見出し画像

【パパ必見】笑顔で子育て できていますか?

はい。
妻さんの夫です。

以前
子育てにおける

怒りのコントロールについての
記事を、

そして、笑う門には福来る

という記事も投稿しました。

やはり
子どもにとって

親が笑顔でいることは
とても大切ですし、

子どもの心が安定します。

今回は
笑顔で子育てについての
お話です。


①ママの笑顔が一番

以前の投稿で
ママの表情という
記事を投稿しました。

ママの表情が
子どもにとって一番の
心の安定剤なんです。

子どもにとっては
ママという存在が
とても大きな存在です。

子どもも本能的に
わかっているのだと思います。

いざというときは
子どもはママに甘えたり
抱きついてりしますもんね。

ママの笑顔って
子どもにとって
かなり意味があるんです。


②ママの笑顔の引き出し方

さて、
ママを笑顔にするには
どのようにすればよいでしょうか?

それは、
パパの力が必要です。

パパがママに余裕をつくってあげること。

これにつきます。

ママに家事や育児を任せすぎない。

ママ1人に子どものことを
任せすぎない。

この部分をしっかりと
意識していきましょう!

以前、
ママに1人時間をという
記事を書きましたが、

たまには
1人時間を作ってあげましょう!

パパが1人で子どもの面倒を見て
ママをフリーにする日を作りましょう!

ママの心に余裕があると
ママの笑顔がこぼれますよ。


③まとめ

ママが笑顔になると
パパも子どもたちも笑顔になります。

家族が笑顔になれば幸せですよね。

このように
笑顔で子育てをしたければ

ママを笑顔にしましょう!

そのママの笑顔は
パパがしっかりと引き出しましょう!

パパの行動1つで
家族は大きく変わりますよ!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?