見出し画像

すごい!干し芋の栄養と効能

干し芋は、体にとても良い食べ物です。
サツマイモ自体に食物繊維が豊富なことは、ご存じの方も多いと思いますが、干し芋は、さらにたくさんの豊富な栄養分があり、体にとっていろいろな効能があります!ダイエットや美容にも効果があるようです。

■干し芋の豊富な栄養分
干し芋には、食物繊維、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、カリウム、リン、鉄分、マグネシウム、銅など多くの栄養素が豊富に含まれています。原材料のサツマイモに、これらの栄養素は含まれていますが、干し芋にすることで、ギュッと凝縮されるため、生芋や蒸し芋、焼き芋もよりも高い栄養価があるすごい食べ物です。

画像1

これらの豊富な栄養分がカラダにもたらす良い効能をご紹介します。

■便秘のお悩み解決に
干し芋には、食物繊維がただ豊富にあることだけでなく、水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれていることが、とても便秘の解消に効果的です。

■カラダのむくみ改善に
干し芋に豊富に含まれるカリウムがカラダの水分を排出してくれるため、カラダのむくみ改善に効果的です。カリウムの摂取目標量は、1日あたり成人男性3,000mg以上、女性2,600mg以上とされ、干し芋には、100gで980mg含まれているため、約30~38%摂取できます。

■高血圧の予防に
干し芋に豊富に含まれるカリウムが、血液中の塩分をカラダの外に排出してくれるため、塩分の摂りすぎが原因の高血圧の予防や治療に効果的です。

■冷え性の対策に
ビタミンEには、血行促進作用があり、血流を改善する手助けをしてくれるため、冷え性や辛い肩こりなどの血行不良が原因で発生する症状に効果が期待できます。

■疲れないカラダ作りに
干し芋に豊富に含まれるビタミンB1は、糖質の代謝を良くすることで、食事で摂取したエネルギーをしっかり使い、疲労蓄積の抑制に効果的です。また、ビタミンCは、抗酸化作用があり、ストレスなどをカラダに溜め込むことによる疲労蓄積や運動能力低下やケガの抑制、風邪予防に効果的です。

■貧血の改善と予防に
干し芋に豊富に含まれる鉄分は、低血圧の人や貧血気味の方の予防や解消に効果的です。干し芋は成人女性が1日に必要な鉄分量の5倍も含んでいます。

■美肌とアンチエイジングに
ビタミンEの抗酸化作用により、お肌のダメージや老化の原因になる酸化を抑制します。ビタミンB2は、脂肪燃焼を促進し、髪や皮膚などをより健康的にする効果が期待できます。ビタミンB6は、筋肉や血液が生成の促進や皮膚、粘膜の健康維持などに効果が期待できます。ビタミンCは、抗酸化作用に加え、紫外線ダメージの抑制、コラーゲンの生成促進の効果が期待できます。

■コレステロールの吸収抑制に
干し芋自体には、コレステロールは含まれていませんが、豊富な食物繊維により、コレステロールの吸収を抑制してくれる働きがあります。

画像2


などなど、他にも干し芋を食べることによる効能はあると思いますが
干し芋を食べることで、カラダに良いコトがたくさんあります!

また、干し芋は、無添加食品だから安心して美味しく食べてココロも
嬉しく、カラダにも良い、とっても素晴らしい食べ物です。

紅はるか芋畑_W

でも、美味しくて、体に良いからと言って、食べすぎには注意です。
飲み物など水分と一緒に食べることで、より満腹感が得られますので
ぜひお試しください。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?