マガジンのカバー画像

大人の社会科見学

10
運営しているクリエイター

#大人の社会科見学

里山の再生に、土壌から挑む!NPO法人「地球守」さん訪問日誌

里山の再生に、土壌から挑む!NPO法人「地球守」さん訪問日誌

11月23日、千葉県・土気にあるNPO法人・地球守さんのダーチャを訪れました。ダーチャとは、もともとロシアの言葉で、都市に暮らす人々が夏の間に過ごす菜園付きの別荘を指すそうですが、ここは別荘というには大きすぎるほどの敷地!小さな森付きの拠点といった印象です。

半日ほどの時間をかけて、ダーチャ内の建物や森を案内してもらい、土壌について、自然と共生する知恵についてを教わりました。

土も呼吸している

もっとみる
島根県で、さまざまな生産者さんに会って話を聞いてきた!

島根県で、さまざまな生産者さんに会って話を聞いてきた!

good life farmさん出雲市斐川町の大国山のふもとに広がる畑で農園を営んでいる青野さんご一家のもとを訪ねました。

スノーボーダーとしてアメリカで生活していたときに、ファーマーズマーケットに足繁く通っていた青野さん。その際に、「ただ野菜を買っているだけなのに、なぜこんなに心が満たされるんだろう?」「ささやかなことなのに、すごい幸せだ」と感動している自分を発見したそう。

日本に帰国後、5

もっとみる
どうして人間はお酒をつくるの?なんで飲むの?島根県・板倉酒造さん訪問日誌

どうして人間はお酒をつくるの?なんで飲むの?島根県・板倉酒造さん訪問日誌

明治4年に創業し、それ以来、地元の米と水でのお酒造りにこだわってきた島根県・板倉酒造さん。酒蔵を見学させてもらいつつ、そのお酒造りにかける想いをたくさん伺ってきました。

人はなぜ酒をつくるのか?
そして、なぜ酒を飲むのか?

そんな根源的な問いにまで発展した今回の社会科見学。その歴史的背景から「良い酒とは何か?」を杜氏の小島さんが紐解いてくれました。

そもそも、お酒ってなんだろう?現在、人はお

もっとみる
養蜂家のお仕事と生はちみつの採取体験

養蜂家のお仕事と生はちみつの採取体験

収穫体験の前に、まずは事前の勉強会をオンラインで実施しました。その名も「養蜂入門」

事前に養蜂やはちみつについて知ってから収穫体験ができるのは、とても貴重な機会です。メンバーもみんな楽しみにしていました🐝

脱サラして養蜂家になったきっかけとは・・・お話しくださったのは、Balanceという屋号ではちみつを販売している金子裕輝 さん。

2014年に脱サラして養蜂家になり、現在はその道7年。東

もっとみる
パーマカルチャーで「食べられる森をつくる」フォレストガーデン見学日誌

パーマカルチャーで「食べられる森をつくる」フォレストガーデン見学日誌

TSUMUGIでは、月に一度のペースで生産者さんのもとを訪れる社会科見学を実施しています。今回は、5月に訪問した静岡県浜松のパーマカルチャーデザイナー大村淳さんがつくるフォレストガーデン についてお届けします!

今回の社会科見学では、静岡県浜松市で、パーマカルチャーデザインで「食べられる森」を作る、大村淳さんを訪ねました。

パーマカルチャーとは、一言でいうと「持続可能な暮らし方のデザイン」とい

もっとみる
お醤油ができるまで 〜愛媛県・梶田醤油さん訪問日誌〜

お醤油ができるまで 〜愛媛県・梶田醤油さん訪問日誌〜

TSUMUGIでは、月に一度のペースで生産者さんのもとを訪れる社会科見学を実施しています。今回は、4月に訪問した愛知県大洲市にある梶田醤油さんについて、メンバーのダイスケくんのレポートを元にお伝えしていきます!

今回は、愛媛県大洲市にある梶田商店さんにお邪魔しました。

松山空港から西に高速で1時間程度、少し迂回して瀬戸内の海岸沿いを行くと1時間半程度のところに大洲市はあります。4月のとても良い

もっとみる