ツノスポーツアカデミー

ツノスポーツコミッションが運営するスポーツ×地域で子どもを育むツノスポーツアカデ…

ツノスポーツアカデミー

ツノスポーツコミッションが運営するスポーツ×地域で子どもを育むツノスポーツアカデミー育成哲学は「良き社会人であれ」 ⚽️ヴェロスクロノス都農@veroskronos_official U-18/U-15/スクール 📚通信制高校で高校卒業 🏠寮生活 👩🏽‍🌾職育プロジェクト

最近の記事

宮崎大学ワークショップについて~藤本大芽編~

約半年間 宮崎大学の大学院に在籍している外山さんのワークショップに参加しました。 このワークショップでは将来の選択肢として「セカンドキャリア」について個々で探究しました。 最初に 外山さんからの話を聞く機会があり、外山さんの様々な経験を聞いて、自分も何事にも挑戦すべきだと感じました。 外山さんは講師として教えてくれ、その後、セカンドキャリアについて様々な選択肢を探りました。 教師とプログラマに焦点を当て その役割の重要性や仕事の多様性について理解を深めました。 多

    • 宮崎大学ワークショップについて~日高愛斗編~

      高校生になって初めて宮崎大学のワークショップを受けました。 ワークショップの時間では自分の将来に向けた活動が主でした。 自分が将来どういった職業につきたいか、その職業を辞めたあとのセカンドキャリアについて考えることが出来ました。 自分自身と向き合えた時間だったになり、とても有意義な時間を過ごせました。 ワークショップは講師の外山さんがスライドを作ってくださり、外山さんがどのような大学生活を送っているかなどの詳細まで見させていただきました。 高校を卒業した後は大学進学を目

      • 宮崎大学ワークショップについて~徳永雄斗編~

        約半年間宮崎大学の大学院に在籍している外山さんのワークショップを受けさせていただきました。 セカンドキャリアという将来の選択肢について各自で調べました。 初めは外山さん自身のお話を聞かせてもらいました。 様々な体験の話をお聞きして、なんでも挑戦してみるべきだなと思いました。 外国の人と友達になったりしていて羨ましかったので、僕も国境を超えて友人を作ってみようと思いました。 次にセカンドキャリアについて調べました 様々な選択肢があって調べるだけでもとてもワクワクしました。

        • 株式会社河北様企業説明会~竹内翔哉編~

          今回の河北様の企業説明会では様々なことを教えてくださいました。 説明会を受けて建設業へのイメージがすごくわかりました。 コンクリート工場見学では様々な話を聞くことが出来ました。 コンクリートを作る工程を初めて知り、とても勉強になりました。 実際の作業車は1つ1つが思ったよりも大きく、色々なボタンがあり、扱う事が大変だと思いました。 最後に、赤木邸の現場を見学しました。 赤木邸の現場では県内外から職人さんが参加し、この家は大切にされてるんだと思いました。 現場監督の

        宮崎大学ワークショップについて~藤本大芽編~

          株式会社河北様企業説明会~河野広聖編~

          先日、ツノスポーツアカデミーのトップパートナー企業である株式会社河北様の会社説明会に参加しました。 本社の2階へ案内してもらい、始まるまでの時間で将来の夢など参加した選手達に聞いてくれて場を和ませていただきました。 その後、河北様の企業説明を受け、実際に様々な施設と工事現場を見学しました。 最初は工場見学 セメントの製造工程や使用される素材などを見せてもらいました。 次に、実際の作業で使用されるトラックに乗せてもらいました。 トラックは非常に高く、運転が難しそうでした

          株式会社河北様企業説明会~河野広聖編~

          株式会社河北様企業説明会~河野大翔編~

          今回、株式会社河北様の企業説明会に参加しました。 河北様はツノスポーツアカデミーのトップパートナーとして、高校生の私たちにとって非常にお世話になっている会社です。 企業説明会で様々な話を聞かせていただきました。 将来自分がどうなりたいかをイメージすることが出来ました。 1番印象に残った話は 古い建物の素材を取り外し、再利用し、修復するという技術です。 この作業には県外の技術者の方も参加し、約3年かけて完成させる予定だそうです。 私たちは実際にその現場に入って、近く

          株式会社河北様企業説明会~河野大翔編~

          サッカー巡回指導教室について~酉脇大和編~

          サッカー巡回指導教室に帯同して色々な事を学びました。 子供たちとのコミュニケーションの仕方やサッカーの教え方など巡回指導で学んだ事です。 特に、子供たちとの接し方 同じ目線で話すことや上手く出来た時にハイタッチや拍手したりして楽しい雰囲気を作る事が出来るようになりました。 子供たちへの伝え方 理解できていない子供に対して一対一で教えることでサポートしました。 子供たちが理解するまで根気よくサポートすることで、彼らの学習意欲を高めることができました。 これから サ

          サッカー巡回指導教室について~酉脇大和編~

          親子サッカー教室について~川西岬編~

          佐土原西体育館で親子サッカー教室が開催されました。 親子サッカー教室には、運営側として参加しました。 会場に到着してから 準備や受付などの作業をいくつかのグループに分かれて行いました。 私の担当は、ネットの設置やゴールの準備などでした。 親子サッカー教室が始まると 初めは子供たちが緊張していて、コミュニケーションを取るのが難しい事もありました。 しかし、自分から声をかけると話してくれるようになり、自ら積極的に話かけることは大事だと思いました。 子供たちが楽しみなが

