常©︎

神戸大学経営学部経営学科/三回生/22卒/まずはその日に感じた日記から

常©︎

神戸大学経営学部経営学科/三回生/22卒/まずはその日に感じた日記から

最近の記事

勉強場所に困る #20

どうも常©︎です。 最近「おうちカフェ」にはまっています 「おうちカフェ」といってもそれほど特別なことはしません。 ちょっと弱めにクーラーをかけて、熱々のコーヒーを入れて、Apple musicから適当に選んだピアノの演奏を垂れ流せば、あっという間にカフェの完成です。 何気ない午後のひと時にどうぞお試しあれ。 ところで、僕は自分の部屋で勉強したことがありません。 浪人していたときでさえ、家では断じて勉強しませんでした。 自分の部屋だと気が抜けてしまって勉強しよう

    • 「馬の視界」になれ #19

      どうも常©︎です。 まだまだ暑い日が続きますが、8月が終わり、9月に差し掛かろうとしています 最近は9月でも暑い日が多いので、引き続き熱中症に注意ですね。 このごろ就活について考えることが増えるようになってきたのですが、それと同時に将来への不安も感じてしまいます.... 僕が受験生だったときに、選択肢を選ぶときは視野を広く持ちなさいと散々言われました。 たぶん、多くの人がそうだと思います。 でも、視野を広げるってどうすれば良いんだろうって当時は思ってました。 最

      • 就活のための準備 #18

          どうも常©︎です。 先日、オンライン就活さんの就活カレッジに参加するための選考会がありました。 短いディスカッションではありましたが、話し合いや発表の様子を見て通過の可否を判断されるとのこと。   その結果がつい2日前に送られてきたのですが、無事通過していました🙌 いやはや、一安心.... 通過者にはGoogle classroomを通じて事前課題が配布されるので、今日はそれに取り組んでいました。 内容としてはコーチングを通じて自己分析を深めるというもの。

        • オンライン聖地巡礼 #17

          どうも常©︎です。 コロナがまだまだ猛威を振るう中、夏らしいことをせずに8月が終わってしまいます.... なんだか今年は全く季節感が感じられませんね。 最近、本をあまり読んでいなかったので、新しい本ではなく一度読んだ本をもう一度読み直すことにしてみました。 今回読んだのは例にもれず森見作品の一つですが、「恋文の技術」という本です。 この作品は、金沢の七尾市というところの研究所に配属された大学院生である守田一郎という男が、かつて同じ研究室に面々と文通をするべく手紙を送

        勉強場所に困る #20

          人はみな芸術家 #16

          どうも常©︎です。 僕にはあまり馴染みがないですが、世の中には芸術で生計を立てている人が少なからずいます 画家、音楽家、作家、演出家、フォトグラファー.... 芸術に携わっている人は夢を追いかけているような感じがしてなんだかカッコいいですよね 僕は勉強こそ人並み以上にはできましたが、芸術に関してはからっきしダメです 絵を描けば小学生レベル、文章は支離滅裂、粘土を使えばエイリアンの出来上がりです こんな芸術なんて縁もゆかりもない僕ですが、時折芸術家に憧れます とい

          人はみな芸術家 #16

          アルバイトのはなし #15

          どうも常©︎です。 僕は大学1回生のころから塾講師のアルバイトをしています もともと高校生のときに通っていた塾にそのまま講師として雇われたといった感じです   そんな僕もすでに3回生ということで気づけばバイトリーダーになっていました 塾講師のバイトリーダーって何するの?というところですが、 研修会の企画、運営 新人講師の研修、フォロー 広報活動 歓送迎会の企画などなど.... と結構山盛りです そんな中、来月よりコーチ・プロジェクトが始まります これは講師(

          アルバイトのはなし #15

          2回目のインターン #14

          どうも常©︎です。 今日は2回目のインターンに参加しました 前回も今回も商社のインターンに参加したのですが、商社のお仕事ってご存知ですか? 商社は素材メーカーと製品メーカーをつなげる役割を担っています しかし、単なる橋渡しだけをしていては商社は不要だとみなされてしまいます(実際に商社不要論はかなり昔から唱えられているそうです) なぜ商社が存在しているかというと橋渡しと同時に「付加価値」を提供しているからです ここでいう付加価値とはお客様の困り事を柔軟かつスピーディ

          2回目のインターン #14

          去年の夏にしていたこと〜天川村編〜 #13

          どうも常©︎です 突然ですが、奈良県の天川村ってご存知ですか? 知る人ぞ知る温泉地ではありますが、多くの人にとってはあまり馴染みのない場所かもしれません なぜ僕がこの場所をあげたかと言うと、昨年の今ごろここにいたからです 「いた」というのは単に旅行したというわけではありません どういうことかと言うと、去年僕はここで1ヶ月ほど住み込みの旅館バイトをしていました いわゆるリゾバですね 人里離れたこの場所は自然を感じるにはうってつけです 童謡「ふるさと」が頭の中で自

