(依頼):アイスブレイク/四国中央市教育委員会「公開勉強会」(於 四国中央市立川之江小学校)

講師(依頼):アイスブレイク/LEG ALL瀬戸内presents「子どもの学びを深める効果的な情報端末の活用〜全国のロイロ認定ティーチャーに学ぶ〜」(於 岡山県生涯学習センター)

ファシリテーター(依頼):ワークショップ体験 服・ファッション~あなたの服はどこから来て、どこへ行くの?(谷田なつ美と共同),交流会/d-lab2023(於 JICA地球ひろば)

講師:授業で、ChatGPTを使ってみよう!/第3弾!みんなの”オモロい”語り場(於 上智福岡中学高等学校)

講師(依頼):アイスブレイク,ARで学びと遊びの壁を溶かそう,生成AIと何ができる?!/LEG 長崎キックオフイベント(於 活水高等学校 活水中学校)

講師(依頼):皆さん、ICTを授業にどう取り入れますか? ゲーミフィケーションを活かした教育のすゝめ/教職実践演習(於 高知大学)

講師(依頼):ChatGPTと一緒にロールプレイ・ディスカッションをしてみよう!,教科の持ち味を生かしたPBL・横断型授業(田中忠司・森田亜紀と共同)/Create The Next 2023(於 大商学園高等学校)

ファシリテーター:Googleドキュメントでノートづくりをアップデート(濱田和幸と共同)/GEG WEST HUB #2(於 愛光中学・高等学校)

2024

講師(依頼):アイスブレイク,愛媛にAIはあるんか?(濱田和幸・真木大輔と共同)/新居浜ぷち勉強会 ICTを利活用した授業デザイン〜個別最適・協働的・深い学び〜(於 新居浜市立新居浜小学校)

講師(依頼):アイスブレイク/高校の先生方による高校の先生方向けの
「ICTでちょっと楽になれちゃう便利な活用勉強会」(於 聖カタリナ学園高等学校)

講師:アイスブレイク/愛光学園ロイロ認定校イベント「Change & Challenge #1」(於 愛光中学・高等学校)


この記事が参加している募集

自己紹介

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?