          親子サッカー教室について~川西岬編~

          職育プロジェクト~島田煌斗編~

          職育プロジェクトの一環として 主にパントリーけいすけ様でレジ業務を担当しています。 お客様には丁寧な言葉遣いを心がけ、特に高齢のお客様が多いため、袋詰めなどの細かい気配りが出来るようにしています。 商品の案内や注文品の確認など お客様と直接関わる機会が多いため、声の大きさや接客態度にも常に気を配っています。 主な担当はレジ業務ですが、店内が混雑しているときには、品出しや他の部署のサポートにも駆り出されることがあります。 品出しの際には、お客様に迷惑をかけないように心

          職育プロジェクト~島田煌斗編~

          脳トレに参加しました~鍬田海流編~

          毎週水曜日に能勢トレーナーが行っている脳トレに参加しました。 この活動は都農町の交流スペースにもなっているスズキハウスで行われています。 まず初めに自己紹介を行いました。 自己紹介のあとは、準備体操を行いました。 普段身体を動かしていない方々が多かったので準備体操は入念にしました。 その後は、両手を別々に動かす練習をしました。 座りながら行う動きだったので新鮮でした。 最後は家の中に何人いるかというゲームに取り組みました。 映像を実際に見ながら、人の出入りを観察

          脳トレに参加しました~鍬田海流編~

          職育プロジェクト~黒木歩琉編~

          7月3日から 都農聖愛幼稚園で職育プロジェクトを行っています。 都農聖愛幼稚園での主な仕事は、子供たちの見守りや一緒に食事を共にし、また、園内の荷物整理や清掃なども担当しています。 仕事を通じて得られるやりがいの一つは 子供たちと接する中で見ることができる笑顔です。 子どもたちの喜びや楽しみを共有することがとても嬉しく、やりがいを感じます。 たまに大変な瞬間もありますが、それらも子供たちのために尽力しているという思いが力となり、頑張る原動力となっています。 さまざま

          職育プロジェクト~黒木歩琉編~

          TOPチーム最終戦の応援~上田裕紀編~

          9月10日(日)にトップチームの応援に行きました。 九州リーグの最終節であり、たくさんの方が応援に来ていました。 今シーズンは チームは素晴らしい成績を収め、都農町の方からの期待が非常に高いことを感じました。 特に藤見公園でのホーム試合では、昨年に比べても観客の数が著しく増えていて、その熱気に圧倒されました。 今回の試合を観戦して トップチームの選手たちから多くのことを学ぶことができました。試合前のアップやチームの団結力は、一つの目標に向かっている姿勢が凄く伝わっ

          TOPチーム最終戦の応援~上田裕紀編~

          TOPチーム最終戦の応援~大山弘貴編~

          9月10日にアミノバイタルで行われたトップチームのリーグ最終戦を観戦しました。 試合を見ていると パスの質やシュートを打つ意識、そしてパスを受けるときの位置など、自分たちが目指している姿がありました。 私はセンターバックとしてプレーしており、これまでパスの質や安全性に注力してきましたが、試合を実際に見て、全体的な質の違いを実感しました。 声を出す位置を含め、すべての側面がとても勉強になりました。 これからタウンクラブカップなど試合が控えています 今回の学びを受けて、

          TOPチーム最終戦の応援~大山弘貴編~

          都農町川祭りについて~津田光一編~

          都農神社の近くで川祭りが行われました。 僕たちは子供たちの宝探しとウナギつかみのサポート、最後にはラムネの早飲みも参加しました。 射的やビンゴ大会、屋台などがあり、とても盛り上がっていました。 宝探しでは小さな子供たちが一生懸命カプセルを探している姿がとてもかわいかったです。 地域の活動に参加することによって 都農の方々に知ってもらうことができ、地域の方々と交流することは非常に重要だと思いました。 3年生なので今年で最後の祭りですが、大学に進学しても地域の方々との交

          都農町川祭りについて~津田光一編~

          都農町川祭りについて~森田舜編~

          都農町の川祭りに参加して さまざまなイベントのお手伝いをしました。 この川祭りは、宝探し、ラムネ早飲み大会、ウナギ取りなど多くイベントを行っていました。 最初に担当したのは宝探しの運営でした。 幼稚園児から小学6年生までの子供たちが参加し、私たちは彼らがお宝を見つけるのを手伝いました。 子供たちは本当に楽しんでおり、その様子を見てとても嬉しく思いました。 子供たちの笑顔が、このイベントの素晴らしさを物語っていました。 次にラムネ早飲み大会に参加しました。 参加者には

          都農町川祭りについて~森田舜編~

          都農神社清掃~河野広聖編~

          小さい頃から都農に住んでおり何度も訪れたことのある都農神社 今回も変わらぬ雰囲気でした。 清掃活動を行う中で、地域の人々と協力することが、驚くほど時間が経つのを忘れさせました。 1時間があっという間に感じられるほどでした。 ゴミ袋にゴミを詰めながら 地域の方と少し会話する機会がありました。 普段は自分からなかなか話しかけられない方だったのですが、今回は逆に話しかけてもらい、非常に気軽に話せました。 世間話を楽しんだり、新しいゴミ袋に取りかかったり、満杯になったゴミ袋を

          都農神社清掃~河野広聖編~