          去年の夏にしていたこと〜天川村編〜 #13

          ゼミ交流会 #12

          どうも常©︎です。 今日は昼から滋賀大学と滋賀県立大学の方とゼミの交流会を行いました! どういった交流会かと言うと、ゼミでいくつかのチームに分かれて参加するSカレの発表会でした! Sカレとは商学系の学部に所属している学生がテーマに沿って商品開発を行いそれを発表する場のことです 現在、僕たちのチームでは「もらってうれしいクリアシート小物」ということで、クリアシートを使った小物を製作中です 今回の交流会でそれぞれのチームが現時点での進捗を話し合いました 僕のチームも発

          ゼミ交流会 #12

          キャリアセミナーのアーカイブ #11

          どうも常©︎です。 オンライン就活さんのキャリアセミナーに参加....ではなく友達にキャリアセミナーのおすすめのアーカイブを教えてもらって勉強させてもらってました! もし都合が悪くてオンライブのセミナーに参加できなくもYouTubeでアーカイブが閲覧できるので、安心です ただ、オンライブのセミナーの中には質問コーナーがあるのですが、そこはカットされているので、出来るだけオンライブで見た方が良いですね 今回僕が見たアーカイブの出演者の方はGoogleで人事も経験された林

          キャリアセミナーのアーカイブ #11

          初めてのインターン #10

          どうも常©︎です。 今日はとある企業さんの1dayインターンシップに参加してきました! オンラインでの実施でしたが、人生初のインターンだったので1時間前から画面の前でそわそわしてました笑 せっかく早めから準備していたのに、いざ始まれば画面端にハンガーが映り込んでるし... まぁそれはさておき。 企業のインターンシップといえば非常に堅苦しいものかと思っていましたが、社員の方の笑い声が絶えないほど明るい雰囲気だったので、ちょっとびっくりしました😮 始まってまず、企業さ

          初めてのインターン #10

          印象操作 #9

          どうも常©︎です。 つい先ほどYouTubeで3人の就活生が1分間で自己PRのスピーチをし、それを実際の企業に勤める社会人の方が◯・△・×で評価するという動画を見ていました そこでは「挫折経験を入れてストーリー性を生み出す」とか、「1分間ならエピソードは1つに絞る」など納得はできるけど、そりゃそうだよなっていうものがほとんどでした その中で、話をするときに「どういう風に見られたくて話しているのか」という言葉が企業側の方から出てきました 印象は2つの要素が存在すると僕は

          印象操作 #9

          就活カレッジの説明会に参加してきた! #8

          どうも常©︎です。 昨日はスマホが見れないほど頭が痛かったのですが、今日は少しマシになったので、またnoteを再開しようと思います! 今日は朝からオンライン就活さんの就活カレッジ参加のための説明会に行ってきました! 就活カレッジとはオンライン就活さんが実施されるプログラムの一つであり、僕のような就活初心者に対してノウハウだけでなく、どのように伝えるかまで教えてもらえる有意義なものです 一度大学のキャリアセンターにESを見てもらったのですが、「浅い」とばっさり切り捨てら

          就活カレッジの説明会に参加してきた! #8

          暑い。。。。。 #7

          どうも常©︎です。 暑い!!!!!!!!!!!!!! とにかく暑い!!!!!!!!!!!!!!! 全国的に猛暑となっている中、「観測史上最高」なんて言葉は毎年のように聞くように感じます。 8/17は、国内でも静岡県浜松市では日中41.1度、国外だとアメリカのデスバレーで54.4度を記録したとのこと。 僕が住んでいる京都でも平気で38度を超えてきます 毎年のように暑くなっているように感じますが、実は過去100年間で1.2度しか高くなっていないらしいです なんだ1度ぐ

          暑い。。。。。 #7

          チョコレート専門家を目指して #6

          どうも常©︎です。 突然ですが、チョコレート検定ってご存知ですか? あまり馴染みのないこの検定ですが、株式会社meijiが運営する年1回のテストで、次回は9/27に実施されます。 初級、中級、上級の3種類があり、上級になると知識を問う筆記試験だけでなく、テイスティング試験もあります。 問題としては、チョコレートの原料となるカカオ豆の産地やその種類、チョコレートまでの製法などが問われます。 初級の合格率は90%を超え、中級でも70%程と、比較的簡単なテストに思えますが

          チョコレート専門家を目指して #6

          好きなものを突き詰めるということ#5

          どうも常©︎です。 今日おばあちゃんの家にご飯を食べに行ったときに、ふとテレビを見てみると「人生の楽園」という番組が流れていました この番組は第二の人生を歩んでいる人を対象に自分がしたいことを追求している人たちを紹介する番組です 8月15日の今日はチーズが大好きでフランスでチーズ作りを学び、東京・青梅市でチーズ工房を立ち上げた鶴見和子さん(62歳)が主人公。 20歳で鍼灸師となった鶴見さんは30歳でワインに合う頂き物の「ガルボゾーラ」というチーズに衝撃を受け、もともと

          好きなものを突き詰めるということ#5