見出し画像

プログラミングの楽しさを覚えるにはPythonがいいと思う理由

プログラミング言語のPython

よく、プログラミングを初めて間もない人が質問する一つとして「初心者にオススメのプログラミング言語は何ですか?」というものがあると思う。

個人的には基本が分かっていれば他の言語を覚えるのも楽になるので、別にどれでもいいとも思うのだが、Pythonは最初から割と楽しさを覚えるのに使える。

初めてPythonを触ったときに驚いたのはライブラリの充実度だ。

ライブラリとは簡単に言うと、ある特定の動きをさせるために必要なプログラムの部品を集めて、一つのパッケージにしたようなものだ。

ちょっと小難しい表現なので、実世界を例に出してみよう。

テニスで相手のボールを打ち返す時に必要な動作は何だろうか。まず相手が打ったところを確認し、ボールがくる方向へと走り始める。ボールの動きを見て打ち返しやすい場所に自分の位置を調整する。そしてラケットを後ろに引いて、スイングをしてボールを打ち返す。

このように、ただ打ち返すだけでも細かく分かれば様々な動作がその内部に含まれている。

けれど、毎回毎回それを表現するのは面倒なので、「球を打ち返す」の一言で済ませられれば楽なわけだ。

こうして一連の動作をパッケージ化して、「球を打ち返す」の一言で先ほどの細かい動作を全てやってくれるのがライブラリの役割というものだ。

ちょっと例えがあんまり良くなかったかな?(^^;;

要はPythonはそれがかなり優れている。

私がPythonを使って驚いたのは画像から人の顔を認識して、検出した場所を長方形で囲むというプログラムだ。

顔を検出するなんて、何か大変なものが必要なのだろうと思われるが、プログラムはたったの20行程度で終わる。

それも顔を検出するためのライブラリが用意されていて、それを一言で呼び出せばいいだけだからだ。

あとはそうした用意されているものを組み合わせてみて、自分の実現したい機能を実行すればいい。

そういう風に考えればプログラミングも小難しいものではないし、色々やりたいことをプログラムにやらせてみるのは普通に楽しい。

今ではネットでどうしたらできるのかという参考記事が潤沢にあるので是非とも軽い気持ちで試してみて欲しい。

今日の注目ニュース

接種から3時間後になって急に症状が出てきて亡くなってしまったようだ。接種から数時間病院にずっといるのも難しいだろうし、接種後はすぐに病院に行ける体制を整えて経過を観察する必要がありそうだ。詳しい原因の解明をしてほしい。

経営努力が限界に達したということだが、紙の新聞は全体的に年々減少傾向にあり、新しく取る人はあまりいないだろう。スマホがあれば無料でもニュースは十分確認できるため、その層が増えるとともにさらに発行部数は減少しそうだ。惰性的に取っていた人からも値上げをきっかけに購読を辞める人が出てくる。

HPVワクチンは癌が予防できるという画期的な発明だ。スウェーデンのチームによると、17歳までにHPVワクチンを接種した人は子宮頸がんの発生率が88%低くなっていた。日本ではメディアの副反応報道によって接種率が大幅に落ちており、世界で子宮頸がんが減っている中、日本は増えていくのではないかと懸念されている。

ワクチン接種済みという条件付きで旅行目的の渡航ができる国が増えてきた。14日間の隔離という条件では観光客は増えないだろうが、ワクチン接種済みで入国できるのならば、徐々に観光客は増えていきそうだ。反ワクチンの人やアレルギーでワクチンを打てない人はしばらく海外旅行ができないのではないだろうか。

私的に使っているものではなく、学習目的で利用したもののデータが個人情報と言えるものなのだろうか。過敏すぎる反応に思える。そのデータを今後の学習をより良くする目的でも利用できるだろうし、その辺の利用目的を明示して直ちに利用を再開すべき。

卵アレルギーやコレステロール値を気にする人にとっては朗報だ。近年、保存性を高めた商品への関心が大きくなったり、健康志向やヴィーガンの増加によって卵代替市場が拡大してきているようだ。日本でもこれからどんどん増えていくことが予想される。

謝辞とスマホ入力が便利という話

最後まで読んでいただきありがとうございます。

基本的にこのマガジンは全てスマホで記事を読み、スマホで入力している。

パソコンでタイピングをしたほうが楽だという人もいるのだが、プログラムではなく、日本語の文章を書くだけであればスマホの方がよっぽど楽だと感じている。

ガラケー時代の入力ならばそうではなかったが、フリック入力やiPhoneの誤字を修正してくれる機能が優れているおかげでスマホでの文字入力がかなり優秀だ。

どうも、パソコンで急いでタイピングをすると肩に力が入って疲れるし、座らなければならないのも腰やおしりに負担がかかる。

スマホであれば歩きながらでも(危ない場所ではダメだが)触りながらでも、寝転びながらでも体勢が自由という利点がある。

WordPressなどのブログをスマホで操作するのはまだ厳しいが、文字の編集だけならスマホだけで十分だ。

私にはまだまだできなさそうだが、テレワークを極めている人であればスマホだけに仕事を集約することも可能だろう。

例えば先ほどのWordPressの編集でも、文字を送ってブログの体裁を整えるのを人に依頼すればスマホだけで完結可能とも言える。

まぁ、それができれば理想だなぁ。

という感じでまた明日〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?