「環境」「チーム」活動編③

※トップ記事はこちら ※前の記事

事業参入の話に入る前に、師匠から改めて、この「環境」がいかに素晴らしい組織か、ということの説明がありました。曰く、起業家に直接弟子入りできて、講師料などほぼ無いような相場でセミナーを受けられ、弟子たちのビジネスパートナー探しに本気で協力してくれる師匠がこれだけいる組織は他にない、と。しかも、これから説明する、事業参入にあたって理解が必要な「自己投資」のシステムも、お世話になった師匠への恩返しに留まらず、仕入先との関係構築、自分が将来起業して出店する際に取り扱う製品の理解、後述のシステムによるさらなる自己投資へのステージアップに繋がるもので、本当に良くできているのだ、と。

「自己投資」のシステムとは次の通りです。まず、師匠が出店している店舗に会員登録をします。この会員登録により、店舗から購入する製品には全て10%のポイントが還元されます。次に、毎月その店舗で商品を購入した額に応じて、来月の会員ステージが決まります。初めはレギュラー会員ですが、月に75,000円以上購入するとシルバー会員、150,000円以上購入するとゴールド会員になります。シルバー会員になると、一部の会員限定講演会の案内が届きます。ゴールド会員になると全ての会員限定講演会の案内が届きます。

そしてゴールド会員にはさらに「紹介者特典」という別の特典があります。自分のビジネスパートナーとなった人が、初めて師匠の店舗に会員登録して商品を買うと、当人への10%ポイント還元に加えて、自分にも20%のポイント還元が行われます。加えて、そのパートナーが継続的に商品を購入していくと、購入額の10%のポイントが毎月還元される、という仕組みです。

つまり、ビジネスパートナーを増やせば増やすほど、そして商品を買ってもらえば買ってもらうほど、ポイント還元の量も増えるため、月15万円の「自己投資」にあたってキャッシュアウトする金額は減るわけです。そうして貯めた資金は、いずれ起業するときの資金にしても良し、タワーマンションを借りてビジネスパートナー達の紹介や作業の場として貸し出すも良し、更なる健康増進のためジムに通うも良し、とのことです。

購入する製品は、先述の通りオーガニックの食品や化粧品です。具体的にはオーガニックを謳うサプリメントやシャンプー類、化粧品といったものでした。日々のハードワークで肌も荒れ、不健康になっていた私に、師匠は笑顔で「お前顔色悪いな〜!でもこのサプリメントや化粧品を使えばそれも解決するからもっとモテて、パートナー探しも前進するようになるぞ!」と言いました。その後、Bから詳しい商品の説明を受け、店舗の会員登録作業を済ませ、私は帰宅しました。

このとき、私はバラバラだった情報が繋がった、と感じると同時に、迷いを感じていました。

Aの紹介で弟子入りした私は、なぜチームメンバーに自己紹介するときに「Aの紹介で入りました」と言わなければならないのか。同じ師匠から学んでいればそれで良いのに。

社会人飲み会などで知り合った、AやBの友達と仲良くなり、勧誘することがなぜ規制されるのか。人には合う合わないがあるのだから、合う人と繋がって一緒に起業を目指せば良いのに。

なぜ一部の講演会は、チームサイトに登録したはずの私に案内されないのか。Aや他のメンバーからは常々「とても良いよ」と勧められており、私も参加したい旨を度々Aや師匠に伝えていたのに。

なぜシェアハウスしていたメンバーは毎日大量のサプリメントを飲んでいたのか、なぜ自己投資のために準備する目標額が15万なのか、なぜ師匠は店舗を必ず出すのか、セミナーでメンバーがお題目のように繰り返している「本気の9系列」の「本気」とは何なのか…。日々、友達づくりとセミナー漬けで疑問にも思っていなかったような小さな疑問が浮かんでは消え、浮かんでは消えました。

※次の記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?