見出し画像

好感度高まる文章が書けるようになりたいあなたに…

好かれる?嫌われる?その差はちょっとした表現の違い

せっかく文章を書くのなら、少しでも好感度が上がるような文章を書けたらいいなと思う方へ。

「あるアンケートに返信しなきゃと思いながら、ついうっかりしてたあなたに、こんなメールが届きました。
どんな気持ちになりますか?」

<メール1>
先日、アンケートをお送りいたしましたが、
まだご返信をいただいておりません。
いつごろご返信いただけますか?
かなり急いでおりますので、
よろしくお願いいたします。

「なんか、いや~な感じ、チクチクする感じになりませんでしたか?」
でも 私たち、ついついこんなふうに書いてしまいがちです。

それをね、伝わる文章の専門家(というより魔術師だと私は心から敬服しています)の山口拓朗先生が添削するとこうなります。

メール1では、行間から
「早くアンケートをよこせ!」
という雰囲気がにじみ出ています。

イライラする
気持ちは分かりますが、
こういうときこそ、
冷静に対応する必要があります。

今後も長く付き合いたい
相手であるならなおのことです。

相手はうっかり返信し忘れて
いただけかもしれません。
あるいは、
(送信者の過失の可能性を含め)
何かしらの理由で送ったメールが
届かなかったのかもしれません。

<メール1の改善文>

先週の火曜日(9日)に、
デザイン案のアンケートを
お送りいたしました。
届いておりますでしょうか。
【↑確認】

本日(17日)が
締め切りですが、
14時現在、ご回答のメールを
確認できておりません。
【↑暗に催促】

何かしらの手違いで、
土井さまにメールが
届いていない可能性もあるかと思い、
ご連絡させていただいた次第です。
【↑配慮】

お忙しいところ誠に恐れ入りますが、
ご確認いただけますと幸いです。
【↑配慮】

念のため、
以前お送りしたものと同じアンケートを
本メールにも添付しておきます。
<前回送ったアンケートを再度添付する>

何卒よろしくお願い申し上げます。

↑ ↑ ↑

催促のメールというよりは、
メールが届いているかどうかを
確認する体裁をとっています。

また、「何かしらの手違いで~」
という一文を挟むことによって、
相手に「逃げ道」を用意しています。

そもそも催促メールを
送る目的は何でしょう?

アンケートに
回答してもらうためですよね。

感情的な文面で相手の
気持ちを損ねてしまえば、
とたんにその目的の
達成が難しくなります。

相手に、こちらが望む
行動を取ってもらいたいなら
高圧的な表現や
冷たい表現にならないよう
伝え方(書き方)を工夫しましょう。

<ダメ文> 
ご回答ください。【←命令調】
<修正文>
ご回答いただけますと幸いです。【←お願い調】

<ダメ文> 
至急ご連絡ください。【←命令調】
<修正文>
至急ご連絡いただけると助かります。【←お願い調】

↑命令調にならないよう、
語尾にも十分気をつけましょう。

──────────────────

以上、山口拓朗先生のメルマガから、先生のご了承を得た上で、ご紹介させていただきました。
いかがでしたか?
(このようなためになるメールを、これから無料で受け取りたい方は、こちらをクリックしてくださいね→メルマガ登録はこちらから

こういう文章表現を知っているのと知らないのでは、積もり積もって人生に大きな違いが出てくるかも……

コミュニケーションや人間関係を良好にするために、適切な言葉の使い方や組み立て方を知りたいと切実に思います。


もう少しこんなことを学びたいなと思ったあなたに…

特に関西方面の方に耳寄りな情報があります。
今週の土曜日 2月11日の13時30分~17時00分。
大阪西九条駅徒歩5分の会場にて、山口拓朗先生から、生でみっちりと魅力的な文章の書き方をみっちりとご指導いただけるセミナーが開催されます。
受講生一人一人を大切にして、文章が書きたくなるように背中を押してくださる温かさに定評がある先生と懇親会でもお話できるチャンスです。

NHKのあさイチなど、たくさんのメディアから引っ張りだこの山口先生のセミナーは、わかりやすくて、力がつくと大好評!

もちろん私も参加します。
詳しくはこちらから…

詳細&お申込み
↓ ↓ ↓

*お申し込みの備考欄に、「南野原つつじのnoteを見て…」と書いていただきましたら、主催のキックオフ関西さんのご配慮により、ご優待があります。

先生の関西のセミナーは滅多にありません。
オンラインではなく、リアルで同じ空気を吸って、みっちりとご指導いただける、またとない機会ですので、心からおススメします。

このセミナーには参加できないけど、もう少し勉強してみたいなと思われた方は、ライティングサロンもお勧めです。

今すごく売れてるこの本も、とても勉強になります。


お礼とご報告


ただただひとえにフォローしてくださった、あなたのおかげです。

このたびフォロワー様が5000人を超えました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

おまけ こんな記事を書いた私の自己紹介記事です。

こんな超長文記事↑にもかかわらず、💖を押してくださった心優しき1233人の方々に心よりお礼申し上げます。

こんな私でよければ、あなたが少しでもあなたの元気を取り戻すために、なにかお手伝いできるとうれしいです。

全て無料のセミナーやセッションの案内ご希望の方は、こちらからどうぞ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?