見出し画像

【不登校支援サービス】お問い合わせいただきました①

Marikoです。
昨日ご案内した
不登校に悩むお母さんとお子さんへのサポートサービスについて
早速お問い合わせをいただきました。

子ども向けの学習コーチングだけの申し込みはできませんか?
というご質問がありました。

最初の1ヶ月間のお母さんへのカウンセリングは必須とさせていただいています。

なぜなら不登校は「子どもの問題」だけではないからです。

不登校の回復スピードには「親の意識」が大きく影響します。

子どもが学校を休むという今現在の状態を,いい悪いのジャッジをせず,そのまま受け入れることができるようになる,ということが重要なのですが,親がその状態に自力でたどり着くのはそうそう簡単なことではありません。

子どもの不登校によって自分の仕事に影響が出ていたり,パートナーと意見が食い違って夫婦喧嘩になったり家庭内が険悪になることもあります。
子どもが休むことによって親にかかるストレスも大きいですよね。
そんな風に親に過剰なストレスがかかっていると,当然子どもにも大きな負担がかかります。

また,日常的な親の思考グセや声かけのパターンなどが,知らず知らずのうちに子どものエネルギーを過剰に消耗させているケースもあります。
これは親が悪いわけではなく,その親もまた自分の親から同じ子育てパターンを引き継いでいるので,自分だけでは気づきにくいのです。

また,特定の職業に就いている人の子どもに不登校が多いとされるのも,親の思考グセの影響があると考えられています。

例えば,教育関係(教員・保育士など)や医療従事者のお子さんが不登校になる割合はとても高いです。

日々「他人の命を預かる・安全管理をしなければいけない」という緊張感を持って働いていたり,指示を出す・従わせる,という場面多い仕事をしていることで,我が子に対して「きちんとさせたい」という思いが強くなったり,無意識に子どもを管理するような声掛けが多くなってしまうことも。

そうした親との関わりによって知らず知らずのうちに子どもが疲弊していると,学校生活で少し強いストレスがかかった途端に家庭での充電が追いつかなくなり息切れしてしまう,ということもあります。

こうした無意識の思考のクセを早い段階で手放せるようになると,親子関係だけでなく,親自身の生き方もとても楽になりますよ。



サポートのお申し込み・問い合わせは
公式LINEに【不登校】
とキーワード🔑を送ってください。

より詳細なご説明、個別のご質問にもお答えします😊
事前にお子さんと私との相性を確認するための顔合わせ(無料)も可能です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?