マガジンのカバー画像

心のお話

20
自分と向き合う日々の中での気づきをまとめました。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

あの子が可愛いことはあなたには関係が無い

あの子が可愛いことはあなたには関係が無い

女の子はどうして比較論からなかなか抜け出せないのだろうか。

かく言う私も、身の回りにとびきり魅力的な女の子がたくさんいるので、「夫は私なんかよりずっと可愛くて魅力的なこの子やあの子と結婚したかったんじゃないか」みたいな妄想に取り憑かれて突然情緒不安定になりシクシク泣いたりしたことがあった。(夫からすると意味がわからなすぎるようで、とても困らせてしまっていた)

最近は何か憑き物が落ちたように、自

もっとみる
「なが〜い、おつきあい」

「なが〜い、おつきあい」

人間関係は使い捨てではないことに本当の意味で気づいたのは、いつ頃だろう。

若い時の私は、自分が売れたい、自分が認められたい、という気持ちが圧倒的に強く、人に興味がなく、友達も少なくて、仲間と呼べる人たちもいるようでいなくて(依存関係はあった)、そんな私の幼稚さすらも受け止めてくれる先輩方に、可愛がられたりドヤされたりブン殴られたりしながら、大人の階段を登ってきた。

人間関係というのは、長い目で

もっとみる
誰かの「いいね」より、自分に「いいね」してやりたい

誰かの「いいね」より、自分に「いいね」してやりたい

気づけばあらゆるSNSに装備された「いいね♡」は、もしかしてもしかすると、私たちが自分を自分で省みる機会を、奪っているかもしれない。なんてことを、思った。

私はごく普通の人間らしい人間なので、「いいね」があると当たり前にうれしい。たくさんつくともっとうれしい。元気が出る。

だけど、そのうれしいの裏側で、「いいね」の数が少ないときに落ち込むこともある。

この写真が可愛くなかったからなのか、この

もっとみる
「暮らし」なんて言葉、大嫌いだった

「暮らし」なんて言葉、大嫌いだった

私の毎日は、ある程度ルーティン化しています。

8時くらいまでに起床

コーヒー飲んでタバコ吸う

朝ごはんを作り、#モーニングはな Twitterに投稿

掃除、洗濯、洗い物、などの家事を一通り

溜まってるメールや事務のタスクをこなす

練習、筋トレ

昼飯

買い出し、作り置きなどしつつ、引き続き仕事

先に一人で夕飯、テレビ見たり

夫に夕飯

寝る
ライブやらMTGや

もっとみる
私はいつから私ですか?

私はいつから私ですか?

「私はいつから私ですか?

本当の私はどこですか?

そもそも本当ってなんなんですか?

そうですか。」

これはつるうちはなの代表曲的ポジションにある「あいゆうえにい」の冒頭の一説です。

私が「私」について、幼少期から考えていたことがよくわかるエピソードがあります。

当時私は小学生で、香港に住んでいて、夏休みには母の実家である奈良によく帰省していました。

その年の夏休みも、奈良で三人の従兄

もっとみる