見出し画像

前髪

前髪があるって、結構めんどくさい。

毎朝、真ん中でぱっくり割れてしまう癖と格闘して、
頑張って下ろしてる。

寒いのに、冷たい水で根元を濡らしてから、入念にドライヤーで、癖付けて、下ろす。

一時期、この、前髪を整える気力も全くなくて、
「外出が億劫なのは、この前髪のせいだ」
くらい思ってた。

今まで、伸ばしてみたくても、邪魔だし、伸ばしかけをどうすればいいか分からず、諦めて切っていたけど、

どうせどこにも行かないし、行けないし、前髪をセットする気力もないし、ほぼ引きこもりだし、と、放置していたら、見事に伸びてくれた。

前髪がないって、本当にラク。

寝起きでも、髪をくくってしまえば、コンビニとか、地元のその辺なら、余裕で外出できる。

前髪がないおかげで、だいぶ外出のハードルが下がり、体力付けの散歩も行く気になったし、運転の練習もできた。

朝動けなくたって、ギリギリまでに起き上がって、髪をくくれば、すぐに出れるから、と、予定も立てられるようになった。

そんな前髪なしの生活を、1年半ほど続けて、ふと、
「前髪欲しいな」
と思えるくらいまでに、気持ちに余裕ができた。

私には今、オシャレをする余裕がある。

お布団から全然起き上がれないし、
メイクは怖くて出来ないし、
そもそも、外出する気力が全くない

と、生活の全てを諦めた結果、伸びた前髪。

そんな前髪に救われて、取り戻した生活。

そしてまた、伸びた前髪とおさらばして、
一つ、生活の基準が上がったような気持ち。

前髪一つで…大袈裟な…

と思うかもしれないけど、

この一つ一つが、全く出来なかったことを体験すると、
良くも悪くも、生活のちょっとしたこと、全てが意味を持ち始める。

今、私は、朝も比較的に起きれて、
予定を立てることができて、
メイクもできる上に、前髪のセットだって出来る。

おでかけ=体力付け
メイク=リハビリ

みたいな生活から、ついに、抜け出したんだなと、
美容室で前髪を切ってもらいながら、
しみじみと感じた。

外出なんて余裕だぜ!と思っていたけれど、
自分の中で知らないうちに、前髪が最後の砦だったようで。

バカだなぁ笑 と思いつつ、嬉しい。

ぱっくり割れてしまう、癖だって、面倒臭いけど、
直しながら、

「今日も元気だなぁ」と自信になっている。

これから、何かまたしんどいことが起きても、

私の中で、「でも私、前髪セットしたし!」って、

すごーく、ハードルの低い、でも、私だからこそ響く、
マインドを持つことが、大切な気がする。

ま、要するに、前髪って女子にとっては、本当に大事だよね〜っていう、ギャルマインド🫰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?