マガジンのカバー画像

えいごのせんせい ゆこまりラジオ

29
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

17 人を「it」で呼ぶアメリカ最新のジェンダー観

17 人を「it」で呼ぶアメリカ最新のジェンダー観

この記事は、

ポッドキャストの補足です。

聞いてから戻ってきてくださったら嬉しいです。

三人称単数の英語は
男はhe、女はshe
と学習してきましたよね。

ところが現在は
性別を問わずに表す
三人称単数のtheyが
一部で使われ出しています。

選択が二つでない、ということを
英語ではノンバイナリー
non-binaryと言います。

このtheyは
ノンバイナリーであり、
性別不問のジェ

もっとみる
16 アジアとアメリカ /違うのも大事だね

16 アジアとアメリカ /違うのも大事だね

昨日「ELM 勇気づけの言葉勉強会」で

つながるまなびのメンバーと学習した内容に

ちょうど被るんだけど、

私たちは色眼鏡をかけて世の中を見ている。

これは変えることはできない事実だ。

「私視点」から意識的に離れる、

そんな機会を持つような工夫を

定期的にして、

認め合うことが自然な

優しさをいつも持ちたいな、

そんな風につくづく思いました。

生徒を指導する際にも

ご家族の皆

もっとみる
15「Not yet」は良い答え。アラフィフ女子大生

15「Not yet」は良い答え。アラフィフ女子大生

この記事は、

以下のラジオを聴いてもらって、

リンクを貼ってるTEDトークを

見ていただいて初めて意味が通じる、

読んでいる人に優しくない

ざっくりした記事になっています。

こちらがポッドキャスト。

ラジオ収録後、

「私はまだ発展途上だ、

進歩の途中だ、と信じる力を

育てよう、と言うTEDトークが良かったよ」

とアラフィフ女子大生の

ゆーこちゃんが言ってたので

早速動画を

もっとみる

停電でもオンラインレッスンをしたよ

Recorded on September 28th, 2021

「Good evening, Yukoです。」
「Good morning, Marikoです。」
と開始する雑談も、この時は逆。

9月下旬の心地よい天気の中、

窓を開けたままの

東京のゆーこちゃんと

ヒューストンまりこの

おしゃべりです。

鳥さんのさえずりと

遊ぶ子供たちの声と共にお聞きください!

トピックは

もっとみる

#10 アメリカのラーメンとエジプトのすいか

Recorded on September 28th, 2021

ヒューストン在住のまりこが

家族でラーメンを食べに行ったよ、といったら

シンガポールの牛丼屋の話になり…。

陣屋 ラーメン https://www.jinyaramenbar.com/

* つながるえいご 

https://www.tsunagarueigo.com/


* つながるまなび 

https://www

もっとみる

#7 「ほぼ日手帳」とオンライン時代の見せ方の話

えいごのせんせい ゆこまりラジオ Tokyo x US

00:00 | 00:00

Recorded in April 2021
「ほぼ日手帳」のオンラインセミナーがアメリカであったよ。
「ほぼ日」のファンがアメリカにいた!
 そのセミナーに参加して、「見せ方」を考えたよ、という話

ほぼ日手帳はアメリカで買える コチラ
https://www.amazon.com/Hobonichi-Techo-Cousin-Monday-Start-6-Month/dp/B08BWPLDWS

もっとみる