「環境」「チーム」考察編④

※トップ記事はこちら ※前の記事

「環境」に入って数ヶ月経ち、収支を整えられる(=月15万円捻出できる)ようになると、自己投資のシステムの説明があります。

まず、師匠が出店している店舗に会員登録します。この会員登録により、店舗から購入する製品には全て10%のポイントが還元されます。次に、毎月店舗で商品を購入した額に応じて会員ステージが決まります。初めは何の特典もないレギュラー会員ですが、月に75,000円以上購入するとシルバー会員、150,000円以上購入するとゴールド会員になります。シルバー会員になると、一部の会員限定講演会の案内が届き、ゴールド会員になると全ての会員限定講演会の案内が届きます。

そしてゴールド会員には「紹介者特典」という特典もあります。自分のビジネスパートナーとなった人が初めて会員登録して商品を買うと、当人へのポイント還元に加えて、自分にも20%のポイント還元が行われます。加えて、ビジネスパートナーが継続的に商品を購入すると、その10%のポイントも還元される、という仕組みです。つまり、ビジネスパートナーを増やせば増やすほど、そして商品を買ってもらえば買ってもらうほど、ポイント還元の量も増えるため師匠のお店に自己投資する金額は減るわけです。そうして貯めた資金は、いずれ起業するときの資金にしても良し、タワーマンションを借りてビジネスパートナー達の紹介や作業の場として貸し出すも良し、更なる健康増進のためジムに通うも良し、とのことです。

購入する製品は、先述の通りオーガニックの食品や化粧品です。具体的にはオーガニックのサプリメント、シャンプー類、化粧品といったものでした。
150,000円の投資のために、会員限定で購入できる総額150,000円強のセットが販売されていましたが、オーガニックのサプリメントとシャンプー類、化粧品のみで構成された150,000円のセットを1ヶ月で使い切るのは相当困難なようで、サプリメントは「何粒摂っても良い」との理屈から1日10錠×4種の摂取が常態化しており、さすがに過剰摂取の難しいシャンプー類や化粧品は貯まる一方、というメンバーが多かったです。また、店舗登録と同時に「健康セミナー」なる商品紹介を主な目的とするセミナーへの参加も勧奨されます。なお、販売しているサプリメントは、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品のいずれの認可も取得していないため、効果の説明はあくまで「良くなるかもしれない」といった曖昧な表現に終始していました。

シャンプー類・化粧品の製造販売元は「株式会社チェントトレンタ」という化粧品受託製造販売会社です。そして、これら商品とサプリメントの販売元は「株式会社販売」という会社です。自己投資のメリットとして「仕入先との関係構築」を謳っているのに、実際は化粧品製造の認可を組織内で取っておらず製造を委託していること、組織の名称同様、販売会社の名前も「株式会社販売」と、前に「株式会社」を入れないとまずヒットしないような名称で法人登記していることが分かります。これも検索避けの目的があるのではないかと推測されます。

加えて、「ASKアカデミー・ジャパン」が主催する自己啓発研修を受講することも強く推奨されます。私は受講料を払いたくなかったので受講していませんが、受講者の声など見る限りではマルチ商法に携わっている方が特に効果を感じやすい研修であると推測されます。研修の内容は他言無用とのことですが、例によってネットではある程度その実態を伺い知ることができますので、「ASK ベーシック 環境」などのワードで検索されることをお勧めします。

※次の記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?